日当たりの良い砂礫地に生育する多年草である。石灰岩地を好んで生育する。高さ7 ~ 30㎝。茎は上部で細かく分枝し、稜線はなく全体に曲がった白い毛がある。葉は長楕円形~卵状披針形、長さ1 ~ 4㎝、幅 1.5 ~ 5㎜で、縁には突起状の細かい鋸歯がある。花は淡紅色か白色、柱頭は棍棒状、花弁は4弁で先端は2裂する。花期は 8 ~ 9 月。茎や葉は紅葉することが多い。山梨県では釜無川で発見されており、石灰岩地に関連する河川敷で多く見られる。
2018年山梨県カテゴリー:絶滅危惧ⅠA 類(CR) 2005年山梨県カテゴリー:絶滅危惧ⅠA 類(CR) 2017年環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
河川敷に生育するトダイアカバナ 2022年8月 釜無川で撮影
茎や葉は紅葉することが多い。花は一斉には咲かず、ポツポツと咲いて行く。
花は小さい。
葉は長楕円形ないし卵状披針形で細かい鋸歯がある。
2022年9月 南アルプスで撮影
小さな花と細長い蒴果
花は淡紅色ないしは白色で4弁、先端部が2裂する。
➡その他の山梨県の絶滅危惧の植物
⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~
⇒山梨県2018年版レッドリストの植物
2018年山梨県カテゴリー:絶滅危惧ⅠA 類(CR) 2005年山梨県カテゴリー:絶滅危惧ⅠA 類(CR) 2017年環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
河川敷に生育するトダイアカバナ 2022年8月 釜無川で撮影
茎や葉は紅葉することが多い。花は一斉には咲かず、ポツポツと咲いて行く。
花は小さい。
葉は長楕円形ないし卵状披針形で細かい鋸歯がある。
2022年9月 南アルプスで撮影
小さな花と細長い蒴果
花は淡紅色ないしは白色で4弁、先端部が2裂する。
➡その他の山梨県の絶滅危惧の植物
⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~
⇒山梨県2018年版レッドリストの植物
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます