goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。

安倍首相は「続投」に意気揚々 所信表明で「総辞職」にはふれず

2007年09月10日 15時49分38秒 | 第168臨時会(2007年9月~1月)法案の嵐作戦

 第168回臨時国会が10日(月)、始まりました!「国会傍聴記」もいよいよ本格スタートです!
 これから11月10日(土)までの62日間の会期中に、私たちがかつて見たことがないような光景、聞いたことがないような論戦が繰り広げられるでしょう。歴史の分水嶺です。不安を感じる方も多いでしょうが、一人一人が歴史の証人になるチャンスなんです。

■国会傍聴記 9月10日衆院本会議 総理所信表明演説
 まずは、安倍晋三首相所信表明演説が衆議院本会議場と参議院本会議場で1回ずつ行われました。忙しい人のためにかいつまんで言うと「特筆すべきことはない」20分弱の演説でした。が、いくつか思いついた点を上げてみますね。(衆参とも同じ内容ですが、私が聞いたのは衆院本会議です)。

 写真は共同通信、第168臨時国会で所信表明演説をする安倍首相=10日午後、衆院本会議場

【改革を止めてはならない→首相続投】

 まず参院選で大敗したにもかかわらず、安倍さんが引き続き政権を担当する理由を説明。この中で「戦後レジームからの脱却」「改革を止めてはならない」という選挙前からのキーワードを使いました。それは自民党が政権から離れるのが一番だと思うのですが。

 参院選惨敗の一因である中央と地方との地域格差の問題では「県境なき医師団」を提示しました。(たぶん初めて?)。

【日本人24名が亡くなった「9・11」→テロ特措法継続すべし】

 第168回臨時国会の与野党攻防の最大のカギは、「テロ対策特別措置法」(11月1日期限切れ)。約6年前の「9・11同時多発テロ」に対して同年11月にできた法律です。インド洋(アフガニスタン周辺)で自衛隊が米国などの軍への給油などの後方支援活動をする根拠となっている法律です。これを延長するか、新しい根拠法をつくらないと、自衛隊は給油活動をやめなければならず、総理はこれが継続できなければ内閣総辞職する考えを記者会見を示唆しました。
 所信表明では「総辞職」についてはふれず、「米国同時多発テロで24名もの日本人の尊い命が失われたことを忘れてはいけません」と語りました。米同時多発テロは日本にも他人事ではない。つまり、「ブッシュ大統領に頼まれたから、延長するんじゃないんだよ~~」という趣旨のメッセージです。この発言をどう解きほぐしていくかは、12日(水)~14日(金)の野党の代表質問に期待したいです。

  【「美しい国づくり」が出てこない!?】

 演説を聴いていて「あれっ?」と思いました。「美しい国」という言葉が出てこないのです。まるっきり、出てこないので、参院選惨敗で封印したのかと思いました。
 演説中、「世界一災害に強い国づくり」などあいまいな文言が並びました。(「災害に強い国づくり」って、国によって地理的条件が違うのに何をもって「世界一」というのでしょうか?)
 「主張する外交」という対外姿勢は就任時から変わらず、首相の1年間の外交方針からも評価できます。
 さて、演説の終わり、最後の最後までためて、「美しい国づくり」が出てきました。

 「私の目指す政治とは我が国をとりまく厳しい環境変化に対応しながら、日本が本来持っている今も生活の中に息づいている自立の精神、他者への思いやり、あたたかさといった価値を守り、伸ばしていくこと、そして国民ひとりひとりが日々の生活において真の豊かさ潤いを実感できるようにすることすなわち美しい国づくりを進めていくことであります」と語りました。
「すなわち」というのですから、これをひっくり返すと、

 美しい国づくりとは、(=)国民ひとりひとりが日々の生活において真の豊かさ潤いを実感できるようにすることである。


と定義できることになります。よく覚えておきたいものです。

【中川幹事長退任で重しが取れた?】

 このほか、選挙後の修正点としては、財政改革について、「2011年にプライマリーバランス(基礎的な財政の収入と支出)を黒字化するとの目標に向け、揺るぎない歳出・歳入一体改革の道を進みます」と語りました。ここは少し違っていました。「確実に黒字化する」(1月施政方針演説)→「黒字化するとの目標に向け」とハードルを下げています。
 ただ、「歳出歳入一体改革」(税金のムダを減らし、増税なども同時に行う)をハッキリ言った印象がありました。これは自民党幹事長だった中川秀直さんが「上げ潮路線」という景気回復を優先する経済・財政政策を進めていたことに対して、参院選惨敗の責任をとって中川さんが幹事長を辞めたことで重しが取れ、総理は持論をハッキリ言えるようになったのではないかと思いました。

↓衆議院の審議のもようはこちらをクリック↓

      

↓クリックで「下町の太陽」を応援してください!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【重要】安倍首相、インド洋... | トップ | 【速報】安倍首相が辞意 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