後期高齢者の母を、眼科に連れて行った帰り。
ちょうどお昼時だったので、「松盛庵」で「そばランチ」とすることに。
12時19分に、そこの暖簾をくぐった。
店内は、なかなかの賑わい。
中待合に座り、壁に貼られた地元有名人たちのサインを眺めつつ、席に案内されるのを待つ。
ちなみに「武田真治」氏は、私の出身高校に一時在籍していたそうだ。
蛇足ながら、私の出身高校卒の有名人は、この他に。
2代目いいとも青年隊の「今村ねずみ」氏や、化粧品ブランド「マナラ」の代表取締役「岩崎裕美子」氏がいる。
今まで黙っていたが、私は高校1年の時、「岩崎裕美子」氏と同じクラスだったりするのだ(内緒)。
そして、12時33分。
テーブル席に案内された。
母は、「温かいおそば」の「たぬきとじ」を選択。
そして私は、「冷たいおそば」の「かしわせいろ」をいただくことに。
おそばが来るまでの間。
テーブルに置かれていた小冊子「いらっしゃいませ!松盛庵へようこそ!!」に、目を通す。
この小冊子、なかなか面白いので、一読をオススメします
そして、12時50分。
まずは母注文の「たぬきとじ」が運ばれてきた。
続いて12時51分に、私オーダーの「かしわせいろ」が、お目見え。
美白で細身の、冷たい更科そばに・・・
温かい、つけ汁。
薬味は、刻みネギ・わさび・生姜のトリオである。
優しくナチュラルな食感の、そのお蕎麦。
私の口中と咽頭を、洗浄するかのように通り過ぎていく。
カツヲだしと鶏の旨味が活きた、温かいつけ汁。
ほっこりとまろやかな旨みが、私をカラダの内側から、しっとりとオブラートする◎
12時58分に、つけ汁に蕎麦湯を注ぎ込み・・・
底に沈んだ「かしわ」たちの、救出活動開始。
13時ジャストに、完食です
ラーメンもいいけど、たまにはお蕎麦も、イイですネ💮
« 果実と木の実のちょこっとパック | トップ |
おはようございます。
しばらく、いってないなぁ。
美味しいですよね。
子供の頃この店の真裏に住んでたからたまに
親に連れてもらっていました。
このお蕎麦屋さんが出来たのは、私が屯田を離れてからのことですが・・・
美味しいので、ときおり思い出したように、訪れております(^^)