田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

初体験!スポーツバー JUNKIES

2019-07-01 14:30:03 | スポーツ & スポーツ観戦

 札幌の得点シーンのとき、客席は約40席とけっして大きくない店内は誰彼となくハイタッチを繰り返し大いに盛り上がった。対戦は1対2と残念ながら敗戦となってしまったが、Jリーグを観戦する一つの方法として面白い体験ができた!

           

          ※ コンサドーレ 対 ベガルタ仙台の対戦を観戦する客たちです。

 昨夜(6月30日)は、我らがコンサドーレ札幌が仙台においてベガルタ仙台と対戦するアウェー戦だった。昨夜はどうしてもTV観戦したいという強い気持ちはなかったのだが、ある考えが閃いた。

               

          ※「JUNKIES」が入店する南4西2のセントラルビルです。このビルの8階に店はありました。

 

 それは、来る8月3日に年に一度道内に散らばる旧友たちが札幌に集まる集いがある。その際の「二次会の会場をどうしょうか?」と尋ねられ、その日はコンサドーレ札幌が広島でのアウェー戦だったことから、パブリックビューイングを私が提案し、賛意を得ていたのだ。その会場としてネットで検索したところJUNKIESが見つかり、早速予約していた。予約した者の責任として、「JUNKIES」がどのような店なのか把握しておくことが必要だった。そこで昨日、入店の可否も分からず店に赴いたのだった。(というのも、以前に予約しようとしたところ満員で断られた経験があった)

          

          ※ まだ客のいない店内です。最前列は常連客のVIP席(?)のようでした。

 試合開始の一時間前、ススキノの雑居ビル8階に入店する「JUNKIES」を訪れた。想像していたよりはかなり小さな店だった。(満員で40席とのこと)試合開始一時間前ということでお客は一人もいなかった。「入店は可能か?」とスタッフに尋ねたところ、「4席のみ空席が残っている」との答えだったので、即入店を決めた。

          

          ※ この日の札幌の先発イレブンです。

 それから約1時間、試合開始時には予約客が次々と入店し、あっという間に満員状態になった。私のように個人の客もいたが、大半はグループでお酒を飲みながら観戦を楽しむというスタイルの客が多かったようだ。

          

          ※ ビールはHeineken(オランダ製)です。

          

          ※ 太~いソーセージをグリルしたものです。食べきれずに1本残してしまいました。

 試合が始まったが、店内は意外に静かだった。それぞれが互いの観戦を邪魔しないという観戦のマナーがあるようだ。それは私にとっても心地良いものだった。仙台に先制されたときにため息は漏れたものの、それほど騒がしくなるでもなかった。唯一店内が沸いたのは、札幌(ロペス)が得点を決めたシーンだった。この時は店内が沸き返り、誰彼となくハイタッチを繰り返し、大いに盛り上がった。しかし、その後はまた、それぞれが観戦を楽しむという形で全体として店内は静かだった。もっとも、グループ同士は静かに会話を楽しんでいたのかもしれないが…。

          

          ※ 私はカウンター席です。テーブル席で観戦する人たちです。こちらには大きな画面が…。

 1対2の劣勢のまま終盤を迎えたときには、「行け!」とか、「惜しい!」という声が聞こえてきたが、全体としては他の客に迷惑をかけずに、お酒を楽しみながらスポーツを観戦するというのが、こうした店でのマナーなのだと解した。

 店の正式名は「SPANISH CAFÉ BAR  JUNKIES」である。スペイン料理とワインが売り物のようだ。私はビールに合わせてソーセージグリルを食した。

 スポーツバーでのライブ観戦、面白いと思うが一人ではちょっと寂しいかな?やはり仲間とお酒を介しながら楽しく観戦するのがベターだと思えた初体験だった。