宮崎信行の「新・夕刊フジ」

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

プロフィール追記 民主党ラスト質問者、民進党トップ質問者、101人で唯一「山尾志桜里さん」

2016年03月28日 21時11分49秒 | その他

 「宮崎信行のプロフィール」を追記しました。

 たった、3日間の出来事ですが、いろいろなことがありました。

 先週、2016年3月25日(金)の民主党最後の記者会見で、第一質問者にならせていただきました。また、会見録の上では、最終質問者にもなっています。(動画を見ていただければわかりますが、実際の最終質問者は永田町一有名なフォトジャーナリストの堀田喬さんです。)

 2016年3月27日(日)の民進党結党大会で、山尾志桜里さんが政務調査会長に抜擢されました。

 週刊フラッシュの2015年8月4日号で、「政治記者101人が選んだ「5年後の総理」ズバリこの人」で、101人中私1人だけ、山尾さんの名前を挙げていました(2位、1位は岡田克也さん)。

 2016年3月27日(日)の民進党最初の記者会見でも第一質問者にならせていただきました。

 以下のプロフィールのエントリーに追記させていただきました。この間、これらのことについて、特段の対話はありませんが、お支えいただくすべてのみなさまに感謝します。

宮崎信行(みやざき・のぶゆき)(Nobuyuki Miyazaki)のプロフィール

 次は、岡田首相就任記者会見の第一質問者をめざします!

[追記部分は以下の通りです]

 週刊フラッシュの2015年8月4日号で、「政治記者101人が選んだ5年後の総理ズバリこの人」で、ただ1人、「山尾志桜里」さんを挙げさせていただきました(1位は「岡田克也」さん)。その8カ月後、山尾さんは民進党の初代政務調査会長に抜擢されました。




 
 2016年3月25日(金)の民主党最後の記者会見で第一質問者と最終質問者と、2016年3月27日(日)の民進党最初の記者会見で、第一質問者になりました!

民主党・岡田代表定例会見 2016年3月25日 <iframe src="http://www.youtube.com/embed/aYU8QGmMy08" frameborder="0" width="640" height="360"></iframe>

民進党・岡田新代表就任会見 2016年3月27日 <iframe src="http://www.youtube.com/embed/8-MWwR-5qsY" frameborder="0" width="640" height="360"></iframe>

 次は岡田首相就任記者会見の第1質問者をめざします!



[以上です]


 このエントリー記事の本文は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法違反の安保法施行前日、民進党小西洋之さんが最後の抵抗 【3月28日(月)】

2016年03月28日 19時33分58秒 | 第190回通常国会(2016年前半)

[画像]民進党の小西洋之さん、2016年3月28日、参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

 周辺から地球規模へ、有事から常時へ、2015年日米防衛協力のための指針いわゆるガイドライン国内実施のための安保法が、まもなく施行されます。ならびに、軽減税率法があす成立する見通し。将来へ禍根を残す年度末となります。

【平成28年2016年3月28日(月)参議院予算委員会】

 「平成28年度予算案」の審議は15日目で、そのうち、集中審議は5日目「内政・外交の諸問題」。

 憲法違反の「国の存立をまっとうし切れ目のない安保法制のための解釈改憲」(おととし7月1日の閣議決定)にもとづく安保法施行の直前、民進党の小西洋之さんの抵抗は続きました。

  小西さんは集団的自衛権に関する昭和47年政府統一見解をめぐり、吉国一郎、角田礼次郎両元内閣法制局長官が「他国の防衛での集団的自衛権などあり得ない」とした答弁をひもときました。きょうの小西さんの追及は不発でしたが、民進党が施行前日まで抵抗した議事録が残りました。

 これに先立ち、安井美沙子参議院議員=第48回衆院選愛知10区民進党公認内定候補=は、民進党のトップバッターとして登場。

 安倍首相(自民党総裁)は「民進党に負けないように気を引き締める。がんばっていただきたい」と語りました。

 自民党の大西英男衆議院議員=東京16区=が「巫女のくせになんだ」と清和会定例会で発言したことについて、安倍さんは「私は神道政治連盟の会長だから、神主さんや巫女さんとよく話すし、経緯を持っている」とし、発言を謝罪。山田俊男参議院議員=JA組織内=が自民党本部でJA職員を殴ったとする報道には「事実関係を把握していないから分からない」としました。

 安井さんは、社会保障と税の一体改革法にもとづく、消費税率10%引き上げを安倍首相が先送りした場合は、議論の前提が崩れるので、予算委員会を開きなおすよう釘をさしました。

【衆議院】

 審議はありませんでした。 

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い 

なお、Twitterアカウントは「一時凍結」が続いておりますので、ツイッターはしていません。 

このブログは以下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

日本法令索引(国立国会図書館)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせ終わり]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院TPP特別委員会第1回、西川公也委員長を互選 3月24日(木)追記

2016年03月28日 10時33分58秒 | 第190回通常国会(2016年前半)

[画像]衆議院環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会第1号、平成28年2016年3月24日(木)からスクリーンショット。

 先週、平成28年2016年3月24日(木)の衆議院本会議散会後に、

 「衆議院環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会(TPP特別委員会)」が開かれ、自民党の西川公也さんが委員長に互選されていましたので、その旨、お伝えします。

 3月24日(木)分の「きょうの国会」には情報を追記しました。

 このエントリー記事の本文は以上です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明党が民進党に肯定的コメント

2016年03月28日 10時05分37秒 | 第190回通常国会(2016年前半)

 公明党の山口那津男代表は、平成28年2016年3月27日の民進党(岡田克也代表)は、次のようなコメントを発表しました。これは、翌28日付の公明新聞2面に掲載されました。

 「本日、民主党と維新の党が合流し、民進党が誕生した。議会制民主主義と現在の選挙制度のもとでは、健全な野党の存在が大切だ。今後、党運営、政策、国会対応などがどうなるか見守りたい。かつて、政権を担った経験を持つ議員が多いことから、建設的な競い合いを期待している」。

 このような肯定的なコメントでした。ただ、公明党は、スローガンや言い回しが、民進党(政党法人格付与法にもとづく前身政党含む)の幹部のように統一されておらず、バラバラであり、山口コメントが何を意味するのかはよく分かりません。

 このエントリー記事の本文は以上です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする