田川 英彦山です。 紅葉が真っ盛り お天気も良く今回も友人の運転です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/887f3aa8e0cab6a64527b77450bd970c.jpg)
銅の鳥居 ここから英彦山神宮まで ずーっと石段が続いています。でも歩きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/73/31a233a48e0392df30d22b484ac71bf2.jpg)
狛犬さん 風化具合は一緒ですが光線で違いますね。 内側から撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/f2df4eb5dbc9d5eb6032fc53b19f2740.jpg)
友人は山登りをしたいんですが、私はそうはいきません。写真を撮って スロープカー乗り場に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/717bc690878dba3f2336588ae96144e6.jpg)
幸(ボヌール)驛です。 テントでは おうどんやおでんを売ってました。 今回も食糧持参です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/5149ca73c698f9e5fe1a8cba7598453e.jpg)
次の 花驛で乗り換えて神駅まで スロープカー乗車 520円です。花驛には廃校した小学校の校舎が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/1d0f49948abd278c904b723f4d08cf44.jpg)
スロープカーからの眺め ドウダンツツジが 真っ赤っかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6c/3c83e54fa75111d660f7c6a79724506a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cf/4418291d46b027362fe81df6ba8d6ced.jpg)
英彦山神宮です。スロープカーの人数も制限してあったので そんなに多くはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/01f44d301a92eebdce805abb1930c85a.jpg)
上は 下津宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/95/a5103e9508c59a69dc917c042e8ae568.jpg)
右のほうに 水飲み場があり 頂きました。 天之水分神 あめのみくまりのかみ 龍神と書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/2beb6606c3177484bdb7a01202dc9782.jpg)
龍神様は好きなんですが ここで大きくしていないのは ちょっと厳しい龍神さんだからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/76/2a191b7db5f5ecb13f9f8cbfb33e557e.jpg)
祈願の受付をしておられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/af/6e1017e98dd47c9d0c4edaea173f53c1.jpg)
御朱印を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/8714a507187e0d292975a42f91e7eb83.jpg)
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。