低山帯から山地の草地を好んで生育する多年草である。花期は7~8月。高さ50~100㎝になり、茎頂に青紫色の花を数個付ける。葉は狭卵形で互生し、鋸歯がある。太い黄白色の根が地中深く伸び、乾燥したものを漢方薬として利用する。全国各地に分布し、山梨県でも生育地は多いが採取圧に加えて生育地の草地が荒れて生育環境が悪化し減少している。
2018年山梨県準絶滅危惧種(NT) 2017年環境省絶滅危惧Ⅱ類(VU)
キキョウ 平成29年8月 富士山麓で撮影
同上
平成27年8月 東部富士五湖地方の草原で撮影
同上 まだ花を開いていないキキョウ
⇒山梨県絶滅危惧のキキョウ科植物一覧
➡山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~
2018年山梨県準絶滅危惧種(NT) 2017年環境省絶滅危惧Ⅱ類(VU)
キキョウ 平成29年8月 富士山麓で撮影
同上
平成27年8月 東部富士五湖地方の草原で撮影
同上 まだ花を開いていないキキョウ
⇒山梨県絶滅危惧のキキョウ科植物一覧
➡山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます