山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

なかなか撮らせてくれないサネカズラの花 令和6年9月2日

2024年09月03日 | 里に咲く花
 台風が去って青空が広がった。風もあまり強く無さそうである。台風がやって来る前にも訪れている南部町のサネカズラであるが、風が強くて花が揺れて撮影が出来ず、撤退してきている。もう満開を過ぎている頃だと思う。午後2時ごろ現地に到着してみると、サネカズラの咲いている場所は風の通り道になっているようでまたしても風に揺れてまともに撮らせてくれない。望遠レンズを装着して再三待って撮影したものの、ブレている写真ばかりになってしまった。

    新しく見つけたサネカズラ。しかしもう花が終わっているようである。

    既に結実していたサネカズラ

    いちばんの大株がこれだが、風の通り道になっているようで揺れまくり、ほとんど撮れない。

    花が咲いているのが見える。

    これは雄花。望遠レンズに変えて散々待ってやっと撮影したが、やはりブレてしまっていた。

    黄色い玉になっているのが雌花であろう。受粉すると花弁がすぐに脱落するようで、開花している雌花はとうとう見られなかった。

 もう満開の時期を過ぎており雌花はほとんど結実してしまっていた。残念ながら今年は開花した雌花を見るのは無理であろう。来年に期待したい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が去って虹が出た甲府市 令和6年9月1日

2024年09月03日 | 番外編
 それなりの雨が降ったものの台風というほどの風は吹かず大雨というほどでも無かった甲府市はほとんど被害を被らなかった。まだ雨雲が広がっていて小雨が時折降ったが、午後には日差しも見え始めた。夕方荒川の河川敷に行ってみると愛宕山の上に虹がかかっていた。

    台風が去って虹が出た甲府市

    雲間から一時だけ出た太陽で現れた虹は濃い部分と薄い部分がある。

    すぐに太陽は雲に隠れてしまい、10分ほどで消えてしまった。

 台風一過の晴れとはならないようで、まだしばらくは曇りや雨、そしてゲリラ豪雨の日々が続きそうである。猛暑日にもなるようで、秋が短くてあっという間に冬になってしまうのではないだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする