goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

奄美群島を往く 旅日記 37

2014-03-03 21:46:26 | 道外の旅

 別れを惜しむ涙雨? 昼間は止んでいた雨がまたシトシトと降っています。

 島唄ライブおばぁの家「海音」の島唄ライブを楽しみ今ホテルに帰ってきました。 2ステージを楽しみました。奄美大島で聴いた島唄とは明らかに違いました。やはり那覇ではエンターテイメントとして装いを施すことが必要なのだと思います。私にはそれが楽しかったですが、本来の伝えられてきた島唄とは質的にはかなり変化してきたのだと感じました。どちらが良いのかは人それぞれということだと思います。

 そのライブハウスで私と同じように一人旅らしい老婦人が私の目の前にいたので、積極的な話しかけました。幸いその老婦人も退屈だったのか話に乗ってくれたのですが…。 その方の旅の目的は政治的な目的をもった旅だという話を聴いて私の方がちょっと引いてしまい、あまり話が深まらなかったのが残念でした。

 ライブハウスを出ると小雨が降っていました。朝ホテルを出るとき降っていた雨が上がり、傘をささずにいろいろなところを巡ることができたのですが、最後の最後になってまたまた雨となりました。これは別れを惜しむ涙雨なのかな?

 あっ、ところで島唄を聴く前に「壺屋焼物博物館」に向かったのですが、ここでも月曜休館にぶつかり、館内見学は叶いませんでした。実は、今日の予定の一つに「沖縄県立博物館」も見学を考えたのですが、これも月曜休館にあたってしまいました。今回の旅では、鹿児島市においても月曜日にあたり施設見学ができませんでしたが、那覇でも再び月曜日にあたってしまうという自らの計画の拙さゆえに情けない結果となってしまいました。

 しかし、それはそれとして今回の旅はおおむね計画通り、そして期待通りに多くの感慨を私に与えてくれて終わりそうです。

 残りは明日無事に我が家へ帰り着くことだと思っています。

 

 

 


奄美群島を往く 旅日記 36

2014-03-03 15:26:22 | 道外の旅

 №35を投稿してから、那覇の街へ戻る前に首里城公園の近くにあるはずだった金城町の石畳道を見てきました。近くにあるはずだったのですが、とんだ回り道をしてしまい坂道の上り下りにすっかり疲れ果ててしまいました。

 街へ戻って、再び牧志公設市場に向かいました。孫の土産を購入するためです。私はこうした旅では一切土産物の類は購入しない主義なのですが、やっぱり私もおじいちゃんです。孫にだけは私の主張を押し付けるわけにはいきません。

 そこまでするともういっぱいいっぱいでした。まだ早かったのですが一度ホテルに戻りました。疲れもありましたが、携帯のGPSを駆使したためバッテリーが持たない状況にもなったためでした。

 一休みして、閉園前の壺屋焼物博物館を見学してこようかと思っています。その足でこの旅のラストを飾る島唄のライブハウスを訪れて最後の夜を楽しみたいと思っています。

 今日、半日ですが那覇市内を巡ってみて、やはり那覇は都会ですし、観光地なのでしょう。多くの方と行き交いますが、とても誰かに話しかけるという雰囲気ではありません。

 最後の夜は一人静かに島唄に耳を傾けます。それでは再び出陣です!


奄美群島を征く 旅日記 35

2014-03-03 12:35:49 | 道外の旅

 首里城公園にいます。

 午前中は国際通りから、牧志公設市場、そしてその奥の農連市場を覗き、首里城公園に来ました。

 牧志公設市場がかなり観光客も意識した市場なのに対して、農連市場は相当にディープな市場でした。すでに賑わう時間は過ぎていましたが、野菜を台に置いて商いをしているおばあちゃんと話ができました。彼女は毎朝午前1時に市場にくるそうです。市場は5時から始まるそうですが、最近はあまり売れないとこぼしていました。「でも私はボケ防止のためだからねぇ」くったくのない笑顔で語ってくれました。

 これからゆいレールで街に戻ります。首里城公園はかなかなり郊外にあるのです。


奄美群島を往く 旅日記 34

2014-03-03 08:21:47 | 道外の旅

 雨は私を追いかけているのだろうか? 確か昨日まで那覇の予報は「晴れ」だったはずなのに…。外はしとしととと春の雨が降っています。 当初、那覇市内はレンタサイクルで、と考えていましたが、計画変更して「ゆいレール(モノレール)」で回ることにします。 回るとといっても、一度体験している那覇なので、特にどこへ行きたいというところもなく、今のところ首里城・首里城公園に再び行った後は沖縄の生活を感じられるという公設市場あたりをふらついてみようと思っています。

 ところで、今日未明、沖縄では地震がありました。私も思わず目が覚めてしまいました。震度は後から放送などで確認すると震度3ということで大した震度ではなかったのですが、私が宿泊しているのが12階だったことあり、揺れ幅が大きく、不安に思った瞬間もありました。

 さあ、傘をさして那覇市内散策にでかけましょうか。