K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

再スタート

2012-11-21 06:21:38 | 社労士試験合格マニュアル
11月9日に、合格発表があり、
その結果を受けて、平成25年度試験の合格に向けて
再スタートされた方も多いのではないでしょうか?

気持ちの切替えができず、まだ、という方もいるでしょう?

ただ、時間は、どんどん過ぎていきますからね。

再受験だからといって・・・
もう少し先になってから始めれば大丈夫
なんて思っていると、時間が足りなくなってしまうってことありますよ。

すでに再スタートされた方もですが、
再受験だからといって、油断は禁物です。

一度、勉強をしていると、
ある程度知っている、わかっているという気持ちを持つでしょうが、
その気持ちが、勉強を疎かにし、
しっかりとした勉強をせずに、試験を迎えてしまうということにもなりかねません。

ですので、
初心に戻って、基本からしっかりと勉強をしていきましょう。

合格のために。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安衛法10-8-C[改題]

2012-11-21 06:21:09 | 今日の過去問
今日の過去問は「安衛法10-8-C[改題]」です。


【 問 題 】

事業者は、計画の届出に係る工事又は仕事の計画を作成する
ときは、当該工事に係る建設物若しくは機械等又は当該仕事
から生ずる労働災害の防止を図るため、厚生労働省令で定める
資格を有する者を2人以上計画の作成に参画させなければなら
ない。              
      

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

計画に参画する厚生労働省令で定める資格を有する者の人数
には、規制が設けられていません。
つまり、必ずしも2人以上である必要はありません。


 誤り。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする