K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

日本では、国民皆保険・皆年金により、国民誰もが医療を受ける機会や老後の生活の保障を実現させている

2012-11-20 05:44:31 | 白書対策
今回の白書対策は、「日本では、国民皆保険・皆年金により、国民誰もが医療を
受ける機会や老後の生活の保障を実現させている」に関する記載です
(平成24年版厚生労働白書P42~43)。


☆☆======================================================☆☆


日本では、国民全てが公的な医療保険に加入し、病気やけがをした場合に
「誰でも」、「どこでも」、「いつでも」保険を使って医療を受けることが
できる。これを「国民皆保険」という。
社会全体でリスクをシェアすることで、患者が支払う医療費の自己負担額が
軽減され、国民に対して良質かつ高度な医療を受ける機会を平等に保障する
仕組みとなっている。

また、老後の生活保障については、日本では、自営業者や無業者を含め、
国民すべてが国民年金制度に加入し、基礎年金の給付を受けるという仕組み
になっている。これを「国民皆年金」という。
基礎年金は、老後生活に必要な収入の基礎的部分を保障するため、全国民
共通の現金給付を支給するものであり、その費用については、国民全体で
公平に負担する仕組みとなっている。こうした国民皆年金制度を実現する
ことにより、社会全体で老後の所得保障という問題に対応していくことが
可能となっている。



☆☆======================================================☆☆


「国民皆保険・皆年金」に関する記載です。

「国民皆保険」と「国民皆年金」という言葉、
基本中の基本です。

過去に選択式や記述式で空欄になったこともあります。

たとえば、

【17-社一-選択】

我が国の医療制度は、すべての国民が国民健康保険などの公的医療保険制度
に加入して、いつでも必要な医療を受けることができる( A )制度を
採用している。

というようにです。
答えは、「国民皆保険」ですね。

今後も、出題、当然あり得ますが・・・
このように、「国民皆保険」や「国民皆年金」という言葉が空欄になっていれば、
埋めることができると思います。

ただ、必ずしも空欄になっているとは限りません。

「国民皆保険」や「国民皆年金」に関する記載であっても、
他の言葉が空欄になるということはあり得ます。


前述の白書であれば、
「機会を平等に保障する」という箇所の「平等」とか、
「国民全体で公平に負担する仕組み」という箇所の「公平」とか、
ほかにも考えられますが・・・

ですので、「国民皆保険」や「国民皆年金」については、
単に言葉だけを知っておくだけではなく、
どのような仕組みなのか理解しておいたほうがよいでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安衛法5-9-A

2012-11-20 05:44:02 | 今日の過去問
今日の過去問は「安衛法5-9-A」です。


【 問 題 】

事業者は、つり上げ荷重が3トン以上のクレーンを設置しよう
とする場合には、その計画を当該工事の開始の日の30日前まで
に労働基準監督署長に届け出なければならない。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

つり上げ荷重が3トン以上のクレーンの設置については、
法88条の計画の届出の規定に基づき、30日前までに労働
基準監督署長に届け出なければなりません。


 正しい。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする