山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

青森 岩木山と八甲田山に登る(6/23~24)後編(24日八甲田山に登る)

2011-06-29 20:28:51 | 山登り

6月24日(金) 登山の2日目 本命の八甲田山に登る日。晴れ男・女の願いも虚しく朝から土砂降りの雨。宿の廊下の下を流れる小川は激しい濁流だ。この激しい雨に登山を断念するもの10名(総勢26名)だった。7:00雨具を装着して16名で出発するも、途中の山道は水が流れまるで沢のようだった。

・朝食時(6:30頃)に外を見ると空は暗く激しい雨だ

・雨の中を出発。山道は沢のようだ。歩くのに必死で撮影は殆どできず

   

・出発後1時間ほどして雨が小降りになった、もうすぐ下毛無岱(しもけなしたい)

・下毛無岱の展望台で休憩。辺りは深い霧

  

・木道脇にチングルマの花が

   

・さらに進み上毛無岱(かみけなしたい)池塘の淵に水芭蕉が咲いている

 

・最初の雪渓に近づいた。

・雪解け後に咲いた水芭蕉

・登山開始から2時間10分で頂上へ。頂上付近は深い霧と強風だった。一時はガイドさんも登頂を諦めたほど。15名が登頂(1人途中でリタイヤ)

・標識には「八甲田大岳 1584m」と記されている

      

・下山時に第二の雪渓を通る。足元注意が続く

・尾根を縦走。赤倉岳(1560m)を通過

       

・ザレ場に黄色い花オオバキスミレが咲いていた

 

ハイマツの葉芽(ようが)が可愛い

 

イワウチワも雨に打たれて可哀想だ

コバイケソウは咲き始めたばかり

オオカメの花は暗い林の中でも目立つ

・下山後 酸ヶ湯温泉で汗を流す。バスで盛岡駅へ。新幹線にて上野へ

 

以上で「青森 岩木山と八甲田山に登る(6/23~24)」を終わります

次回は「京都への旅(6/26~27)」を掲載します