ピサの斜塔ではありません。 函館と思われた方いらっしゃいますか? 雨の門司港レトロ です。。 旧税関ビルの前から撮ってます。

はかま姿のカップルが・・・・ カップルは私語でしたっけ・・・・アベックが死語ですよね。

ちびっこちゃんは長靴で ピチャピチャするのが楽しくて水たまりを跳ねまわっています。

雨の日を選んでレトロに行ったわけじゃなく ブログ友hobashiraさんの記事で紹介された映画 「この天の虹」 を見に行きました。会場の市民会館はレトロから遠くありません。

昭和33年の映画なんですね。。。 上映時間の中で長い時間 鉄製品の製造工程 が紹介され興味深かったです。
それから 桃園アパート 西鉄電車 帆柱ケーブルから見た景色・・・・ 私は昭和40年に 前田町の西八幡門(人道)近くの会社に就職、毎日作業員の方の通勤を見ていました。

高炉台公園 河内貯水池 購買会 胸がいっぱいになった・・・ 当時の上司・同僚 多くの人が他界しています。。
映画で川津祐介さん 久我美子さんは分かったけど・・・・ みんな若い若い・・・・ 田村高廣さん分からなかった・・・

喜びも悲しみも幾年月 は見なかった。 そのあとレトロに寄ったわけです。
“窓からの景色付き” で 海の幸焼きカレー を食べました。

最初のタワー 運河を隔ててみたら こうなります。 いちばんてっぺんは私の傘です。

春夏秋冬 門司港レトロは大好きです。