K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

第19回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)の概況

2024-11-24 02:00:00 | ニュース掲示板


11月20日に、厚生労働省が
「第19回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)の概況」を
公表しました。
これによると、60 歳以上の仕事をしている者の割合について、年齢が60~69歳
であった第11回と第19回(68~77歳)とを比べると、どちらも年齢が高くなるに
つれて減少しています。
また、第11回と第19回で比較可能な68~69歳をみると、第19回の方が、男では
68歳で4.3ポイント、69 歳で7.9ポイント、女では68歳で7.9ポイント、69歳で7.5
ポイントとそれぞれ高くなっています。

詳細は 
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/judan/chukou24/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労災法H30-2-B

2024-11-24 01:00:00 | 今日の過去問

今日の過去問は「労災法H30-2-B」です。

【 問 題 】

介護補償給付は、障害補償年金又は傷病補償年金を受ける権利
を有する労働者が、その受ける権利を有する障害補償年金又は
傷病補償年金の支給事由となる障害であって厚生労働省令で
定める程度のものにより、常時又は随時介護を要する状態に
あり、かつ、常時又は随時介護を受けているときに、当該介護
を受けている間、当該労働者に対し、その請求に基づいて行わ
れるものであり、病院又は診療所に入院している間も行われる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

介護補償給付は、次のいずれかに該当する間は、必要性に欠ける
ので、支給されません。
(1) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律
 に規定する障害者支援施設に入所している間(生活介護を受けて
 いる場合に限ります)
(2) 障害者支援施設(生活介護を行うものに限ります)に準ずる施設
 として厚生労働大臣が定めるもの(特別養護老人ホーム、原子爆弾
 被爆者特別養護ホーム等)に入所している間
(3) 病院又は診療所に入院している間

 誤り

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする