知り合いの鍼灸の先生が開くと言うので行ってきました。
「女性のための初めてのお灸教室」
自分でこまめに出来たらいいなあと。お灸、前にも教えて貰って出来るけど、ちゃんと教えて貰いたいなと。
素敵なお部屋での講習でした。入ったらそれぞれに準備がされていて、それが可愛い!
冊子を読みながら始まるのを待つ。
先生と参加者の紹介の後にまず、もぐさの説明から。
なんとヨモギの鉢植えからヨモギを刈って干したもの。そしてそれを鍋で炒ったものを見せて貰って、その後自分たちでモグサを作る体験をしました。
これが干したヨモギです。
すり鉢で擂って行くと要らないくずが下に落ちてモグサがふわふわ出来てくる。
前からモグサはヨモギの葉の裏の毛から出来てるって聞いてたけど、こうやって作るんだ!
みんなで交代にずんずん擂って行くとすっかりとフワフワのモグサになった。製品はこのゴミをきれいに取って精製しているそう。
それでもそのままでも燃やすとモグサとして使えるらしい。
こんな風にできるのか!と感動です。来年、ヨモギを採って干して作ってみたい。
その次は冊子を参考にツボの見つけ方。主なツボの紹介があって、それをそれぞれで見つけてペンで印を付けて行く。
ツボって体の内側にあると思ってたけど、皮膚の状態や凹み方などでもわかると言う事。面白い。自分のツボ、見つかりました。
使うのは跡のつかないお灸です。これらは香りもいろいろなアロマの香りがする。色も綺麗! こうやってみるとお菓子のようです。
向こうにある金色のものは火を使わないお灸。風邪のひきはじめや足元など冷える時に貼って寝たりすると良いらしい。
火をつけてペタッとツボに貼って行きます。じんわりとほっかりと温まり、最後にキュッと熱さが。これがお灸。
ほかほかしてくる、気分良い~!痛くないです。
だんだんほっかりして眠くなってくる。リラックスこの上なし!
数か所を2~3回ずつやっただけなのに。体が軽く柔らかくなっているのがわかる。
1時間半ほどの講習でこんなにリラックスできるとは!
帰りの電車では眠くて眠くて寝ました。
この季節の変わり目で体調も下がり気味。お灸をする時間を取ってセルフケアして行きたいと思いました。
良い事覚えた。お灸ライフ、始めよう!
「女性のための初めてのお灸教室」
自分でこまめに出来たらいいなあと。お灸、前にも教えて貰って出来るけど、ちゃんと教えて貰いたいなと。
素敵なお部屋での講習でした。入ったらそれぞれに準備がされていて、それが可愛い!
冊子を読みながら始まるのを待つ。
先生と参加者の紹介の後にまず、もぐさの説明から。
なんとヨモギの鉢植えからヨモギを刈って干したもの。そしてそれを鍋で炒ったものを見せて貰って、その後自分たちでモグサを作る体験をしました。
これが干したヨモギです。
すり鉢で擂って行くと要らないくずが下に落ちてモグサがふわふわ出来てくる。
前からモグサはヨモギの葉の裏の毛から出来てるって聞いてたけど、こうやって作るんだ!
みんなで交代にずんずん擂って行くとすっかりとフワフワのモグサになった。製品はこのゴミをきれいに取って精製しているそう。
それでもそのままでも燃やすとモグサとして使えるらしい。
こんな風にできるのか!と感動です。来年、ヨモギを採って干して作ってみたい。
その次は冊子を参考にツボの見つけ方。主なツボの紹介があって、それをそれぞれで見つけてペンで印を付けて行く。
ツボって体の内側にあると思ってたけど、皮膚の状態や凹み方などでもわかると言う事。面白い。自分のツボ、見つかりました。
使うのは跡のつかないお灸です。これらは香りもいろいろなアロマの香りがする。色も綺麗! こうやってみるとお菓子のようです。
向こうにある金色のものは火を使わないお灸。風邪のひきはじめや足元など冷える時に貼って寝たりすると良いらしい。
火をつけてペタッとツボに貼って行きます。じんわりとほっかりと温まり、最後にキュッと熱さが。これがお灸。
ほかほかしてくる、気分良い~!痛くないです。
だんだんほっかりして眠くなってくる。リラックスこの上なし!
数か所を2~3回ずつやっただけなのに。体が軽く柔らかくなっているのがわかる。
1時間半ほどの講習でこんなにリラックスできるとは!
帰りの電車では眠くて眠くて寝ました。
この季節の変わり目で体調も下がり気味。お灸をする時間を取ってセルフケアして行きたいと思いました。
良い事覚えた。お灸ライフ、始めよう!