今年の授業が始まった。
今回はこれから一学期中、週一回だけど。
高校の家庭科に入って社会人講師として授業をします。
今回もテーマは「羊のメタモルフォーゼ」。
羊から刈り取った原毛を生徒の机にまわす。
におってみて、その獣の匂いに奇声を上げる生徒達。
「ぎぇ~!グァ~!」などと声にならない声が聞こえる。
「これムリ!!」らしい。
触れない生徒もいる。
インパクトはかなり大きかったと思うよ!
でもそれから、洗って梳いて
紡いで糸になるのを見せると、その変化の仕様に感心したもよう。
そして、自分の手で紡いでみる。
かなり難しい。
それでも果敢にチャレンジしている。
初めてなのにすばらしく均一の糸が紡げる生徒がいつもクラスに一人はいる。
奇跡のような存在。
このまま高校でぎっちり勉強させておくには勿体ないな…。
などと思いながら誉めそやす。
出来ない人も丁寧に教えると紡げるようになる。
それがうれしそう。
一時間では30人以上全員を一人ひとりは見れなくて
どうしても出来なくて悔しいと脱力している生徒もいる。
来週是非一緒にやりましょう!
また来週ね!と言って次の体育へと(まただ、前の時もそうだった。)送り出す。
あ~、もうほんま、楽しい。
私は教えるのが好きだと思う。
今回はこれから一学期中、週一回だけど。
高校の家庭科に入って社会人講師として授業をします。
今回もテーマは「羊のメタモルフォーゼ」。
羊から刈り取った原毛を生徒の机にまわす。
におってみて、その獣の匂いに奇声を上げる生徒達。
「ぎぇ~!グァ~!」などと声にならない声が聞こえる。
「これムリ!!」らしい。
触れない生徒もいる。
インパクトはかなり大きかったと思うよ!
でもそれから、洗って梳いて
紡いで糸になるのを見せると、その変化の仕様に感心したもよう。
そして、自分の手で紡いでみる。
かなり難しい。
それでも果敢にチャレンジしている。
初めてなのにすばらしく均一の糸が紡げる生徒がいつもクラスに一人はいる。
奇跡のような存在。
このまま高校でぎっちり勉強させておくには勿体ないな…。
などと思いながら誉めそやす。
出来ない人も丁寧に教えると紡げるようになる。
それがうれしそう。
一時間では30人以上全員を一人ひとりは見れなくて
どうしても出来なくて悔しいと脱力している生徒もいる。
来週是非一緒にやりましょう!
また来週ね!と言って次の体育へと(まただ、前の時もそうだった。)送り出す。
あ~、もうほんま、楽しい。
私は教えるのが好きだと思う。