
衆議院は9日の本会議で、裁判官訴追委員の選挙をしました。
「裁判官の裁判」は国会議員がつくる弾劾裁判所がやりますが、そこに裁判官を「起訴」するかどうか決めるのが裁判官訴追委員です。いわば検察に当たります。ぜひ公正であってほしいですね。
この前日、河村たかしさんが名古屋市長選挑戦のため衆院議員をやめましたので、欠員が出ていました。
そこで9日、欠員の選挙が行われ、安住淳さんが河村さんの後継に選ばれました。河村さんに負けず劣らず正義感にあふれる政治家です。
法務省にある検察庁も正義感を持って仕事をしてほしいものです(というより、自分の“正義感”が強すぎるのかもしれませんが・・・)
お忙しくても1日1クリックずつお願いします。
人気ブログランキングは1パソコン1クリックで集計しています。
↓クリック!(にほんブログ村「政治・社会問題」2位です)
日本ブログ村の応援クリック数と順位は↓をクリックすると、ご確認いただけます。
http://www.blogmura.com/point/171758.html
↓クリック! (FC2ブログランキング「政治」2位です)
↓
ありがとうございます。
[議事録]
平成二十一年四月九日(木曜日)
議事日程 第十三号
平成二十一年四月九日
午後一時開議
午後一時二分開議
○議長(河野洋平君) これより会議を開きます。
――――◇―――――
裁判官訴追委員の選挙
○議長(河野洋平君) 裁判官訴追委員の選挙を行います。
○谷公一君 裁判官訴追委員の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されることを望みます。
○議長(河野洋平君) 谷公一君の動議に御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(河野洋平君) 御異議なしと認めます。よって、動議のとおり決まりました。
議長は、裁判官訴追委員に安住淳君を指名いたします。
(引用おわり)
Tags 選挙 shugiin 衆議院 下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 民主 誰に入れたら? Japan どこに投票 年金 日経 two-party-system 国会傍聴記 下町の太陽 日本経済新聞 名古屋市長選 記者Ozawa,Ichiro 小沢一郎 誰に入れたらいいの Katsuya 衆院選 ブログ 国会傍聴記Tags 選挙 shugiin 衆議院 下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日本経済新聞 fresheye.com クリップ clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 民主 誰に入れたら? Japan どこに投票 年金 河村商事 たかし日経 two-party-system 国会傍聴記 下町の太陽 政治部 記者 話題Ozawa,Ichiro 小沢一郎 誰に入れたらいいの Katsuya Okada 第45回衆院選 ブログ 国会傍聴記 FreshEyeニュース
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます