午前中は曇っていたのに、午後は雨になりました。農作業でもしようかと思っていたのに残念です。農作業ができない代わりに畑や果樹園を回りました。先日袋をかけた桃のうち早生桃は収穫できる時期です。早生桃の袋を触ってみると、いくつかは柔らくなっていました。つまり収穫適期です。
雨に打たれる果樹(桃) 袋がうっすらとピンク色
このところ雨ばかり降るため、桃は成熟していないだろうと思っていました。しかし、袋から透けて見える桃は薄赤色に染まっています。そして、指でつまんでみた感触も成熟していることを示しています。袋を破ってみると、美味しそうな桃が顔を出しました。天候が良くないためか、例年よりは小ぶりです。
袋を破ると薄赤色の桃が やや小ぶりですが美味しそう
我家で作っている桃は二種類です。今回成熟していた早生桃と、もうしばらくした後に成熟する晩生桃です。後者の方が実が大きく甘さも別格です。ただ、落下する実が多いため、そんなにたくさんは収穫できません。小ぶりで数多く収穫できる早生桃と、少ないものの甘く大型の晩生桃です。今しばらくは早生桃の収穫が続きます。
収穫した早生桃二つ、小ぶりですが美味しそうな色
最新の画像[もっと見る]
- ミツバチの巣枠作りをお手伝い 17時間前
- タマネギ畝の草取り 2日前
- 放課後学習 成器塾、子供達の作るクルミ細工の籠を手直し 3日前
- 籠作りに使う暖竹の株を移植 4日前
- 久し振りに、石城山の神籠石などの史跡を散策 5日前
- 久し振りに、石城山の神籠石などの史跡を散策 5日前
- 乾いた雑木を焚火で焼却処分 6日前
- わら細工ほぼろ用のはめ込み式編み台を試作 7日前
- 町議会議員選挙初日、車のタイヤを冬用スタッドレスタイヤに交換 1週間前
- 最後の干柿ができあがる、甘くて美味しい! 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます