和田浦海岸

家からは海は見えませんが、波が荒いときなどは、打ち寄せる波の音がきこえます。夏は潮風と蝉の声。

50代以上女性向け。

2023-12-24 | 産経新聞
産経新聞12月24日(日曜日)をひらく、
読書欄の「花田紀凱の週刊誌ウォッチング」を見ると、

「 いちばん驚いたのは、ついに雑誌の王者
 『文芸春秋』が20万部を切ったこと。16万5794部。
  今も平台に山積みにしている書店が多いが、
  実売率は50%を切っているのではないか。残念だ。」

ちなみに、週刊誌の『AERA』は、3万4570。
来期から、公表をやめてしまいかねない部数。

「 今期も雑誌のなかで、最大部数は50代以上女性向け
  の実用誌『ハルメク』で、46万4717。 」

読書欄は、「令和5年私の3冊」という特集。
取りあえず、気になる2冊に線をひいてみる。


追記。きさらさんからコメントを頂いたので、
今日のブログの追加文を以下に。

『週刊朝日』は、もう朝日新聞で廃刊にしちゃったようですが、
『週刊朝日』といえば、私には編集長だった扇谷正造の名が思い浮かびます。

はい。浮かぶだけじゃしかたないので、
本からの紹介。昭和22年7月であったと扇谷さんは回想しております。

「ある日、私は、・・2人に呼ばれた。
 広いガランとした部屋には3人しかいなかった。
 2人は、何とかして『週刊朝日』を強い雑誌にしてほしいという。
 
 『・・・今や3万5000部。どうか30万部にして下さい。・・ 』」

「・・・ある日、私は大阪へ出かけた。
 販売店の人たちに集まってもらい、いったい、
 どういう雑誌をつくればいいか、ご意見をきくことになった。
 たしか北尾さんといった。大阪での有力販売店主の方である。

『 扇谷さん、あなた、人を訪問される時、どこからお入りになりますか 』

 ときく。『 ええ、玄関からです 』

『 そうですか。私たちは勝手口から入ります。
  そこで、新聞代金をいただく。・・パッとお金を払ってくださる。
  それに『週刊朝日』が20円ありますが・・・、といいかけると、
  パチンとひらいて、しばらく考えてから払ってくださる。

  その時間は3分か4分かも知れない。けれども、
  私たちには20分にも30分にも感じられる。

  どうか、扇谷さん、『週刊朝日』を
  パチン、パッという雑誌にしてください。 』

 ・・・・ さて、どうつくればいいか。
 このことばをめぐって、ずいぶん、私は考えた。

 ・・・・そのころから漠然とだが、
 ≪ 平均的読者像 ≫ということを考えた。
 それは

『  旧制女学校卒の読解力プラス人生経験10年  』ということで、
 私の『週刊朝日』の時代は、一貫して編集の骨子をそこにおいた。・・」

   ( p246~255 扇谷正造著「夜郎自大」TBSブリタニカ・1982年 )


はい。
「 今期も雑誌のなかで、最大部数は
  50代以上女性向けの実用誌『ハルメク』で、46万4717。 」

この言葉から、私に思い浮かんできたのが、扇谷正造さんでした。

扇谷さんの「 旧制女学校卒の読解力プラス人生経験10年 」を
ハルメクさんは「 50代以上女性向けの実用誌 」としたとしたら
現代的年齢判断で、これはこれで何とも分かりやすいと思いました。

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする