K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

令和4年度 介護保険事業状況報告(年報)

2024-09-16 02:00:00 | 社会保障統計


8月30日に、厚生労働省が「令和4年度 介護保険事業状況報告(年報)」を
公表しました。
これによると、次のようになっています。
● 第1号被保険者数
(令和4年3月末現在)  (令和5年3月末現在)
 3,589万人   ⇒   3,585万人(対前年度 4万人減、0.1%減)
● 要介護(要支援)認定者数
(令和4年3月末現在)   (令和5年3月末現在)
 690万人     ⇒   694万人(対前年度 5万人増、0.7%増)

詳細 
https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/22/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労基法H30-2-ア

2024-09-16 01:00:00 | 今日の過去問

今日の過去問は「労基法H30-2-ア」です。

【 問 題 】

常時10人以上の労働者を使用する使用者が労働基準法第32条
の3に定めるいわゆるフレックスタイム制により労働者を労働
させる場合は、就業規則により、その労働者に係る始業及び
終業の時刻をその労働者の決定にゆだねることとしておかなけ
ればならない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

フレックスタイム制により労働者を労働させる場合、使用者は、
就業規則その他これに準ずるものにより、その労働者に係る
始業及び終業の時刻をその労働者の決定にゆだねることとしな
ければなりません。
この場合、「その他これに準じるもの」は、就業規則を作成する
義務のない使用者についてのみ適用されるものなので、常時10人
以上の労働者を使用する使用者は、「その他これに準じるもの」
によることはできず、就業規則によらなければなりません。

 正しい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする