宮崎信行の「新・夕刊フジ」

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

【速報動画】立憲・維新提出の統一教会悪質多額献金被害救済法案の自民・公明・立憲・維新の4党枠組史上初の協議会がさきほど11時から始まりました

2022年10月21日 11時28分00秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会

https://youtube.com/watch?v=ruUiSqTq8zU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10政党時代の幕「れいわ新選組」と「NHK党」が参予算委初見参、れ新・天畠大輔さん「温情主義でなく障害者条約の合理的配慮を」N党・浜田聡さん「受信料を公約にしてゼロ議席予想を覆したこと再認識を」

2022年10月20日 18時12分20秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[画像]れいわ新選組の山本太郎代表(右端)と天畠大輔参議院議員、きょう2022年10月20日の参議院インターネット審議中継から宮崎信行キャプチャ。

 第26回参議院議員通常選挙からおよそ100日たった今週は、政治の枠組みが大きく変わり、黄金の3年間の構図が見えつつあります。

 今から30年前「日本新党」を立った一人でつくった細川護熙さんは先月都内で「ウクライナ・チャリティ・個展」を開きました。

[写真]細川護熙さんチャリティ個展の会場、先月、宮崎信行撮影。

 一作品あたり、最も安くて20万円以上のいい値段でした。

 3年前、山本太郎参議院議員と、立花孝志元船橋市議ら、失礼ながら細川元総理ほどお金持ちと思えない創始者が、れいわ新選組とNHK党を政党にすることに成功。過去の新党は時間とともに失速しましたが、各々228万票→231万票、98万票→125万票に増やして、少なくとも2028年まで政党要件を満たすことが確定しています。

【参議院予算委員会 きょう令和4年2022年10月20日(木)】
 基本的質疑2日目。なお、補正予算案の提出は来月です。
 過去3年間は2人会派はただの一回も質問できませんでしたが、れいわ新選組4議席に加えて、NHK党2議席も予算委員が割り当てられました。

 れいわ新選組の天畠大輔さんの質疑では、立場は不明ですが、山本太郎代表も陪席。天畠さんは「日本で最も障害の重い研究者です」と自己紹介し、女性介助者と男性秘書に「あかさたな話法」を事前原稿で補い発言しました。天畠さんは「障害者権利条約は合理的配慮規定だが、日本の障害者施策は温情主義。この質疑時間のカウントダウンを止めるかどうかは委員長の裁量となるが、合理的配慮で質疑時間を長くしてほしい」と語りました。天畠さんは岸田文雄首相に対して「精神科病床の身体拘束が過去10年で2倍になっている」と指摘し「実態について今一度、厚生労働大臣と確認したい」との答弁を得ました。

 今210回国会では、以前からの政策プログラムにより、難病医療法の改正と障害者総合支援法の改正がたまたま同時期に法案提出されます。これについて、先週、同党は束ね法案として提出しないようペーパーを出しました。首相は「現物は見ていない」としつつ理解を示しました。

 N党の浜田聡さんは「少数会派へのご配慮ありがとうございます」とし、のっけから「NHKの受信料は沖縄とそれ以外は違う。法律だが、本土復帰から50年経ったので、全国一律にすべきだ」と話しました。浜田さんは「当初ゼロ議席との予想もあった我が党は、この政策を公約の前面に出すことで政党要件を維持したことを再認識してほしい」と強調しました。浜田さんは、総務省選挙部長に対して、裁判費用の肩代わりは公職選挙法の寄付規定に手委縮しないのではないかと問い、立花党首が先の参院選で立候補せず非議員なのはこのことが最大の理由だと明かしました。

 これに対する質疑では、首相がきのう宗教法人法の解散命令で民法の不法行為も理由になりうると答弁を変えたことや、きょう夕刻1ドル150円突破となった円安に関連した質問が相次ぎました。

【各党協議会 今週】
 政治が大きく動いており、大きく4つの協議体が立ち上がっています。
 「安全保障3文書」の自民・公明の協議会(麻生太郎・小野寺五典、北側一雄・佐藤茂樹ら)
 「統一教会の多額献金救済」の自民・立憲・日本維新の会の協議体(国対委員長と実務者)
 「国葬と経済対策」の自民・国民の協議(党首会談や議運など)
 「統一教会」の立憲・共産の野党国対合同ヒアリング(きょうで20回目)
 の4ルートが立ち上がっています。

【衆議院議院運営委員会理事会 同日】
 来週火曜日(10/25)の本会議で、知事の民間病院の権限を強化する「感染症法改正案」(210閣法5号)の趣旨説明と対総理質疑と安倍晋三追悼演説の実施について協議。また、国葬問題についてのルール作りと有識者数十人ヒアリングについても協議。これに先立つきのう、国民民主党は国葬についての考え方を両院議員総会で党議決定し発表しました。

●あすの予定
 衆議院では10委員会が金曜日を定例日としていますが、そのうち8委員会以上で、大臣の所信表明を聞くことになっています。


[画像]れいわ新選組の山本太郎代表(右端)と天畠大輔参議院議員、きょう2022年10月20日の参議院インターネット審議中継から宮崎信行キャプチャ。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【統一教会】首相「民法不法行為も入る」と答弁が「朝令暮改」だと3選小西洋之さん野党は「宗務課8人だいじょうぶ」と国対合同ヒアで見える関係からの批判も、議運では石井準一委員長が2度頭下げる

2022年10月19日 18時07分46秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]「岸田インフレとたたかう」などと演説する立憲民主党の小西洋之さんと泉健太代表、野田佳彦最高顧問、ことし6月、千葉県船橋市で、宮崎信行撮影。

 第26回参議院議員通常選挙で立憲民主党は「岸田インフレとたたかう」を政策の1本目にしましたが、改選の小西洋之さんがしつこく長時間主張して、執行部が折れたものです。小沢一郎さんの影響が強い森裕子さんらが落選しましたが、3人区の千葉では小西さんが3選。「民進党公認」だった前回よりも得票0・1万票、得票率が0・5ポイント上回っての「立憲民主党公認」での3選でした。

