上田駅前、ホテルサンルート上田、「りんせん『穀』」
須坂の街を散策。蔵の街というだけあっってたくさんの土蔵が残る。ただし、なかには、漆喰が剥がれて土壁が露出している土蔵もある。土蔵造りの須坂クラシック美術館の牧新七家。豪商の館・田中本家博物館を見学する13代にあたるという方にご苦労話を話を聞かせていただいた。
川中島にある「川中島・幻舞・桂政宗」の「酒千蔵野」、お休みだったがご主人が出ていらして、少し話を聞かせていただく。
昼食は近くの「蕎麦 桜」。
上田に足を伸ばし、「福無量」の沓掛酒造さん、近くイベントがあるようで閉じていた。つぎは、「和田龍」の和田龍酒造さん、ご主人が在庫調べで忙しいとおっしゃりながらも対応してくださる。酒米のちがいと作り方の違い、4種類の酒を例にしながら色々と話をいただいた。また、平成12年製の古酒売り切れと書いてあったので、そのことを話題に出したら、ほんの少し残るという貴重な古酒を飲ませていただいた。
また、陳列棚に、ブルゴーニュのからのワインボトルが並んでいて、半端じゃない銘柄。以前、仲間と積み立てをして買って飲んだものだという。
つづいて、「亀齢」の岡崎酒造店に行って、少し利き酒。
上田城址にある上田市立博物館を見学する。
上田駅前のホテルサンルート上田にチェックイン。夕方から、熱が上がって調子が狂ってきたので、夕食は自分で行くと連絡。とはいえ、薬を口にするにはたにか食べないといけないので、オンサイトの「りんせん『穀』」。他の三人と合流。帆立貝とナスのマリネ、冷汁、鳥卵雑炊。
風邪は飯山の夕食の時に冷えた時から。明日の様子では、ここから、新幹線で直接帰る。
川中島にある「川中島・幻舞・桂政宗」の「酒千蔵野」、お休みだったがご主人が出ていらして、少し話を聞かせていただく。
昼食は近くの「蕎麦 桜」。
上田に足を伸ばし、「福無量」の沓掛酒造さん、近くイベントがあるようで閉じていた。つぎは、「和田龍」の和田龍酒造さん、ご主人が在庫調べで忙しいとおっしゃりながらも対応してくださる。酒米のちがいと作り方の違い、4種類の酒を例にしながら色々と話をいただいた。また、平成12年製の古酒売り切れと書いてあったので、そのことを話題に出したら、ほんの少し残るという貴重な古酒を飲ませていただいた。
また、陳列棚に、ブルゴーニュのからのワインボトルが並んでいて、半端じゃない銘柄。以前、仲間と積み立てをして買って飲んだものだという。
つづいて、「亀齢」の岡崎酒造店に行って、少し利き酒。
上田城址にある上田市立博物館を見学する。
上田駅前のホテルサンルート上田にチェックイン。夕方から、熱が上がって調子が狂ってきたので、夕食は自分で行くと連絡。とはいえ、薬を口にするにはたにか食べないといけないので、オンサイトの「りんせん『穀』」。他の三人と合流。帆立貝とナスのマリネ、冷汁、鳥卵雑炊。
風邪は飯山の夕食の時に冷えた時から。明日の様子では、ここから、新幹線で直接帰る。