『イギリス人アナリスト 日本の国宝を守る』『外国人だけが知っている美しい日本』

デービッド・アトキンソン、2014、『イギリス人アナリスト 日本の国宝を守る 雇用400万人、GDP8パーセント成長への提言 (講談社+α新書)』、講談社、Kindle版
ステファン・シャウウェッカー、2014、『外国人だけが知っている美しい日本~スイス人の私が愛する人と街と自然』、大和書房、Kindle版
前書は、オックスフォード大学で日本学をまなび、ソロモン・ブラザーズの辣腕アナリストのキャリアをすて、日本の伝統工芸修復の小西美術工藝社の社長となった、アトキンソン氏が日本の文化行政とツーリズム体制を建設的に批判したもので、後書はインバウンド観光の「ビジット・ジャパン」サイトの運営者のシャウウェッカー氏が外国人が好む日本の観光地(訪れてみたい場所)を紹介する。
まあ、日本の行政は自分の都合だけで「クールジャパン」を売ったりするわけだから、もう、いい加減に行政機関自体がグローバル化したほうがいいということが、わかる。もっとも、この手の本の裏の意味は、日本をヨイショする、という出版意図が隠されているので油断ならないが。
それでも、この両書は読まれてもいいと思う。
いずれも、Kindle版で3月後半に読んだのだが、ここに書くのを忘れていた。Kindleでは、読み終えると、電子書籍で読後感想を書くように、この場合、Amazonのカスタマーレビューに載ることになるはずだが、しかし、ユーザは好きなところに書きたいのだから、カスタマーレビューだけではなく色々と連携先を増やしてくれてもいいよね、Amazonさん!
ステファン・シャウウェッカー、2014、『外国人だけが知っている美しい日本~スイス人の私が愛する人と街と自然』、大和書房、Kindle版
前書は、オックスフォード大学で日本学をまなび、ソロモン・ブラザーズの辣腕アナリストのキャリアをすて、日本の伝統工芸修復の小西美術工藝社の社長となった、アトキンソン氏が日本の文化行政とツーリズム体制を建設的に批判したもので、後書はインバウンド観光の「ビジット・ジャパン」サイトの運営者のシャウウェッカー氏が外国人が好む日本の観光地(訪れてみたい場所)を紹介する。
まあ、日本の行政は自分の都合だけで「クールジャパン」を売ったりするわけだから、もう、いい加減に行政機関自体がグローバル化したほうがいいということが、わかる。もっとも、この手の本の裏の意味は、日本をヨイショする、という出版意図が隠されているので油断ならないが。
それでも、この両書は読まれてもいいと思う。
いずれも、Kindle版で3月後半に読んだのだが、ここに書くのを忘れていた。Kindleでは、読み終えると、電子書籍で読後感想を書くように、この場合、Amazonのカスタマーレビューに載ることになるはずだが、しかし、ユーザは好きなところに書きたいのだから、カスタマーレビューだけではなく色々と連携先を増やしてくれてもいいよね、Amazonさん!
![]() | イギリス人アナリスト 日本の国宝を守る 雇用400万人、GDP8パーセント成長への提言 (講談社+α新書) |
デービッド・アトキンソン | |
講談社 | |
![]() | 外国人だけが知っている美しい日本~スイス人の私が愛する人と街と自然~ |
ステファン・シャウウェッカー | |