 先の通常国会で経済産業委員長として審議会の利用のしかたで審議をストップさせた石橋通宏さんは党内最下位の辛勝ながら理事会を9分遅らせました。議院運営委員会は石井準一委員長の失言をしつこく追及して、委員会を開いて、意見表明し、石井さんは2度頭を下げました。

【参議院予算委員会 きょう令和4年2022年10月19日(水)】
 まだ補正予算案は出ていませんが、テレビ入り全閣僚の基本的質疑が始まりました。
 テレビ入りではあまり理事会が延びない傾向がありましたが、きょうは9分遅れで、NHKアナウンサーも衆と参を言い間違えるなど、自民一強政治の中だるみの影響が残っています。
 待ちぼうけの間に、小西さんが岸田文雄首相に席上から話しかけ「平和安全法制のときの担当大臣ですから」「昭和47年県会についてそのうちやりますので」と、2015年の岸田外相が臨席して政府質疑にのぞもうとしつつ、同党の山本一太議員の動議で打ち切られた議論の再開をのぞみました。
 5年後の国会でも、小西さんは9割がた現職委員ですが、5年後に岸田さんが総理総裁ということはおそらくないでしょうから、あまり野党議員をなめると後々痛い目に会います。

 委員会はまず末松信介予算委員長が就任あいさつをし、NHKでも流れました。この後、小西洋之さんの質問に対して、宗教法人法の解散命令は刑法の違法行為がなければ申し立てられず、統一協会で刑法違反が見つかったと報道されている前日の答弁について、首相は「政府におきましても改めて、関係省庁が集まって議論し、政府として考え方を整理しました」と述べました。

 そして、「法務省に寄せられた相談などの事実関係をを十分に分析のうえ東京高裁決定を参考にして、組織性、悪質性、継続性から宗教法人法に定める法令に違反して著しく公共の福祉を害すると明らかに認められることが多い」とし「宗教団体の目的を著しく逸脱した行為をしたと考えられる場合には、個別事案に応じて解散命令の請求について判断すべき」だとの原則から「民法の不法行為も入りうるという考え方で、整理をした次第であります」と語りました。

 小西さんは、「国会議員を12年間やってきたが、朝令暮改にもほどがある」と返しました。その後、Twitterで「昨日に答弁した法解釈を翌日に全面撤回するのは戦後初の事件です」とふかしました。さらにテンションが上がったのか、月曜日に報告をまとめた河野太郎消費者相の有識者会議の「菅野志桜里弁護士」に「他の弁護士の意見を封じたのが菅野氏と聞いている。 このような人物をマスコミは使うべきではない」と戦線を拡大しました。小西さんは予算委員ではなく差し替えで登場したようです。

 宗務課をめぐっては、辻元清美さんも文化庁の京都移転の是非を問いました。野党合同ヒアリングに出てきた宗務課長は大阪大学法学部卒業のようで、同課の定員が8名だと明かされるなら、野党議員と宗務課が目に見える関係になっていたことが、野党ヒア再開の効果として明らかになりました。

 審議では、山際大志郎大臣の「統一教会スピーチ写真」が取り上げられ「記憶にない」と答弁。

 週刊文春から始まった池田行彦さんの娘婿・寺田稔総務大臣の配偶者一部所有ビル家賃や秘書給与の所得税確定申告は正当性を主張しましたが、秘書官が文春に「脱税ですね」と思わずつぶやいてしまったことが尾を引きそうです。

 秋葉賢也復興相(比例東北復活当選)は妻への家賃支払いの納税を問われました。これとは別に「政治経済研究所」について問われ、「私ではなく、私の配偶者の親族が代表者の団体で、平成29年12月19日に、政治経済の研究をする目的で設置されたと聞いています」とし政党支部からの寄付の正当性を主張しました。秋葉大臣は、「築何年の中古戸建物件の一角をお借りしていることから、付近の相場の家賃と比較して適正な価格を拠出していると思われます」とあやしい答弁に終始。印象としては悪いことをしてそうなイメージをぬぐえません。全否定ではありませんが、同じ松下政経塾出身の河井克之元議員に通じる雰囲気があります。松下全否定ではありません。

 秋葉さんのあやしさが印象に残りました。

【参議院議院運営委員会 同日】
 石井準一委員長の不適切発言について、委員会が開かれ15分ほどの時間が費やされました。

 石井委員長は理事の補欠選任の後、立ち上がって謝罪。この後、立憲、維新、共産の3党の理事から発言がありました。再び石井委員長が謝罪し、散会しました。
 石井さんも参議院事務局職員との不適切な交際が明らかになりました。衆参とも、超デフレ氷河期のなか、頭の良い男女や、配偶者の親族らの政治活動へ介入が明らかになってきています。配偶者・家族・親族の関係は24時間ですが、生身の人間の政治活動は1日8時間だとか選挙中ですら18時間くらいのものですから、人間ごときが24時間いつでも正当な判断をできるわけがありません。なるべく男女や血縁者の政治介入は減らすべきだし、ましてや配偶者の親族など全くの他人ですから寄せ付けるべきではないです。

【自民・立憲・維新国対委員長会談 同日】
 悪質多額献金被害救済法案では、提出済みの「立維案」(210衆法4号)をベースに話し合う協議体の設置が決定しました。きょねん2月は特措法の修正協議で自立の2国対委員長だけで合意したことが批判されましたので、国対・政調・提出者を巻き込んだ議論が期待されます。


[写真]「岸田インフレとたたかう」などと演説する立憲民主党の小西洋之さんと泉健太代表、野田佳彦最高顧問、ことし6月、千葉県船橋市で、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲・維新2党の「悪質多額献金救済法案」(210衆法4号)に自民党が乗っかる方針、実務者協議会を設置へ

2022年10月19日 07時36分44秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]210衆法4号の筆頭提出者の西村ちなみ立憲民主党代表代行、ことし5月、東京・永田町で宮崎信行撮影。

 自民党と立憲民主党などの国会対策委員長はきのう会談し、統一教会の多額献金の救済法案について、立憲・維新の2党提出の「特定財産損害誘導行為による被害の防止及び救済等に関する法律案」をたたき台にして、自民・立憲・維新3党協議をして、今第210回臨時国会に提出する方向性で一致しました。

 当サイトは6日付で「独自」として報じた【独自】統一教会の悪質献金被害救済法案は立憲・維新だけ2党「共闘」の実務者協議が既に開始「安住・遠藤6項目合意」の1つ - 【ニュースサイト】宮崎信行の国会傍聴記にもとづく実務者協議が整い、おととい「特定財産損害誘導行為による被害の防止及び救済等に関する法律案」(210衆法4号)を立憲と維新の2党だけで、衆議院事務総長に提出しました。

 立憲党内に3つあったチーム、西村ちなみ代表代行の「政治本部」、吉田統彦さんらの「政調消費者部会」、山井和則さんらの「野党国対合同ヒアリング」による、「霊感商法というよりも悪質高額献金が問題だ」というすくいとりを、日本維新の会の衆議院議員で「サラ金の年収3分の1上限規制」でもリードした元民主党参議院議員の連携でできたかっこうです。

 これについて、河野太郎・新消費者相が立ち上げた「消費者庁有識者会議」の報告がおととし提出され、首相が急いでいることも背景としてあります。

 安住淳さんと遠藤敬さんによる「立・維の第210回臨時国会の国会内共闘6項目合意」が与野党の展望を開いたことになります。

 共産党の「統一協会チーム」や国会議員団の態度は現段階では不明です。


[写真]210衆法4号の筆頭提出者の西村ちなみ立憲民主党代表代行、ことし5月、東京・永田町で宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石井準一・参議院議運委員長の「野党はだらしない」発言の謝罪撤回に反発して、立憲・維新・国民・共産4野党が第210回臨時国会の議案付託で抵抗のかまえ

2022年10月19日 07時20分41秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]石井準一・参議院議院運営委員長、きょねん4月の参議院補選の自民党候補の第一声会場で、宮崎信行撮影。

 立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党の野党4党の参議院国会対策委員長は、衆議院・党本部国対委員長とともに、石井準一・参議院議院運営委員長のおととい令和4年2022年10月17日(月)夜の問題発言に反発し、議案の付託などに抵抗する方針で一致しました。

 石井さんが、2014年臨時国会の特定秘密保護法の強行採決、2015年通常国会の平和安全法制の強行採決で、公聴会開催のための本会議休憩動議や、先輩の山本一太委員による打ち切り動議・採決動議提出などの一連の段取りで「現場監督」の役回りをしたことへの不信感が根底にありそうです。

 石井さんは、おととい、半年ぶりの衆議院予算委員会の後、岸田文雄首相・松野博一官房長官と日本橋の料亭で、会食。石井さんと、野上浩太郎参議院国対委員長(元農相)、佐藤正久同代行、藤川政人同代理、磯崎仁彦官房副長官が同席しました。

 議員会長・幹事長・政審会長抜きで、参国対チームだけで首相と会うのは異例。岸田さんが派閥が小さいので、2人いる政務秘書官の前裁きができていないと思います。

 「どんな話って。5時1分で衆の予算委員会が終わるなんて、緊張感がないねって。野党側に。だって瀬戸際大臣の首とるのに5時1分で終わって首とれるのか。野党がだらしないねって話」と記者団とのやりとりで語りました。
 
 この報道について、きのうの衆議院予算委員会基本的質疑では、午前8時55分から午前9時の間に、逢坂誠二野党側筆頭理事が発言。首相は、自身が在席している時間帯にその発言はなかったとしました。衆・野党はここで矛を収めました。

 その後、参・会館内の議運委員長室で石井さんが記者会見して、謝罪・撤回。

 衆参野党はそれで収まらず、立憲・国民・維新・共産党の4党衆参国対委員長会談が開かれたようです。

 午後3時設定の参・議運委理事会は取り止めとなりました。

 きょう19日(水)に理事会と委員会が再設定されています。

 野党は、今第210回臨時国会での閣法の付託についての議運委員会審議(非公開・議事録作成)で抵抗するかまえ。


[写真]石井準一・参議院議員運営委員長、きょねん4月の参議院補選の自民党候補の第一声会場で、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院予算委員会が半年ぶりに開催、宗教法人法の解散命令で首相矛盾、野党も党首出ず迫力不足のポスト安倍1強政政治

2022年10月18日 17時05分31秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
 半年以上ぶりの衆議院予算委員会の質疑がきのうきょう7時間かける2日間開かれました。

 この中で、きのう令和4年2022年10月17日(月)朝9時に、首相が宗教法人法の81条「解散命令」の前にある「質問権」をやると明言。ところが、きょう18日(火)には、刑事事件でなければ解散できないとの解釈を示して混乱しました。

 野党国対合同ヒアリングで答弁する文部科学省文化庁宗務課長 20220922 宮崎信行撮影 #宮崎信行撮影

 上述の動画でどこまで伝わるか分かりませんが、宗務課長に経済犯に関する当事者意識が薄いように見て感じました。
 
 ゆうべ午後10時・11時台は、更新していないのに、かなり多くの人が当ニュースサイトを訪れていました。当サイトのまとめを楽しみにしてくださったと思います。筆者としては、かなり書いていたのですが、半年ぶり、かつ「補正予算案提出よりも前の審議」という珍しいパターンで、迷いが生じてしまい、公開できる状態になりませんでした。珍しいことです。

 コロナ第7波が明けた東京が動き出しました。が、紙メディア、ネットメディアの資金難情報。さらに友人が来月で失業の情報も入り、まず「整理」から動き出しました。当ニュースサイトの運営資金は、宮崎信行が亡父から相続した莫大な遺産を原資としつつ、毎月の実入り収入の6割はそもそも私が銀行に交渉にいかなければ発生していない現金です。なので、出資者が私の亡父とたまたま同一人物ということになります。が、出資を募るプレゼンテーションの経験がなく、私の心身はプレゼンテーション能力とスキルを持ち合わせておらず、説明下手で逆切れしやすい。私の肉体の人生の長さよりも運営資金は長く続きますので、説明能力に欠きますが、これからも永田町報道を長期継続的に続けていきます。

