群馬県、および神奈川県からお客様をお迎えして花を見に行くことになった。お目当ては絶滅危惧種ホテイラン、森に咲く可憐な妖精だ。私が知っている場所は2ケ所だけ、そのひとつの南沢は写真家の新井和也さんが中心となって保護活動が行われていて、生息地にはロープが張られて踏み込めないようになっている。しかし、さすがは写真家がやっているだけのことはある。ホテイランがうまく撮影できるように配慮されており、接写が可能な位置にロープが張られている。さらに、一株ずつ調査の札が刺されているが、これも撮影の邪魔にならないように花の位置から30~50㎝ほど離れた位置に刺してある。
仕事の都合で早立ちはできず、9時半に甲府出発、お客様2方は既に小淵沢界隈に到着している。小淵沢道の駅で一組と待ち合わせし、私の車に乗り換えて美濃戸に向かいそこでもう一組と合流する。その2組とは・・・先日茅ヶ岳をご一緒したsanaeさんご夫妻、そして初めてお会いするみちほさんご夫妻だ。(いずれも私のブログにリンクしてあります。)空模様がいまひとつで、普通ならばカッパだろうが、今回は登山ではないので傘を持って出発。その前に・・・車を運転しながら嫌な予感が・・・三脚は積んであるがカメラが・・・案の定またやってしまった。カメラを持ってくるのを忘れた。なので、三脚を置いて出発するが、あれが無いと何か自分のザックでは無いような違和感がある。

南沢に咲くホテイラン
やや時期を過ぎているのではないかと心配していたが、ちょうど良かったようで20株以上のホテイランに出会うことができた。カメラを持たない私を可哀そうに思ったsanaeさんが、予備のコンパクトデジカメ1台を貸してくれ、それで撮らせていただく。しかし、いつもの一眼レフとこれは全く別物で、軽い分ブレやすく、ほとんどがブレて使い物にならない写真ばかり。(予想通りでした。)

ホテイラン

ホテイランの葉。来年は4株まとめて咲いてください。
思ったよりもたくさん咲いていたホテイラン。しかし、2株や3株並んで咲いているものは無く、おそらくは花数が少ないのだろう。
仕事の都合で早立ちはできず、9時半に甲府出発、お客様2方は既に小淵沢界隈に到着している。小淵沢道の駅で一組と待ち合わせし、私の車に乗り換えて美濃戸に向かいそこでもう一組と合流する。その2組とは・・・先日茅ヶ岳をご一緒したsanaeさんご夫妻、そして初めてお会いするみちほさんご夫妻だ。(いずれも私のブログにリンクしてあります。)空模様がいまひとつで、普通ならばカッパだろうが、今回は登山ではないので傘を持って出発。その前に・・・車を運転しながら嫌な予感が・・・三脚は積んであるがカメラが・・・案の定またやってしまった。カメラを持ってくるのを忘れた。なので、三脚を置いて出発するが、あれが無いと何か自分のザックでは無いような違和感がある。

南沢に咲くホテイラン
やや時期を過ぎているのではないかと心配していたが、ちょうど良かったようで20株以上のホテイランに出会うことができた。カメラを持たない私を可哀そうに思ったsanaeさんが、予備のコンパクトデジカメ1台を貸してくれ、それで撮らせていただく。しかし、いつもの一眼レフとこれは全く別物で、軽い分ブレやすく、ほとんどがブレて使い物にならない写真ばかり。(予想通りでした。)

ホテイラン

ホテイランの葉。来年は4株まとめて咲いてください。
思ったよりもたくさん咲いていたホテイラン。しかし、2株や3株並んで咲いているものは無く、おそらくは花数が少ないのだろう。