いよいよ明日(29日)熊野古道に向けて旅立ちます。十分な準備ができたとは言い難いが、秘境熊野が放つ魅力を味わってこようと思っています。私の得意技(?)のライブレポをまた現地から発信します。お付き合いください。

ガイドブックには熊野古道の魅力を次のように表現している。
「平安時代から江戸時代まで、千年の長きにわたり、日本人は、悩みを抱えていたり、叶えたい願いごとがあったりすると、熊野を訪れました。熊野の神秘的な力が、たちどころに自分をよくしてくれると信じていたからでした。そしていまでも、秘境熊野が放つ魅力に惹かれて、多くの人たちが熊野を訪れ、自分の足で古道を歩いて熊野三山にお参りしています」

まさに私は、秘境熊野が放つ魅力に惹かれたのである。
さて、今回を含めて4回にわたって事前レポを綴ってきたが、改めて今回の私の旅スケジュールを公開すると次の通りである。
◇3月29日(火) 航空機・列車 千歳 ⇒ 関空 ⇒ 紀伊田辺市
紀伊田辺市(宿泊)
◇3月30日(水) バス移動 紀伊田辺 ⇒ 滝尻王子
トレッキング 滝尻王子 ⇒ 近露王子(13km)
近露王子(宿泊)
◇3月31日(木) トレッキング 近露王子 ⇒ 熊野本宮大社(22km)
熊野本宮大社(宿泊)
◇4月 1日(金) トレッキング 熊野本宮大社 ⇒ 小口(13km+α)
小口(宿泊)
◇4月 2日(土) トレッキング 小口 ⇒ 熊野那智大社(14.5km)
バス 熊野那智大社 ⇒ 勝浦
列車 紀伊勝浦 ⇒ 新宮
新宮市(宿泊)
◇4月 3日(日) 朝 熊野速玉大社 参詣
列車 新宮 ⇒ 伊勢
伊勢神宮 参詣
列車 伊勢 ⇒ 名古屋
名古屋(宿泊)
◇4月 4日(月) 名古屋観光(一日滞在)
名古屋(宿泊)
◇4月 5日(火) 航空機 中部国際空港 ⇒ 新千歳空港

旅程にある通り、歩くのは前半の4日間だけである。
だから、今回の旅は、トレッキングの旅と云うよりは、トレッキングをしながら我が国の古の道や神社仏閣を訪ねる旅、と称するのが適切のように思われる。
体力のこと、天候のこと、心配すればきりがないが、「まあ、なんとかなるさ」という気安い気分で旅を楽しんできたいと思う。
ライブレポでは、写真を挿入する術を獲得できたので、写真入りライブレポを発信したいと思っている。お付き合いください。それでは行って来ます!