鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

夏のまとめ・その3

2006-10-31 22:50:24 | お知らせ

 今年は不漁、絶不調と何度も書いてきましたが、肝心の釣果はお知らせしてきませんでした。今日は洗いざらいぶちまけ?ます、後悔して公開します。

 15回釣行して、釣果はたったの133匹。100匹もいかないのではと思っていたので、集計してみてびっくり?しました。

 

 1回当りの釣果は、四捨五入して9匹となります。総費用額を133匹で割ってみると、何と2,527円/匹となります。1匹の値段は2,527円何と高価な鮎であったことか!!!

 

 でも、驚くことなかれ!過去の実績をみると、1匹当りの最高額は2003年の5,541円です。2番目は2004年の4,199円です。1999年も高くて、2,627円で、今年は4番目の高額な鮎ということになります。

 

 釣行回数と総費用額及び1回当りの費用額は前々回にお知らせしましたので、省略して、年毎の「釣果」と「1日当りの釣果」、「1匹当りの費用額」を並べてみます。

 

 (年) (総釣果)(1日当り釣果)(1匹当り費用)

1998  216匹   8 匹    1,907円

1999  201    7      2,627

2000  221   10      2,081

2001  365   16        895

2002  352   15        832

2003   61    4      5,541

2004   83    4      4,199

2005  200   11      1,409

2006  133    9      2,527 となります。

それにしても、2003年と2004年はひどい。

 

 次に去年と今年を別の指標で比較してみます。

 (指標)     (2006年)   (2005年)

・実釣時間    4,150分   4,505分

・1日当りの     277分     237分

 実釣時間    (4時間37分) (≒4時間)

・1匹釣るのに

 要した時間    31分12秒   22分30秒

 

 今年の鮎つりに関する統計(集計)は以上です。

 来年は、来年こそは釣れますように!!

 でも、駄目です。過去の経験からいって、来年も地元広瀬川は釣れません。再来年は釣れる年になるはずですが・・・。

 

  写真は広瀬川の堤防の花です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする