山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

山中湖長池から見るダイヤモンド富士  令和4年2月3日

2022年02月06日 | ダイヤモンド富士
 いよいよ山中湖ダイヤモンド富士のシーズンになってきた。朝は雲が多かった空だが、午後になると次第に雲が晴れて富士山もスッキリと姿を見せるようになってきた。本日の山中湖ダイヤモンド富士は長池の駐車場の近傍からである。おそらく駐車場が混雑するであろうから、ダイヤの2時間くらい前に駐車場に到着して準備する。


    ほぼ真ん中あたりに沈む場所を確保する。まだダイヤまで1時間以上時間があり、余裕で場所が確保出来た。


    時間があったので湖畔を散策してみると、枯れてしまっているがこんな植物が群生していた。


    オナモミ。それなりに数があり、今年の秋には青々と茂っているところを見に来てみたい。


    撮影場所に戻る。それなりに人が増えてきたが、ギューギューというほどでは無かった。


    富士山頂に太陽が迫る。














 ポジションは良かったが若干霞が出ていたために上方向への光芒がいまいちだった。湖面が風て揺れてしまったのは止む無しといったところだろう。まずまずのダイヤモンド富士が見られたと思う。

 夕方6時過ぎに今度は月齢2の細月が富士山頂に沈む。撤収して山中湖きららに移動する。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南部町の神社に生える巨木を... | トップ | 富士山頂に沈む細月 山中湖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイヤモンド富士」カテゴリの最新記事