モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



京都市街地  雪は無く 少々気落ちした4人の乙女たち タクシーは交渉成立で 金閣寺周辺 6000円です。

金閣寺はすこし遠いから雪が残ってるかも・・・・祈る気持ちです。   やったーー ほら!ほら!ほら!ほら~ これだけで 20000円の元とった・・・ 

 

山門の前 ワクワクしたけど門前の橋は石橋じゃなかった・・・  でも途中で “ごめんネ”のような小さな石の橋。

 

お――――― これが観たかった・・・・

 

池をめぐりながら 私 遠くは見えます。。 仏像が見えたんです。

廊下のポスターで分かったんですが  一層 法水院 っていうんです。 仏像は宝冠釈迦如来像 阿弥陀像という説もあるそうです。 だったら私 阿弥陀様と思うことにします。

 

角度が変わって 側面になるけど 鳳凰が見えやすいのと 金箔を貼り重ねているのがジカ眼で見えました。。

 

白蛇の池だったかな?・・・遠くに佇むアオサギも見えたんですよ。 

 

建仁寺垣ならみたことあるけど 金閣寺垣もあるんですね。縦は丸い竹で 横は割った竹でした。

 

白蛇の塚

 

夕佳亭 後水尾天皇を迎えるための御茶室  枠内は足利八代将軍義正公遺愛の手水鉢 の案内がありました。

 

そこから 眺めた金閣寺 桜の陰で、 紅葉越しに、 夕日に輝いて きれいだったろうなぁ~

 

駐車場で・・・・正面の山は比叡山だそうです、、 タクシーのドライバーの案内です。

 

案内は要らないと思ったけど(料金高いだろうから) してもらってよかった。 運転手さんは入館料 無料なんですよ。

なぜお金の事に拘るかと言うと 私 今回班長さんなんです。 ツアー料金のほかにお金を預かって私が払うんですもん。。。

 

コメント欄は 閉じています。。  お越しいただきありがとうございます。 次はどこかなあ~~

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )