Coronavirus in New York: A paramedic's diary(BBC)
"In wars you see the bullet, you know who your enemy is. This is a war with an invisible bullet - everyone you come into contact with is a bullet who could get you.”
(戦争であれば、弾丸が見えるから、敵が誰かは分かる。だがこれは、接触する相手の誰もが弾丸となりうる、見えない弾丸との戦争なのだ。)
"That day, we had 6,400 calls but that wasn't 6,400 patients …. This is 9/11 call volume with patients every day."
(その日(9/11)、我々には6,400件の電話があったが、それは6,400人の患者ではなかった…。今回は、9/11のときと同じ件数だが、同じ数の患者が毎日出ているのだ。)
アメリカでは、4月10日の新型コロナウイルスによる死者が2,108人に上った。
BBCの記事を読むと、ニューヨークは「毎日が9/11」という危機的な状況のようだ。
東京がこうならないという保証はないものの、今のところ、死者数が急激に増える兆候があるわけでもない。
ちなみに、厚労省の最新のデータ(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii09/deth8.html)によれば、肺炎による死者数は年間112,004人で、毎日約307人の方が肺炎で亡くなっているという計算になる。
"In wars you see the bullet, you know who your enemy is. This is a war with an invisible bullet - everyone you come into contact with is a bullet who could get you.”
(戦争であれば、弾丸が見えるから、敵が誰かは分かる。だがこれは、接触する相手の誰もが弾丸となりうる、見えない弾丸との戦争なのだ。)
"That day, we had 6,400 calls but that wasn't 6,400 patients …. This is 9/11 call volume with patients every day."
(その日(9/11)、我々には6,400件の電話があったが、それは6,400人の患者ではなかった…。今回は、9/11のときと同じ件数だが、同じ数の患者が毎日出ているのだ。)
アメリカでは、4月10日の新型コロナウイルスによる死者が2,108人に上った。
BBCの記事を読むと、ニューヨークは「毎日が9/11」という危機的な状況のようだ。
東京がこうならないという保証はないものの、今のところ、死者数が急激に増える兆候があるわけでもない。
ちなみに、厚労省の最新のデータ(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii09/deth8.html)によれば、肺炎による死者数は年間112,004人で、毎日約307人の方が肺炎で亡くなっているという計算になる。