後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

武川米の稲が実りました

2008年09月10日 | 写真

9_016

9_092 9_031

山梨県北杜市、武川町でとれる武川米は江戸時代から有名で将軍へも献上されて来ました。今年もたわわに実り、上段の田から稲刈りが始まりました。

武川米の味の秘密は豊富な谷川の水を惜しみなくふんだんに使っているからです。谷川は甲斐駒岳や鳳凰三山から流れてきます。

今日は石空川(いしうとろがわ)の上流からの取水口まで疎水をさかのぼり写真を撮ってきました。疎水の溝の中には清冽な水が急流になって流れていました。(終わり) 撮影場所:山梨県北杜市、武川町 柳沢地区、撮影日時:9月10日午後1時ころ