令和1年11月29日にアウトドアショップELKで開催されました「山と花と星の奏でる上映会」はおかげさまをもちまして盛況に終了いたしました。
40数名のご来場者をいただき、50席準備した座席はほぼいっぱいで、開催者としてもたいへん気分良く上映会を行わせていただきました。AV機器担当者が臨時の仕事が入ってしまい、開催時間の30分前にやっと会場到着というハラハラのアクシデントもありましたが、前日に機器のセッティングを済ませていたために予定通りの時間に開始となり、撮影時の苦労や絶滅危惧種の植物情報などを交えたトークを入れながら、7本の映像を1時間で上映させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/31212277fa1d4cc407eb60255acb6a92.jpg)
月光の茅ヶ岳と夜富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/d642cbd87d808748e5ec4c8514edf8d3.jpg)
剣ヶ峰に昇る月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/a151471744c4102fb44abfa2383a7313.jpg)
黒戸尾根から見る紅葉の甲斐駒ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/30/3eb8724079297b6d8a97ad723f5db952.jpg)
樹氷の三ツ峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/6e11e0bbc251d4e30126b64b2101ae93.jpg)
多光芒ダイヤモンド富士「ティアラ」
また来年の秋に開催できればと思っています。さらにパワーアップしてやって行きたいと思っています。
40数名のご来場者をいただき、50席準備した座席はほぼいっぱいで、開催者としてもたいへん気分良く上映会を行わせていただきました。AV機器担当者が臨時の仕事が入ってしまい、開催時間の30分前にやっと会場到着というハラハラのアクシデントもありましたが、前日に機器のセッティングを済ませていたために予定通りの時間に開始となり、撮影時の苦労や絶滅危惧種の植物情報などを交えたトークを入れながら、7本の映像を1時間で上映させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/31212277fa1d4cc407eb60255acb6a92.jpg)
月光の茅ヶ岳と夜富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/d642cbd87d808748e5ec4c8514edf8d3.jpg)
剣ヶ峰に昇る月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/a151471744c4102fb44abfa2383a7313.jpg)
黒戸尾根から見る紅葉の甲斐駒ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/30/3eb8724079297b6d8a97ad723f5db952.jpg)
樹氷の三ツ峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/6e11e0bbc251d4e30126b64b2101ae93.jpg)
多光芒ダイヤモンド富士「ティアラ」
また来年の秋に開催できればと思っています。さらにパワーアップしてやって行きたいと思っています。