台風13号または秋雨前線の影響か、昨夜から本格的な雨となったが、それも午前中でなんとかおさまり、午後は曇りながら時折霧雨がぱらつくのみ。
そんな中、釣り友の娘さんの結婚式・披露宴が駅前のホテルで行われました。
夕方からの披露宴に参加してきましたが、とっても感動的な披露宴でした。参加できてよかったです。感動と喜びをもらってきました。新婦が美人だったことはいうまでもありませんが、笑顔がとってもチャーミングなのです。
そして今日はじめて会った新郎も笑顔が自然な男らしい?笑顔で、笑い顔がとっても似合うのです。つまりは二人とも笑顔が素晴らしく、これならどんな困難もお互いの笑顔で乗り切ることができるのではないかと思ってしまいます。新郎は新婦に首っ丈ということが最初から感じられました。微笑ましいくらいに。
いまどきの結婚式なのでしょうか、仲人は居ません。披露宴も新郎と新婦が揃って低い花のあるテーブルにすわっているだけで、向かって左側には入刀用のケーキ、右側には大きなキャンドルがあるだけです。 お色直しも二人揃って着替えてきました。
司会者はプロの人のようで、さすがとしかいいようがありません。盛り上げるところは上手く盛り上げ、泣かせます。 釣り友も今流行の青いハンカチで何度も目頭を覆っていました。
新郎は父上の後をついで魚屋さんになります。いや既になっています。新婦は魚屋さんの若お上さん、市場へ行く夫を送り出すためにこれからは毎日早く起きることになるのでしょう。
新郎の父上と少し話をしましたが、店には鮎も置いているようです。今年の阿武隈川の鮎は小さくて、とか言っていました。来年からは山形の鮎を卸しますからと言ってしまいました。
カワセミ会員の皆さん、来年は、もういいやということは禁句にして、釣れるだけ釣ろうではありませんか。一杯釣って店に卸しましょう。
とってもいい、和やかで、心に残る結婚式でした。 新郎・新婦に幸あれ!!