食べ物ネタ多いな。
さすが食欲の秋!
数年前、「有松絞り祭り」と言うのに行ったとき
路上のお店で食べた手羽先。
甘辛のたれが絶妙、ショッキングなほどおいしかったので
名古屋出身の友人に聞いたら、名古屋名物とのこと。
「あれはデパ地下とかで買うもので自宅で作ったことない。」
らしい、私達のイカ焼きと同じことか。
でも食べたい、と思い続けて数年。
その事を妹に話したら、ネットでレシピを探してくれました。
ここです。
あくなき好奇心、チャレンジ精神を持つ私は材料をそろえて作りました。
たれはちゃんと半日寝かせて。
一度低い温度でじっくり揚げて、一旦引き上げてから高温でカラット揚げるのがミソらしい。
二度目に揚げる時、信じられないほど油が飛びます、と書いてあったので
フライカバーを用意。これ、ずっと探してて最近やっと見つけたもの。
揚げ物の時に油が飛ばなくて重宝しています。

鶏肉には味付けなし、揚げてからたれに漬け塩コショウ、いりゴマを振ります。

ちょっと甘辛すぎたかな、と思ったけど
名古屋出身の友人には「ほんとはもうちょっと甘いかも、それとコショウも多いかも」
と言われました。
本格的にはタレは1ヵ月ほど漬けるそうです。
味に深みが出そう。
念願かなってよかった。
でらうまい!(合っているのか?)
さすが食欲の秋!
数年前、「有松絞り祭り」と言うのに行ったとき
路上のお店で食べた手羽先。
甘辛のたれが絶妙、ショッキングなほどおいしかったので
名古屋出身の友人に聞いたら、名古屋名物とのこと。
「あれはデパ地下とかで買うもので自宅で作ったことない。」
らしい、私達のイカ焼きと同じことか。
でも食べたい、と思い続けて数年。
その事を妹に話したら、ネットでレシピを探してくれました。
ここです。
あくなき好奇心、チャレンジ精神を持つ私は材料をそろえて作りました。
たれはちゃんと半日寝かせて。
一度低い温度でじっくり揚げて、一旦引き上げてから高温でカラット揚げるのがミソらしい。
二度目に揚げる時、信じられないほど油が飛びます、と書いてあったので
フライカバーを用意。これ、ずっと探してて最近やっと見つけたもの。
揚げ物の時に油が飛ばなくて重宝しています。

鶏肉には味付けなし、揚げてからたれに漬け塩コショウ、いりゴマを振ります。

ちょっと甘辛すぎたかな、と思ったけど
名古屋出身の友人には「ほんとはもうちょっと甘いかも、それとコショウも多いかも」
と言われました。
本格的にはタレは1ヵ月ほど漬けるそうです。
味に深みが出そう。
念願かなってよかった。
でらうまい!(合っているのか?)