マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

YUZU ARENA TOUR 2018 BIG YELL Ⅱ ~Great Voyage~

2018年08月15日 | ライブ
昨年に続いてのゆず。

アリーナツアーの追加公演でした。

なんでも彼らはマリンメッセ福岡で41回目の公演でマリンメッセでは最多のようです。



ツアーバス

で、今日は撮影OK!フラッシュでなければ。

ということでいくつか撮りました。



オープニング


 



センターステージに移動して


 



ガイコクジンノトモダチ で 「ユージーン」 として歌う北川悠仁



新曲、クレヨンしんちゃんで使われている マスカット



なんだったかな。。。



最初のプログラムの最後、夏ということで「夏色」を



会場を出るときに


◆セットリスト
1.TETOTE
2.タッタ
3.公園通り
4.真夏の太陽
5.境界線
6.カナリア
7.ガイコクジンノトモダチ
8.風のイタズラ
9.通りゃんせ
10.イコール
11.メドレー
  LOVE&PEACH
  言えずの♡アイ・ライク・ユー
  イロトリトリ
  T.W.L
  GO★GO!!サウナ
  スマイル
  少年
  栄光の架橋
12.マスカット
13.恋、弾けました。
14.夏色

~アンコール~
15.聞こエール
16.アゲイン2
17.うたエール



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久住クロカンコース(4回目)

2018年08月14日 | RUN<トレーニング>
お盆休みも今日を含めてあと2日。

走った後に長湯のラムネ温泉に浸かって昼ご飯を食べて別府に行く予定だったから

2500mコースで15km程度走る予定。


◆今日の内容

  走行距離:16.7km
  カロリー:1,219kcal

  2500mコース 6周 (1周≒2.47km)
  1周目ペース:5分37秒
  2周目ペース:5分24秒
  3周目ペース:5分13秒
  4周目ペース:5分08秒
  5周目ペース:5分09秒
  6周目ペース:5分03秒

  ダウンジョグ 2km


今日はビルドアップして走ることができた。トータル走行予定距離を短くしていたのも

最後まで頑張れた要因かな。

2500mコース、いいな。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日~12日のトレーニング

2018年08月13日 | RUN<週報>
6日 最高気温:34.1℃
  Rest


7日| 最高気温:33.9℃
  空港周辺
    ジョグ 10.8km ㌔6分09秒 762kcal
                                                  10.8km

8日| 最高気温:31.7℃
  Rest
   前日飲み過ぎ…で今日も飲み


9日| 最高気温:32.6℃
  大濠公園
    ジョグ 21.4km ㌔5分25秒 1,489kcal
                                                  21.4km

10日 最高気温:33.2℃
  Rest
   左足首が痛むので。


11日| 最高気温:36.1℃
  駕与丁公園
    ジョグ 21.3km ㌔5分28秒 1,479kcal
                                                  21.3km

12日| 最高気温(竹田):32.4℃
  久住クロカンコース
    3000mコース 8周 23.5km ㌔5分34秒 1,702kcal
                                                  23.5km



今週の走行距離 77km



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久住クロカンコース(3回目)

2018年08月12日 | RUN<トレーニング>
夏休み2日目は久住まで遠征。

しかも早起き!で来たので7時30分過ぎの到着。

この時間は久住で合宿を張っている高校生が多数来ているので混雑

8時過ぎに練習が終わって帰るとそこから中学生と一般の方が徐々に増えてきて

いつもの感じに。そう、自分も8時30分頃に来ることが多いので。


◆今日の内容

  走行距離:23.5km
  ペース :5分34秒/km
  カロリー:1,702kcal

  3000mコース 8周 (1周≒2.94km)
  1周目ペース:5分28秒
  2周目ペース:5分36秒
  3周目ペース:5分33秒
  4周目ペース:5分30秒
  5周目ペース:5分39秒
  6周目ペース:5分37秒
  7周目ペース:5分38秒
  8周目ペース:5分36秒


今日は涼しいうちに走り出したので最後まで最初のペースに近い形で走り切ることができた。

このペースだと周回16分30秒強なのであまり速くはないのですが。


帰りに「こんがりパン屋さん」で食パンとイチジクパン、カレーパン(日曜のみ)を購入。

そして日田から先も帰りは下道で。

加々鶴トンネル、赤い橋。子供のころに別府へ行くのによく通った道。

赤い橋で待ち合わせもしたなぁと。

懐かしい道、景色でした。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙な判定もあり敗戦  vs サガン鳥栖

2018年08月11日 | 浦和レッズ
8月11日(土・祝) 第21節 @ベストアメニティスタジアム
◆試合結果
サガン鳥栖 1-0(前半0-0) 浦和レッズ
得点者 53分 高橋秀人(鳥栖)
入場者数 19,681人





今夏、鳥栖は残留争いを勝ち抜くために積極補強を敢行。

FWにレンタルバックで豊田が復帰。

元スペイン代表のフェルナンド・トーレス。

鹿島から金崎夢生。


ゲームは相手FWにボールが収まることは少なく、こぼれ球を金崎に1本シュートを打たれたものの

トーレスはシュート0に抑えることができた。

一方攻撃はボールを持っているものの効果的なシュートは少なく、武藤のシュートがポストに当たったくらい。

後半、セットプレーで失点。

マークの点で橋岡はもう一つだったな。イエローをもらったこともあり途中交代。

後半残り少ない時間でCKからこぼれ球を李さんが押し込んだシーン。

誰もが同点!と思ったはずなのに線審はフラッグを揚げている。

オフサイド?ファール?

ファールとの判定だったようですが、帰宅してから映像を見たけどどこがファールなん??

つまらん判定ミスによって勝ち点1を失う結果に。

(1点入ったことによる会場空気の変化から逆転の可能性もあったのに!!と思うのは言い過ぎか)


今日はファブリシオが全くからんでいない感じを受けた。

興梠が不発の際にファブがどう得点力を発揮するのかが上位進出のカギだな。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000m 3分43秒

2018年08月09日 | RUN<トレーニング>
2日連続で飲んだこともあって今日はカロリー消費Run!のイメージでした。

なので20km程度を走るつもりで大濠公園へ。

走っている人を利用して4分50秒~5分でのペース走。これは利用というか後ろに付かれたので

ペースを落とさずに走った結果。

その後一旦ペースを落として走っていたらめちゃくちゃ飛ばしている人がいて


 「自分も1本だけやってみようかな」


と思ってしまい、1000mを全力走。

結果は 3分43秒 でした。

速いのかどうか。目標はこれくらいのペースで5本~7本のインターバルをできるようになりたいから

まだまだなのでしょう。1本限定全力としては3分30秒を切れる日が来ることを信じて練習練習です。


◆今日の内容

  走行距離:21.4km
  ペース :5分25秒/km
  カロリー:1,489kcal



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日~8月5日のトレーニング

2018年08月06日 | RUN<週報>
30日| 最高気温:32.3℃
  家周辺
    ジョグ 5.2km ㌔6分24秒 377kcal
                                                   5.2km

31日| 最高気温:33.7℃
  空港周辺
    ジョグ 9.5km ㌔5分57秒 665kcal
                                                   9.5km

これより8月
1日 最高気温:34.9℃
  Rest


2日| 最高気温:37.5℃
  空港周辺
    ジョグ 10km ㌔5分40秒 691kcal
                                                  10km

3日 最高気温:34.6℃
  空港周辺
    ジョグ 15.3km ㌔5分56秒 1,080kcal
                                                  15.3km

4日 最高気温:34.5℃
  午前中は若宮・プリンスゴルフでラウンド
  大濠公園
    ジョグ 2km → (WS100m + jog100m) x 10 → 300m x 12(r=jog200m) → ジョグ 6km
                                                  16km

5日| 最高気温(竹田):35.5℃
  久住クロカンコース
    3000mコース x 6周 17.6km ㌔5分40秒 1,281kcal
                                                  17.6km



今週の走行距離 73.5km



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久住クロカンコース(2回目)

2018年08月05日 | RUN<トレーニング>
久住は風は涼しいものの日差しがきついので体感的には暑い。でも木陰で涼むと気持ちいい。

今日は3000mコースで6周~7周を目標に。

おそらく発汗が止まらずに失速していくだろうと思いましたが、

まずはアップダウンがあるところである程度の距離を踏んでおくことを優先。


◆今日の内容

  走行距離:17.6km
  ペース :5分40秒/km
  カロリー:1,281kcal

  3000mコース 6周 (1周≒2.94km)
    1周目ペース:5分18秒
    2周目ペース:5分24秒
    3周目ペース:5分27秒
    4周目ペース:5分52秒
    5周目ペース:5分57秒
    6周目ペース:6分00秒


やはり暑い中だったこともあって4周目からペースダウン。

2500mコースを使用することでペースダウンを防いでいくというのもありかな。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300m x 12本

2018年08月04日 | RUN<トレーニング>
午前中にゴルフをやって夕方に大濠公園で走る。

なんて充実した休みなんでしょう(自画自賛)

明日は久住クロカンに行きたいと思っているし、そうなると距離優先にならざるを得ないので

今日はスピード刺激を入れることに。


◆今日の内容

  アップジョグ 2km
  (WS100m x jog100) x 10
  300m x 12本(r = jog200m)
  ダウンジョグ 6km

  300m x 12本
    1本目:65秒
    2本目:67秒
    3本目:66秒
    4本目:66秒
    5本目:66秒
    6本目:64秒
    7本目:66秒
    8本目:67秒
    9本目:69秒
   10本目:71秒
   11本目:70秒
   12本目:71秒


なかなか思うようなスピードにはなれませんね。

でも継続。まだ暑いし湿度も高いから。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンスゴルフ場

2018年08月04日 | ゴルフ
会社メンバーで行きました。

9Hを2回まわる、グリーンは一つなのでティーグラウンドがファーストとセカンドラウンドで異なる形です。

今日は初ラウンドメンバーがいたこともあって1組3名の2組。

1組目に初心者2名、2組目に初心者1名で組み合わせ。

さすがに酷暑の夏、トータルの組数が少ないようで後ろからのプレッシャーを感じることなく

楽しくラウンド。





ちょっと短めのコースなのでスコアはまずまずの91。でもKさんは84だったから大きく水をあけられた感じ。

新ぺリアで実施したスコアは初心者向けにハンデ青天井にしたものの、下剋上が起きることはありませんでした。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする