モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



筑豊線の鉄橋を列車来ないかなあとしばらく見ていると来ました。運が
よかった。でも全体が広すぎてもう1度と思ったら通り過ぎる。直前に
間に合ったつもりの写真です。鯉のぼりの奥に走ってるはずなんですが
・・・・。

私の位置は、中間市役所の河川敷駐車場です。(筑豊線鉄橋と遠賀橋の間)
私は若い頃 この中間側に家を持っていた事がありますから生活道路でした。
事情があって手放しましたが・・。
下の写真で上流の方、広く見えますが左は笹尾川(支流)右が本流です。
10番目の橋 「遠賀橋」 をご紹介します。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




少し進みます。お天気が悪く(いつもですが)車の中からみました。
遠賀川橋は青色でしたがここは若草色の中間大橋です。ここもよく
通ります。両岸とも中間市・・・ 
 8番目の橋は「中間大橋」です。

その次の橋は筑豊線の鉄橋です。この鉄橋は鉄橋らしくて大好きです。
列車の数が少ないので付け焼刃では撮ることが出来ません。右岸側が
中間駅、左岸すぐの所 埴生(はぶ)駅です。写真を撮った土手の位
置から埴生駅のホームが見えます。
 9番目の橋 「筑豊線鉄橋」 をご紹介します。

鉄橋の橋台(?)気になります。右岸の中間側は降りられるので行って
みましょう。ここは外れていますが 前の写真で分かるように現役です。
なんかいいなあ・・・・。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )