[写真]暗殺された安倍晋三元首相、毎日・久保記者撮影=第63回報道写真展・東京写真記者協会主催の「撮影自由」コーナーで、宮崎信行撮影。
東京は意外と狭いですね。
直近最後の自民党大会となった、きょねん2021年9月29日。自民党本部が私の取材を懇願電話で拒んだのですが、岸田文雄さんの顔写真がないのにあせって、ホテルまでに撮りに行きました。ここで、若手SPが横田一ジャーナリストに対して先に手を出すという驚くべき事案が発生し、先輩SPがあわてて私の撮影を妨害しました。
SPが横田一に暴力、自民党大会で不適切警護で取材妨害、おとといの警視庁本庁警護課警察官逮捕の弱り目に二の矢を放つ - ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記
自分の手を汚さずに敵を日本の経済・社会から消す名人の私ですが、前回の記事で当ニュースサイト14年間で初めて警護課を批判してからわずか2時間後にSPが逮捕されまし...
goo blog
大石警視総監就任第1週で、ソフト警護ではなく、私がSPに尾行される事案まで発生。
そして、宏池会事務局を中心とした岸田選対の会合では、第1方面高輪署署員がカメラ位置をバミるという警職法第4条第1項の「緊急避難」に出ました。
[写真]ドン突きの岸田選対勝利集会会場を前に、横田一ジャーナリストや手前・宮崎を明らかに「緊急避難」させている高輪署員ら。
この高輪署員にきょう再会しました。
私が指摘しているように警職法第4条第1項で緊急避難を命じた場合は、必ず東京都公安委員長に報告しなければならない義務規定があります(罰則はなし)。
これを出したか、きょう再会した高輪警察署警備課おまわりさんは、出していないという趣旨の発言をして、違法である可能性があります。
https://youtube.com/shorts/2tRlq84ks8w?feature=share
この後、時事通信正社員から内外情勢調査会に入る西武鉄道・プリンス系ホテルのロビーは「プライベートな会合なので写真を撮らないでほしい」と要請され、名刺交換を求めましたが拒否。顔写真はあるので、時事記者に後で見てもらいます。
そして、「やばい」と思ったのか、2017年当時に安倍晋三首相(故人)警護隊のキャップ、総理警護隊長だった警護官が私のところにきて、「ここでいいですか」とソフトに要請され、私も応じました。「よしもと新喜劇」(なんばグランド花月)の舞台上にいた総理隊長よりも1代前の隊長です。
その動画がこれですが、総理の顔は映りませんでした。
政権交代からちょうど10年。
ちなみに、安倍さんが暗殺された翌々日、私が立憲民主党開票センタービルに入ろうと自ら身分証明書を出そうとしたら、幹部SPから「宮崎さんでしょう、分かってますよ」ときょねん9月以来の「事案」について警護課中堅以上は把握しているようです。
自民党に対して「なぜ安積明子さんは入れて、私は入れないんだ」との問いに答えず、懇願して取材を拒む自民党。
その体質が、警視庁警備部や時事通信社員にも皺寄せがいって、10年前の政権交代の看板役者の安倍さんの死につながったのではないでしょうか。
きょねん9月29日の事案については、まだ都庁に開示請求をしていませんが、ダチョウ倶楽部・上島龍平さんの「押すなよ」状態ですので、YouTubeなどにあおりのコメントがくれば、本気で、1億円の国賠に出るかもしれません。
妻子無き大富豪をなめるな。
これからの10年も政権交代の日をめざして、自民党の体質に徹底的に反抗していきます。
[写真]暗殺された安倍晋三元首相、毎日・久保記者撮影=第63回報道写真展・東京写真記者協会主催の「撮影自由」コーナーで、宮崎信行撮影。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。