山地帯の湿った樹林下に生育する多年草である。茎は柔らかく、まばらに分技し 40 〜 70㎝になる。葉は互生し、長楕円形で1㎝程度の葉柄がある。花は葉液に下向きに1、2個つき、垂れ下がる。花冠は直径約1.5㎝の広鐘形で淡緑色、短毛が密生し、先が5つに浅く分かれる。液果は楕円形で長さ1 〜 1.3㎝。花後に緑色の扁平な壷形の萼に包まれ、萼の表面に刺状の短毛がある。花期は 6 ~ 7 月。山梨県での個体数は少ない。
2018年山梨県カテゴリー:絶滅危惧ⅠA 類(CR) 2005年山梨県カテゴリー:絶滅危惧ⅠA 類(CR) 2017:環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
雨に濡れたアオホオズキ 2022年8月 山梨市の渓谷で撮影
アオホオズキの葉と花。葉は互生し長楕円形で柄がある。
花は葉腋に下向きに付く。
アオホオズキの花。釣鐘型で先端は5裂し、表面に短毛が密生する。
別株
花と蕾
➡その他の山梨県の絶滅危惧の植物
⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~
⇒山梨県2018年版レッドリストの植物
2018年山梨県カテゴリー:絶滅危惧ⅠA 類(CR) 2005年山梨県カテゴリー:絶滅危惧ⅠA 類(CR) 2017:環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
雨に濡れたアオホオズキ 2022年8月 山梨市の渓谷で撮影
アオホオズキの葉と花。葉は互生し長楕円形で柄がある。
花は葉腋に下向きに付く。
アオホオズキの花。釣鐘型で先端は5裂し、表面に短毛が密生する。
別株
花と蕾
➡その他の山梨県の絶滅危惧の植物
⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~
⇒山梨県2018年版レッドリストの植物
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます