獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

いつもながらの「花まる」へ🍣

2024年12月12日 | グルメ&観光


11月最後の日曜日。
妻との熱い協議の結果、回転寿司ランチと相成った。
向かったのは、いつもながらの「根室花まる」💮
11時過ぎに入店した。


その日のオススメは、「本まぐろ大とろ」


「やりいか」


「紅鮭すじこ醤油漬け」等であった。


そして、イマドキのご時世を反映し。
11月15日以降、お値段が1割5分ほど、上がっていたのでありました・・・(^^;


待つことしばしの11時29分。
待合席から、カウンター席へ案内された。
食の闘いの、ゴングが鳴ったのである🔔


「本鮪とろたくつつみ」が流れてきたので、まずはそれをGET。


湯呑みに「あがり」を注いたのち、ご注文カードにオーダー記入。


👆が私チョイスの品々。


そして、妻のご注文は、👆。
そのうちで、「2枚」「3枚」になっているのは、私が喰う分のプラスである。


11時36分。
「活だこ」が流れてきたので、思わず取ってしまった。
それは大ぶりで、なかなか噛み切れない🐙
しかしながら、噛めば噛むほど溢れ出す潮味は、まさしく海鮮チューインガム。
のど詰まり注意、である。


11時37分には、大好きな「うなぎ」が供された。
我が家の女性陣がうなぎを食さないため、我が家の食卓にそれが登場するのは、稀だ。
ゆえに私は、回転寿司では、必ず食するネタである。


続いて11時38分には、「えんがわ」。
繊細な脂の旨味が、口中をシアワセで濡らす。


さらに11時39分には、「紅鮭すじこ醤油漬け」がお出まし。
溢れんばかりのすじこの量に、ハートはレッドゾーン
魚卵系でプリン体を補給し、痛風まっしぐらである


個人的定番ネタの「本まぐろ赤身」が運ばれてきたのは、11時40分。


その1分後には、「やりいか山わさび」と、ご対面。


山わさび醤油が、イカの身に付けられたスリットに沁み込み。
つるんとピリッと、私の味蕾細胞を歓ばせる🦑


そして、11時42分。
大御所の「大とろ」が、満を持して登場👏


しばらくぶりで食したそれは、まさにお口でとろける旨さ
私のハートも、とろとろと、とろけました


そして、11時51分。
幸せな食のフードバトルが、終了。


夫妻で食したのは、計14皿。
やっぱ回転寿司は、「花まる」なのです


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「麺や けせらせら」の「辛味... | トップ | 「ドトール」のあと、「ミク... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-12-12 09:00:19
だんちょう

こんにちは!
昨日から大雪
大変です。
帰ったら雪かきに追われます。

はなまるいつか行ってみたいなぁ。
返信する
冬到来 (獅子丸)
2024-12-12 18:54:01
だんちょうさん、こんばんは

今年も、雪かきの季節がやってきちゃいましたネ・・・⛄
「花まる」、オススメですヨ💮
返信する

コメントを投稿