14時30分の、茨戸川緑地。
サービス精神旺盛な「ノビタキ♀」ちゃんが、撮影しやすい目前の枝に、来てくれた
14時31分に、彼女はちょこっと移動し、ふたたびポーズをキメてくれる
山口橋から眺めた、茨戸川東方向。
ずぅ~っと奥に、マガモさん2羽が浮遊しているのを確認したのは、14時50分。
そして、14時54分。
枝の先に、個性的なシルエットの鳥さんが止まっているのを発見
そう、おまちかねの「カワセミ」さんである💎
しかしながら、かなり距離が遠く、私のコンデジでは、トリミングしても、👆の画像が精一杯・・・
かと思えば、15時01分。
別個体かもしれないが、割と近くに、カワセミさんは来てくれた👏
👆の1枚を撮影したとたんに、そっけなく飛び去ってしまったが・・・
そして、帰宅して写真を確認した際。
くちばしが「枝かぶり」だったことを知り、やや落胆(^^;
そして、15時11分。
先ほどのカワセミさんの対岸に、またまたカワセミさんが。
ひょっとしたら、同一個体だったのかもしれないが、私には判断が付かない・・・
お尻をきゅっと持ち上げる姿が、キュートだ💛
彼は、しばらくの間、そこに留まっていてくれた。
15時13分に、羽繕い。
モデルとしての自覚を持ったこの方は、15時14分に・・・
美しいゴールドのおなかを、こちらに向けてくれた◎
そして、またまた、羽繕い。
そして、気合いのひと鳴き。
おそらくは、「♂成鳥」くんだと思われる。
15時15分。
アイスピックのように鋭利な、そのくちばし。
15時16分。
身だしなみの手入れに余念のない、彼。
15時31分。
西日が、彼のおなかを照らし始める。
そして、👆の写真を撮影した後。
彼は、飛び去ってしまった👋
かなり長い時間、彼は留まっていてくれたのだが・・・
トリミングした画像が粗いのが、南天のど飴である(^^;
この次は、もっとそばに来てネ、カワセミくん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます