安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

5年ぶりにジャズ喫茶「SILVER BEAT(シルバービート)」(長野市)を訪れました。

2022-02-14 19:30:00 | ジャズ喫茶

長野市北部の金箱にあるジャズ喫茶「シルバービート」を約5年ぶりに訪れました。方向的にほとんど来ない場所なので、久しぶりの訪問です。営業されているか若干心配だったのですが、それは杞憂でした。

広々とした店内に置かれた大型スピーカー「ALTEC 820A」から、アート・ブレイキー&ジャズメッセンジャーズの演奏やナット・キング・コールの歌声が流れて、珈琲を飲みながら寛ぎの一時を過ごしました。

外観

店内。広々としています。

店内。右奥のガラス越しのスペースには、オーディオ機器が備えられています。

カウンター席もあります。スピーカーと反対側で、入ってすぐの場所です。

壁にはジャズやクラシックのレコードジャケットが飾ってあります。

メニュー。『音楽喫茶 シルバービート』の記載が嬉しい。

珈琲を注文。バウムクーヘンもいただきました。

ギター、ピアノ。現在は行っていませんが、かつてはライブを行っていました。

ピアノ。確認しませんでしたが、もしかしたらエレクトリックピアノかもしれません。

壁のコーナーにアルテック820Aというスピーカーが設置されています。ヴォーカルやストリングスの再生では、まろやかな音が出ていて、大きな空間のせいもあるのか、音響がよかった。

ALTETのロゴが貼り付けてあります。

アンプやレコードプレーヤーが並んでいます。

CDプレーヤーはデノン製です。

プレイヤーの名前がよくわかりません。もう一つのプレーヤーはGARRARD 301です。 カートリッジはオルトフォン。

プリイメインアンプ:ウェスタン製 真空管アンプ WE118Aでしょうか。

パワーパンプ。

レコード棚。現在は、CDが主流のようです。

電蓄が飾ってありました。

【SILVER BEAT (シルバービート)】

住所:長野県長野市金箱438 
電話:026-295-9680
ホームページ:シルバービート 地図・アクセス - ぐるなび (gnavi.co.jp)