Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

アメリカの顔

2006年07月22日 08時02分55秒 | Weblog
 サミットでブッシュ大統領は、マイクのスイッチが入ったままなのに気付かず、「問題なのは、ヒズボラのくそみたいな行為(テロ)をやめさせるよう、シリアに頼まないといけないということだ」とブレア首相に話した。
 ・・・話は変わるが、バーディーのサラリーマン時代の上司に、いつも敬語で話す人がいた。この上司は変わった人で、かつては一日のうち半分を居眠りして過ごしたらしい。お公家さんのようで、営業の泥臭い仕事がおよそできない人でもあった。当然周囲に友人はおらず、部下も腹を割って離すこともない。
 翻って、ブッシュ大統領がイラク戦争の失敗をはじめあれほど政治家として問題のある人物であることを露呈しているにもかかわらず、一般のアメリカ人からそこそこ支持されているのは、親しみの持てる人間にみえるかららしい。テキサス生まれ、牧場を所有、ハンバーガーをほおばる、元アル中、などといったところが受けるらしい。
 汚い言葉を使うのも、大衆の支持を得るのに効果的なこともある。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする