モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



今日は五つの橋をご紹介します。河口から18km地点
筑豊電鉄鉄道橋。電車って待っている時は中々来ないんですがこの日は
嬉しいことがありました。まず下り線からモモちゃん色の電車が来て、
カメラで追っていたら上り線からクリーム色の電車が来て{こんにちは}
しました。写真はしつこく5枚もありますが私の喜びようをご想像下さい。
(電車のあともあります)
 17番目の橋 「筑豊電鉄鉄道橋」をご紹介します。





次は日の出大橋、国道200号線です。そこから上流は英彦山川と遠賀川
に別れます。英彦山川も好きですが別の機会に・・。右岸側が英彦山川
で、左岸側が遠賀川で次の勘六橋があります。日の出大橋と勘六橋の間
の河川敷では今チューリップ祭りの開催中です。そしてその二つの間に
は「もぐり橋」が2基あります。増水した時は潜って見えなくなります。
名前が無く単に連絡橋としているそうですから、いつものように名前を
つけました。奥に見える18番目の橋「日の出大橋」と手前のもぐり橋
19番目の橋 「さいた橋 」をご紹介します。

さいた橋の命名の由来は?チューリップで有名な場所ですから。。。。
♪さいた~さいた~♪からです。となると・・・・・。
奥に見えるのが20番目の橋 「勘六橋」で手前が そうです。
19番目の橋「ならんだ橋」をご紹介します。工事中でお見苦しいのです
が悪しからず・・。私の立位置はチューリップ畑と川の間です。



追記

咲いた橋



並んだ橋



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )