3月に私の九州八十八ケ所百八霊場お遍路結願の高野山参りに合わせてご一緒した5人のうち 4人で会うことができました。
メンバーの一人が占いの先生だから そこを訪ねるということで・・・久し振りで旧交(3か月ではそう言わないか)を温めることができました。写真は3月の高野山金剛峯寺

占い師さんは忙しいので1抜けて~ ランチは3人で・・・・ 雨のなか 小倉の商店街の中のお店で・・・ いつもコメントを寄せてくれる石橋進さん 彼女のコメントに出てくるマドンナさん そして私
マドンナさんのイタリア旅行土産です。 カンツオーネっていうのかな きっとイケメンだったんでしょうね。CDです。
下の記事でコカリナをご紹介しましたが・・・・ コカリナといえば オカリナ これも頂きました。 コカリナとの違いがわかるでしょうが陶器です。

小倉駅に着いたら(私も電車でした) 広場でコンサート エクアドルの若者たち SISAY(シサイ)という民俗音楽です。ドラム ギター いろんな種類のケーナ など・・・
演奏中もたくさん写真を撮りましたが プロの方だから 一応UPは自粛して 会場のみ 歌ってる間 追っかけの女性が数多く・・・踊っています。
失礼にも 「追っかけですか?」 って聞いたら彼女は10年・・・・ もっと長い人もいるって・・・ リズムは聞いたらサルサですって。。

踊る阿呆に見る阿呆 踊ろうって誘われたけど 私 スナックだって忘年会だって踊れません。乗りの悪い人間です。
私のことも聞かれて コカリナをしていて ケーナの音色が好き。。。と言ったら・・・・・ なんと私のコカリナの先生の知り合いでした。
思わぬところで・・・・・ コカリナ と繋がりました。

CDを買ったら 彼女がケーナの彼に説明してくれて サインをしてくれました。。 でも他の人もサインしてくれたからどれがケーナの彼か分かりません。

音楽は言葉はなくても 分からなくても 南米の音楽って言う感じです。 今後の予定です。

CDのほかにも Tシャツ 魔除け いろんなグッズも販売しています。

タクシーのマドンナさんが小倉駅で2抜けて~ 電車は2人に・・・ 石橋進さんと各駅停車に乗って 今度は私が先に降りました。
名残惜しいけれど 次のご縁を信じてお遍路友達とお別れです。
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。