スバルでの点検の待ち時間に、ちょっと早めの昼食を摂ることに。
向かったのは、「中国旬菜房 幸月」である。
11時過ぎに、入店。
「ルービロポッサ」の復刻ポスターが、粋である(^^)
このお店は、「北海道情報誌 HO」でも紹介されたのだという。
魅惑的なメニューが、色々とあるのだが・・・
今回私は、ちょっと贅沢に。
「幸せセット」(税込1280縁)を、いただくことに。
あんかけ焼きそば・チャーハン・ザンギを、一気に味わうことができるのである。
そして、11時09分。
それらは、迅速と言っていい待ち時間で、目前に供された(^^)
「あんかけ焼きそば」は、ハーフだといいながらも、なかなかのボリューム。
「チャーハン」は、まあ、ハーフな分量だった。
「ザンギ」は、1ヶではあるが、どっしりとデカい。
さらには、「玉子スープ」も、デフォルトで付いてくる。
はたして、すべて喰いきれるだろうか・・・と、やや不安を抱きながら、実食開始。
アッツアツの、「北海道熊さん」製の、麺。
手早く食せば、そのパリッと感が。
時間をおけば、あんを吸ったもっちり感が。
まさに「ダブルファンタジー」で、愉しめるのだ。
ぷりっとまあるく太ったエビは、まさにココロのボーナス🦐
加えて豚肉も、ここ掘れワンワン的に、ザックザク。
イカも、むにゅっとした存在感を持って、鎮座ましましている。
さらには、チャーハンである。
そのルックスはまさに、「ザ・中華屋さん」のそれだ。
玉子もさることながら、ゴロチャーシュー的な肉玉が、実にんまい
そして、仕上げは、ザンギ。
じゅわっとジューシィーで、にんにくしっかり◎
衣に埋め込まれたゴマが、セサミンなかほりを優しく添えてくれる。
当初の心配をよそに。
11時34分に、無理なく、完食
今後も、スバルでの点検時のランチは、ココで決まりです。
次回は、「汁あり担々麺」を、いただいてみたい🍜
このお店、リーズナブルだし、お待たせしなし、ホント素晴らしいのです◎
半年ごとの点検の、最たる愉しみが、ココでのランチです
超~、美味しそう!!!!!!
どれも、ヽ(゜▽、゜)ノがとまりませんね!
半年ごとに、こんなご馳走を食べに行けるなんて、羨ましい!!!
(*⌒▽⌒*)