【衆議院予算委員会 きのう令和4年2022年10月17日(月)
 きょう令和4年2022年10月18日(火)】


 立憲民主党の筆頭理事は逢坂誠二さん。トップバッターとして岡田克也幹事長が登場し、泉健太代表は登場しませんでした。

 岡田さんは、閣議決定による予備費歳出を批判。来年度予算案では大幅に減額するよう迫りました。20年前の「武力攻撃事態における国民保護法」がありながら、核シェルターの指定が東京・大阪の地下鉄駅にとどまるとして、政府が地方自治体に働きかけるよう求めました。

岡田克也「ダメになればまた政権交代する 当たり前の民主主義をこの国に作り上げる」宮崎信行撮影20090628

 ゆうべ、石井準一・参議院議院運営委員長らが岸田文雄首相と会食。石井さんは、岸田政権初期は「党本部幹事長代理」として会派との連絡役をつとめました。石井さんは「瀬戸際大臣の首とるのに、午後5時1分で終わって首とれるのか。野党がだらしない」と報道陣の前で発言。けさの午前8時55分から、逢坂さんが発言を求めて、首相が自らの前での発言ではないとしつつ謝罪ました。逢坂さんはここで矛を収めました。おそらく午前9時のNHK国会中継スタートの段階では質疑から始まったと思います。

 あすあさって(10/19)(10/20)は参議院予算委員会の基本的質疑。来週月曜日(10/24)は衆議院予算委員会の集中審議(総理プラス財務プラス要求大臣)。

【参議院議院運営委員会理事会 きょう】
 設定されていましたが、開かれませんでした。理由は、石井準一委員長の機能の発言だと思います。これよりも前の時間帯に、石井委員長は記者会見などで発言を謝罪撤回しました。また記者からの質問に答えて、「瀬戸際大臣」は山際大志郎大臣のことだと認めました。SNSなどでは統一教会の海外行事への出席などをめぐり記者会見での発言が変わる山際さんを「瀬戸際大臣」と呼ぶことが流行っていますが、野党が委員会で「首をとる」かたちにはなっていません。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧統一教会への質問権行使を明言、解散そのものは言及せず 岸田首相が半年以上ぶりの衆議院予算委員会にのぞむ

2022年10月17日 10時53分48秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]立憲民主党国会対策委員会が企画・開催する「統一教会ヒアリング」、先月2022年9月、国会内で宮崎信行撮影。

 岸田文雄首相は、旧統一教会に対して、解散を念頭にした報告聴取・質問権を行使するよう、永岡桂子・文部科学大臣に命令したことを明らかにしました。

 岸田文雄首相は、統一教会に対する「質問権の行使での事実把握実態解明、被害者の救済に向けた総合的な相談体制の充実強化、同様の被害を生じさせないための消費者契約などの法整備」をする必要があると認識していると述べました。宮崎政久衆院議員への答弁。宮崎議員は「解散命令の材料を集めるためにも必要だ」と付け加えました。

 きょう令和4年2022年衆議院予算委員会で半年ぶりに基本的質疑が全閣僚出席の総括質疑として行われています。


[写真]永岡桂子文部科学相、きょねん2021年9月、宮崎信行撮影。

[写真]立憲民主党国会対策委員会が企画・開催する「統一教会ヒアリング」、先月2022年9月、国会内で宮崎信行撮影。

 岸田首相は宗教法人法第81条の解散命令そのものについての言及はしませんでした。

 宗教法人法はその第81条で解散命令を文化庁が裁判所に提起できるとしており、その前提として、質問権も法制化されています。

 きょうの衆議院予算委員会は、6月1日以来半年以上ぶりという、極めて異例の審議となりました。この間、7月8日に故安倍晋三元首相が暗殺されたことから、政治が大きく動く局面となっています。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院予算委員会が開かれて、来週月曜日(10/17)の基本的質疑決まる

2022年10月14日 16時50分59秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
 今週は上京しない国会議員が多かったのか、当ニュースサイトのアクセスも低調でした。コロナ禍の期間のアクセスは、その前の同じ期間と比べて1・8倍以上になっています。ティックトックは「100万再生以上」と「2万イイね以上」の動画が各々1本以上でました。運営会社の資本・所在が中国・シンガポールのため、いちおうGPS情報などは省いて動画を投稿しています。

 岸田文雄内閣の支持率が時事通信で3割を下回り、円安、北朝鮮弾道ミサイルと休戦ラインでの韓国軍スクランブルなど世の中が慌ただしく。そしてさきほど、ソーシャル・ビジネスの「日本アムウエイ」に特定消費取引法にもとづく6か月間営業停止命令が出ました。アムウェイは会員に事業を継続したいとするメールを出したそうです。

●きのうの衆議院憲法審査会の記事をめぐる訂正 会長代理(筆頭幹事)に階猛さんがつくとしましたが、中川正春さんの誤りでした。

【衆議院予算委員会 きょう令和4年2022年10月14日(金)】
 「17日(月)午前8時55分から」基本的質疑を開くことを決めました。
 これに先立つ理事懇談会・理事会で、政府から「故安倍晋三国葬議」の費用について説明があったようです。参議院予算委員会理事懇談会も開かれました。

【定例閣議 同日】
 民法家族法の300日・嫡出推定・懲罰権などの規定を削除するなどの改正法案、第20回統一地方選特例法案などを決定しました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサイル集中審議で防衛相「北朝鮮サイバー兵6200人」、立維臨時国会共闘合意の5本目公約達成も、維新政調会長「反撃能力で安全保障3文書を首相と我が党で協議したい」

2022年10月13日 15時58分17秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
 宏池会政権は30年ぶりということで、民主党政権よりブランクが長かったのですが、改造による求心力上昇はなく、7月からの支持率続落に歯止めがかかりません。安倍晋三さん暗殺と参院選自民改選単独過半数による民主主義の崩壊ともいえる現状です。

 立憲民主党と日本維新の会の「第210回臨時国会の国会内共闘」の追加2項目で、合計8項目中の7番目の柱「北朝鮮ミサイルに関する連合審査会」の公約がきょう達成されました。

【衆議院予算委員会理事懇談会 きょう令和4年2022年10月13日(木)】
 週明けの月曜日(10/17)と火曜日(10/18)の基本的質疑の開催で合意したとみられます。山際大志郎大臣と統一教会の関係が焦点となります。

【衆議院憲法審査会 同日】
 森英介会長のもと、自民党の新藤義孝、立憲の階猛筆頭幹事の体制になりました。

【衆議院連合審査会、安全保障・外務・拉致問題特別の各委員会 同日】
 北朝鮮ミサイル発射等に関する件が第一委員室で開かれました。菅義偉内閣・岸田文雄内閣では、拉致問題担当相を官房長官が兼ねていますが、きょうは松野博一さんは呼ばれませんでした。

 浜田靖一防衛大臣は、「北朝鮮の偵察総局のもとにサイバー部隊があり、6800人ほどいる」と答弁。これは5年前から韓国の国防白書に記述されているようです。サイバー部隊の重要インフラ攻撃への関与や暗号資産取引などについての突っ込んんだ情報はありませんでした。
 中国の「ミサイル訓練」で、北朝鮮のときのようにNSCがすぐに開かれなかったとの指摘に、防衛大臣が答弁に立ち「NSCの開催は総理が決める」としました。一般論に終始して、具体的な新情報はなかったと思います。

【参議院外交防衛委員会 同日】
 きのう付け当ニュースサイトでは書き漏らしましたが、外交防衛の第1種常任委員会も開かれました。岸田政権が12月にまとめる安全保障3文書に関して、維新の音喜多駿政調会長は「反撃能力を含めて、我が党と議論する用意があるということなので、積極的に提案していきたい」と語りました。首相が衆院本会議で馬場信幸代表に対して提案した発言を踏まえたもので、岸田さんが「立維国会内共闘」を早くも切り崩そうとした呼び水に応じるかどうか。

 国民民主党の榛葉賀津也さんは、高市早苗・経済安保担当相がBSフジ番組で、首相から「来年の通常国会では中国の名前を出さないで」と言われたと暴露したことに不快感を示しました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外交のキシダで逆転の思惑もあるか「国会休業開店週」もあすの北朝鮮弾道ミサイルでの連合審査会を開くと外務委員会が決定

2022年10月12日 18時04分24秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]外務省庁舎にかかる国旗、7年前の2015年、筆者撮影。

 歴史的な円安のなか鈴木俊一財務相がG20に出発。岸田文雄首相らG7緊急オンラインサミットはロシア・プーチン大統領の「偽りの「住民投票」を決して認めない」「ロシアによる違法な「併合」の試みを断固として非難し、明白に拒絶する」との認識で一致しました。量的金融緩和という非伝統的手法の発明者ベン・バーナンキ元議長がノーベル経済学特別賞に決定。バーナンキさんはユダヤ人だからシカゴ大学(ロックフェラー財団)の引きが強くて若年での受賞につながったと思われます。

 さなか、夏の参院選の記憶も去りつつあるなか、きのうきょうの国会は予算委員会が開かれない開店休業となっています。

【衆議院外務委員会 きょう令和4年2022年10月12日(水)】

 定例日のきょう開かれ、安全保障委・拉致問題対策特別委と「北朝鮮による弾道ミサイル発射」の集中審議のため、連合審査会を開くことを議決。黄川田仁志委員長はあす10時から開くと発表しました。

 黄川田委員長は、通常より長めに就任あいさつをしました。黄川田さんのあいさつは「台湾有事は日本有事」という多少の煽り文句を噛んで含めつつも、自民党・政府主流派の認識を示したように思えます。

 黄川田さんは「このたび外務委員長に就任いたしました黄川田仁志でございます。我が国を取り巻く安全保障環境はこれまでにない厳しさと不確実性を増しております。本年2月より続くロシアによるウクライナ侵略は国際秩序の根幹を揺るがす極めて深刻な事態であります。本年8月には中国が台湾周辺において大演習を行い、中国本土から発射された弾道ミサイルが初めて日本の排他的経済水域に落下するなど台湾有事が日本有事であることが認識されました。また、中国戦の尖閣諸島周辺の領海侵入が常態化するなど、中国の力による現状変更の試みに対して、これまで以上の警戒を要する事態となっております。そして今月4日には北朝鮮が2017年9月15日以来5年ぶりに日本の上空を飛翔する中距離弾道ミサイルを発射しました。拉致や核実験同様、このような暴挙を断じて容認することはできません。自由。民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値を守り、国際市場の平和と安定のために我が国が果たすべき役割はますます高まっております。我が国。国連安保理非常任理事国として、またG7広島サミット議長国として国際的なリーダーシップを取りながら、山積する外交課題を解決しなければなりません」と語りました。

 あすの連合審査会では、防衛大臣と外務大臣が各々2分ずつ報告。これに対する質疑が2時間10分コースで行われます。

 来年5月の広島サミットまで、「外交のキシダ」で巻き返しを図ろうとすることが、与党の優位性で、党内の団結からしたら、ほぼ唯一の選択肢に近いと思います。

【参議院 同日】
 とくになし。

【あすの衆議院憲法審査会】
 定例日木曜日(10/13)のあすは、幹事会が午前9時という最速スタートで、9時10分開始、理事の補欠選任をして、4分程度で散会する見通し。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】岸田文雄首相「10月末を目途」の総合経済対策の宿題締め切り繰り上げを茂木敏充幹事長と決めたか、霞が関グダグダで広島サミット花道論も浮上か

2022年10月11日 16時30分25秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]茂木敏充自民党幹事長、ことし6月、東京・銀座で宮崎信行撮影。

