goo blog サービス終了のお知らせ 

獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

沖縄県産 海ぶどう&海鮮三昧

2019年02月19日 | 我が家の食卓


 妻の実家より、「沖縄県産 海ぶどう」を、いただいた。


 その名称は「クビレスタ(沖縄県産)」。
 販売者は「南部物産(株)」で、製造所は「サングリーンフレッシュ沖縄(具志堅源和)」であった。


 マヨネーズ・チリソース・麺つゆ・・・でも美味しく頂けるという、この製品。

 だがしかし。
 私は、海ぶどうといえば、昨年7月の「石垣島銀婚ツアー」で食した「回転寿司」のことを、思い出さずにはいられなかった。


 なので、その日は、急遽「海鮮系」でのディナーと、相成った。
 ホクレンショップで購入したのは、「中トロ」&「刺身用ぶり」。
 これらの食材に、「海ぶどう」は、似合うこと請け合いなハズなのだ。


 まずは、「プロが勧める一品」とのキャッチフレーズの、「中トロ」


 赤身の隙間に、霜降り肉の霜のように包含された、繊細な脂。
 それは、そこはかとない甘みを湛え、えもいわれぬ旨さのシャワーを、口中に拡散させる。


 そして同様に、脂の乗った、ぷりぷり食感の「ぶり」


 そして、この日の主役たる、「海ぶどう」。
 さすがに、昨年現地でいただいたモノのような「プチプチ感」にはやや欠けたが、海の恵みがそこはかとなく感じられる、一品。


 そして、ここから、妻よりの「隠し玉」が登場。
 その第一弾が、「北寄(ホッキ)貝」。
 つるんとぷりっと、そして甘みのあるその身は、まさに北の海の恵み


 そして、妻の「隠し玉第二弾」は、なんとなんと「塩水うに」
 これまた、とろんとふわっと、ゴージャスな甘みとともに、唇に浮かぶのは潮の味

 本来主役だったハズの「海ぶどう」なのだが、あまりにも豪華な脇役たちに、押し出されてしまったかも・・・(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30