 NHKはさきほど午後4時のニュースで、「十月末を目途に「総合経済対策」をとりまとめていただきますようお願いします」との総理指示について、岸田文雄首相が自民党本部内で茂木敏充幹事長との会談で「繰り上げる」と語ったと報じました。

 今月令和4年2022年10月31日(月)に締め切りとなる追加経済対策では、電力・ガソリンに加えて、ガスの価格抑制のための補助金も追加で盛り込まれるとの観測がありました。

 この日程は、故安倍晋三元首相のあとに清和会の最有力者となると目された、萩生田光一政調会長との先月9月14日(水)の「ステーキ懇談会」で(当ニュースサイト記事参照)で、「総理指示よりも前に2週間の党内部会の議論」で譲ったため、指示が9月末までずれ込んでいました。このため、第2次補正予算(案)の編成・提出が11月以降となり、第210回臨時国会が延長になる公算がささやかれていました。

 茂木さんが首相に締め切り前倒しを迫ったとしたら、岸田・萩生田「高田馬場リアル充実コンビ」の蜜月関係への警戒心と、霞が関で第2次補正予算案の編成についての遅れを懸念する声があったことが、予想されます。

 このため、「10月末」との総理指示について、とくに再指示するのではなく、自主的に早期に提出するよう、各省庁に圧力をかけることになるかもしれません。

 もともと、対象にならない府省庁のキャリア官僚にはあまり不満は充填しないかもしれません。

 一方、「住民税非課税世帯5万円」をめぐって、東京都内の一部の地方自治体が、課税世帯のの納税者にも申込書を送り「令和3年分(今年6月納税)の住民税均等割が非課税だと宣誓させる方式をとることが分かりました。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改革の党・維新の浅田均さん特区の後始末を要求「養父市」特区のままだと特区の意味ない、首相は法定化に意欲も「非・内閣府」丸投げの兆し

2022年10月07日 18時15分53秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]特区制度を使い、渋谷駅にJR・東急・メトロ3社合同出資のSPC「渋谷スカイ」で口々に「東京に出てきてよかったね」と語り合う若人たち、おととし2020年8月、宮崎信行撮影。

 立憲民主党の幹部が「生活者の党で改革の党だ」とパラダイムを設定したことがありますが、私は改革の党は日本維新の会に一日の長があると考えます。

 岸田文雄首相の「物価高と戦い構造的な賃上げをめざす」とした2年目の所信表明演説に対する各党代表質問最終日は、国政選挙2連勝で例えば東京12区で32%をとり、馬場伸幸さんが東京での飲み友達から中条きよし参議院議員を生み出した維新の「大阪市内組」の浅田均さんが質問に立ちました。

【参議院本会議 きょう令和4年2022年10月7日(金)】

 浅田さんは「残念ながら、岸田政権にあって規制改革、構造改革という言葉をほとんど聞かなくなりました」と語り、2002年小泉政権の「改革なくして成長なし」の都市再生特区以降の内閣府地方創生の特区が雲散霧消しかけていることを指摘。岸田内閣の特区は、金丸恭文座長・竹中平蔵委員・夏野剛議長の退任・辞任が相次いでおり、立ち消えになりそうです。現在の議題としては、兵庫県養父市の「企業の農地所有特区」を、まるっきりやめさせようとする農林団体がたたかっているだけとなりつつあります。

 浅田さんは「例えば典型的な中山間地域である兵庫県養父市で法人の農地取得事業特区を活用して農地の取得も含めた多様な選択肢を企業に提供することとした取り組みは大きな成果を上げているにもかかわらず、政府はこれを全国に展開する結論を先延ばしにしています。これでは特区を作る意味がないのではないでしょうか」と問いました。

 筆者としては養父市で「大きな成果」があがったとは寡聞にして聞いたことがありませんが、それはさておき、浅田さんは特区は全国かつ恒久的な法律にするのがゴールだという、自民党議員ら当事者が忘れていた原点を呼び起こしました。

 岸田文雄首相は答弁で「養父市において適用されている特例について令和3年の法改正により、特例の適用期限を2年間延長いたしました。当該期限が来年8月に到来するため、本年実施した特例制度のニーズと問題点に関する調査の結果を取りまとめているところです。この結果に基づき次のステップに向けた法案を提出することとしております。今後は法案の提出に向け、現在取りまとめを進めている調査結果や養父市における取り組み状況の評価や全国各地でのニーズなどを総合的に勘案しながら引き続き検討してまいります」と語りました。調査は内閣府がするのでしょうが、政策判断は農林水産省などに丸投げしているように感じます。

 都市再生特区・構造改革特区・国家戦略特区の成れの果ては、JR東日本・東急・東京メトロ3社出資のSPC(特別目的会社)の渋谷駅構内の47階建て「渋谷スクランブルスクエア」の最上階の天国のような夜景を見ながら若者たちがヘリポートに寝そべって「東京に出てきてよかったね」と語りあう姿として煮詰まったと私は考えます。

 この20年間の「特区」をすべて棚卸して、全国恒久法にするか、それとも自民党のお友達がつくった建造物は税金だけ納めてもらって、内閣府令をすべて廃止するような、特区の後始末を岸田政権にやってもらいたいところですが、無理でしょう。

 自民党の牧野京夫さんは、岡田直樹・地方創生担当大臣(前参議院自民党国会対策委員長)に対して、参議院改革協議会の報告書の政府での活用を質問しました。岡田さんは答弁で「牧野議員から地方の声を国政に反映させる重要性についてお尋ねがございました。このたびの参議院改革協議会報告書は、各会派の協議による率直かつ丁寧なご議論の末にまとめられた成果として重い意味を持つものと存じます。協議会においては、参議院のあり方、独自性を論ずると同時に参議院がよって立つ日本の国と地方の現状についても深く考察、検討がなされたものと認識しております」と前置きしました。そのうえで岡田地方創生相は「地方創生について申し上げれば、東京圏への一極集中の是正や人口減少地域の活性化は言うまでもなく、一刻を争う課題であります。政府としてはデジタルの力を活用した地方の社会課題解決魅力向上により、全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会を目指すデジタル田園都市国家構想の実現などを通じて地方への人の流れを生み出し、将来にわたって活力ある日本社会の維持に向けて手段を尽くして取り組んでまいります。人口減少で厳しい状況にある中においてこそ地方の意見をしっかりと伺いながら、地方創生を進展させることにより、地方が元気を取り戻し、その声が国政にも響くよう努めてまいりたいと存じます」と答弁しました。

 このやりとりは参議院自民党主流派の男性の選挙区(石川・静岡)選出議員が地方創生改めデジタル田園都市を正当化しているのが問題。もう一つは、前回の参改協が設置が遅く、公選法改正をはじめから棚上げしていたことを懐柔させるという参議院自民党主流派の思惑が見て取れます。基本は、世耕弘成・参議院自民党幹事長の魚の目をしたような腐りっぷりによるもので、このような人物をこれ以上出世させてはならないと考えます。このような選挙制度のもと、自公の比例での得票率が46%へと2ポイント低下したのに、自民党が改選単独過半数をとってしまうのですが、故安倍晋三さんを暗殺してしまうことによって、この3か月間、久しぶりに政治が大きく動きました。民主主義に屈したのは改革の美名のもとに大山鳴動した日本人全員の責任です。

 参議院本会議は、裁判官弾劾裁判所裁判官の人事をしたあと、24年間在職者の永年在職扱いを採決。市田忠義さん、小川敏夫さん、郡司彰さん、渡辺喜美さん、増子輝彦さんの5人を永年在職扱いすることを決定しました。

【参議院国家基本政策委員会 同日】
 選挙前は立憲の割当でしたが、選挙後は維新に割り当てられ、室井邦彦委員長があいさつなどをしました。

【衆議院 同日】
 議長公邸(永田町2丁目)を、議運の山口俊一委員長、盛山正仁、笠浩文両筆頭理事が訪問し細田博之さんから「追加の説明書」を受け取りました。この中には、2018年の国際勝共連合50周年式典にも出席していたというとうてい看過できない内容が含まれています。自民党内からも議長辞任論が出始めそうです。


[写真]特区制度を使い、渋谷駅にJR・東急・メトロ3社合同出資のSPC「渋谷スカイ」で口々に「東京に出てきてよかったね」と語り合う若人たち、おととし2020年8月、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新・馬場伸幸「新」代表「国政10年、大阪では地方行政を預かっている」感染症法改正案で「立・維共闘」2項目追加

2022年10月06日 17時28分14秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]日本維新の会・馬場伸幸代表、ことし5月、大阪府堺市南区内で、宮崎信行撮影。

 100日以上ぶりの国会ですので、内容は濃かったです。

 主要政党の幹部の顔ぶれは、向こう2年は変わらなそう。国会でのコツコツとした政策の積み上げと地方選で、ホップ、ステップ、政権交代へジャンプとなりそうです。

【衆議院議院運営委員会 きょう令和4年2022年10月6日(木)】
【参議院議院運営委員会 同日】

 政府から国会同意人事案が示されました。

【衆議院本会議 同日】
 代表質問最終日となります。

 参院選で自民党に次ぐ比例票を集めた日本維新の会は、単独では新代表となる馬場伸幸さんが登場。馬場さんの任期は定かではありませんが、大阪府知事・大阪市長選で維新が順当に勝てば、中堅と年齢差があるため、長期政権も視野に入ります。

 馬場さんは、意気軒高な同僚から「たくさんのご声援ありがとうございます」と語って登場。首相に対して「国民のみなさんが日々不安に思っていることを代表して質問します」と語り「野党」を強調。馬場カラーとして憲法改正発議について時間を割きました。

 馬場さんは「9月28日で、日本維新の会は結党10年を迎えました」と語りました。私も10年前、民主党の松野頼久衆議院議員事務所に自民党の松浪健太議員が入ってきて「あれ」という顔をして以降松野事務所を出入り禁止になった日をきのうのことのように思い出しました。馬場さんは「国政での活動とともに大阪では地方行政を預からせていただき、政策の実行として少しずつ国民の皆様のご支援を得られるようになってまいりました」と語り「必ずや政権交代を果たし、国家国民のための政策を実現させることをお誓い申し上げ、私の質問を終わります」と締めくくりました。

 これに先立ち、馬場さんと同期かつ「府内だけど市外」の遠藤敬国会対策委員長が安住淳さんと会談し、「立・維国会内共闘」の6項目に2項目を追加する議定書を交わしました。

 「北朝鮮のミサイル発射に関連し、衆議院の外務委、安全保障委、拉致特別委の3委員会の連合審査会を速やかに開催するよう与党に強く求めていく」「感染症法の改正について、共同で対案をまとめるべく、両党の政調で協議を始める」の追加2項目。政府が提出する「感染症法改正案」(210閣法 号
=未提出)は、知事の民間病院に対する命令の権限を強化する内容ですので、大阪府政や猪瀬直樹参議院幹事長(元都知事)らがいる維新の強みをアピールする好機となります。


[写真]日本維新の会参議院議員の国政報告会で「おめでとうございます」と来賓の祝辞を述べながら「堺市の問題を話したらすぐに参議院予算委員会で首相に質問してくれて答弁をもらえた、それが維新の強みです」とバックアップする永藤・大阪府堺市長、同市内で、ことし5月、宮崎信行撮影。


[写真]永藤・堺市長ら「維新公認首長」18名は「大阪維新の会顧問団」に名を連ねて政党「日本維新の会」をバックアップする体制となっている、地域政党「大阪維新の会」ホームページからスクリーンショット。

 衆議院本会議に戻ります。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は、「参院選後、34都道府県を訪れた」と全国キャラバンを宣伝し、首相には大分県別府市の太陽の家を視察することをすすめました。また玉木さんは円安による外為特会の円建て資産の含む益を、景気対策の財源とするよう提案しましたが、首相は「外為特会のうち円建ては1兆円だ」としました。

 共産党の志位和夫委員長は「自民党と統一協会(統一教会)は1968年、笹川良一ら日本の右翼と岸信介元首相らが発起人となって、統一協会と一体の国際勝共連合を日本で発足させて以来の歴史的癒着がある」と語り、全調査を求めました。

 有志の会、れいわ新選組は登壇できません。
 臨時国会なので通常国会より短く、代表質問が終わりました。物足りなさを感じましたので、来月の補正予算案提出後の本会議にも注目したいです。

【参議院本会議 同日】

 北朝鮮非難決議が、石井準一議院運営委員長の趣旨説明の後に議決しました。今回もれいわ新選組は提案する会派に入っていなかったようですが、採決は賛成しました。

 岸田文雄首相の所信表明演説に対する各党代表質問の1日目。

 立憲民主党の参議院幹事長は羽田雄一郎さん・森裕子さんと引き継ぎましたが、議席はなく、田名部匡代さんが就任。水岡俊一会長・斉藤嘉隆国対委員長の日教組さわやかスマイルコンビの間で、保守の矜持を発揮することがひそかに期待されています。

 田名部さんは代表質問演説で、ターゲットの山際大志郎大臣について「青森県八戸市で、野党の人からくる話は我々政府は何一つ聞かない、と演説した」と批判。山際さんは「地域の候補者の方が地域の方々からしっかり意見を聞きながら国政で反映させてほしいと強調する演説の中で、趣旨が明確に伝わらなかった」と詫びました。青森は1人区ですから、その候補者は落選し、田名部さんが再選しました。

 自民党の参議院幹事長の世耕弘成さんに対して、首相は「物価上昇をカバーする賃上げを来年春の春闘で実現したい」と語りました。経済理論では、物価が上昇すれば、仮に数量が同じなら、売上高は増えるので、そのお金で賃上げができるはずです。カバーする賃上げというのは資本主義の循環の理論としてはそもそもおかしい。残り2カ月の今国会で首相は丁寧な説明力で、政権の苦境を切り抜けられるでしょうか。

 尾辻秀久議長が「質疑はなおございますが、これを次回に譲りたいと存じます。ご意義ありませんか」と議場に問い、全会一致で認められ、散会を宣言しました。

【衆議院懲罰委員会 同日】
 大串博志委員長が就任あいさつしました。


[写真]日本維新の会・馬場伸幸代表、ことし5月、大阪府堺市南区内で、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志位和夫さん「7・8」以降国会初演説、笹川良一と岸信介が国際勝共連合をつくってからの統一教会(統一協会)との関係全調査を要求

2022年10月06日 16時38分15秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]志位和夫・共産党委員長、ことし5月、東京・池袋で、宮崎信行撮影。

 統一教会の信者である母の高額献金による進学の夢を絶たれた被疑者が安倍晋三元首相を後ろから自作銃で射殺した「7・8事件」から3か月。日本共産党の志位和夫委員長がきょう令和4年2022年10月6日の国会で初めて演説しました。

 共産党や新聞赤旗は、「統一協会」と表現しています。

 志位さんは「自民党と統一協会(統一教会)とは1968年に、笹川良一ら日本の右翼と岸信介元首相らが発起人となって、統一教会と一体の国際勝共連合を日本で発足させて以来の歴史的癒着関係がある」と断言し、「半世紀以上にわたって自民党は統一協会を反共と改憲の先兵として利用し、統一協会は自民党の庇護のもと反社会的活動を拡大してきました」と強い語調で主張。「この歴史的経緯関係も過去にさかのぼって徹底的に調査し、国民に報告すべきではありませんか」と気色ばみました。

 志位さんは、岸田文雄首相に対して「総理が安倍元首相の調査について限界があると背を向けている」とし「安倍氏は統一協会の最大の広告塔だった政治家です。参院選挙で統一協会の組織票を指図する役割を担っていたとの証言もあります」とし、「故人になったとしても関係者や関係書類があれば、調査できるはずだ」とし、「安倍元首相と統一協会の癒着の全貌について責任を持って調査をすべきではありませんか」と問いました。

 首相は「安倍元総理が旧統一教会とどのような関係を持っていたかは本人の心の問題だ」と答弁。資料を集めても「断片的になる」とし「故人になった以上、本人が反論できない」とし、死人に口なしを強調。自民党の国会議員と地方議員が今後は一切の関係を断つと新しい自民党をアピールしました。


[写真]志位和夫・共産党委員長、ことし5月、東京・池袋で、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【独自】統一教会の悪質献金被害救済法案は立憲・維新だけ2党「共闘」の実務者協議が既に開始「安住・遠藤6項目合意」の1つ

2022年10月06日 05時15分00秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
 立憲民主党が先週木曜日の次の内閣で決定した「悪質献金被害救済法案」(仮称、第210衆法 号=未提出)について、日本維新の会との2党での実務者協議がきのう(2022年10月5日)までに始まったことが、当ニュースサイトの取材で分かりました。

 統一教会による特定財産被害誘導行為による被害者に一定の救済をする法案の作成は「安住・遠藤国会内共闘6項目合意」の5番目に入っていました。

 日本維新の会は実務者協議で、貸金業法の「年収3分の1目安」のように、数字を必ず入れるよう要求し、継続協議となりました。統一教会の勅使河原幹部は「月収の3割以下」と強調しましたが、融資を受けるのが3分の1とするのが国の法律。献金ならより厳しい条件となるかもしれません。

 立憲の実務者は政調会長に、維新の実務者はは国対委員長に進行状況を報告しているとみられます。

 維新の実務者はかつて最高裁が違憲だとした民法旧900条の婚外子相続差別規定」の確定判決を法定化する実務者協議で、自民党実務者から「浮気が増えるから駄目だ」という謎の言葉を発せられ、難航したことがあります。この自民党実務者は国会議員を引退しましたが、統一教会と親密な関係にあったことが報じられており、家庭に関する認識に影響を受けていたかもしれません。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする