今日はイースターです。
良い天気!久しぶり!
何日も前からいろいろ準備をして来て、テーブルセッティングも素晴らしく出来た。
みんなを待っている間、この前少し分けて貰った羊毛を紡いでみた。
彼女はフェルトに出来なかったと言っていたけど、出来そうなので、それも合わせてこの羊毛でどんな風にできるかの可能性をみたくて。
まずは梳毛で細く紡いでみる。それほど細くは出来なかったけど、キラキラとした双糸が紡げた。
残りを梳いてローラグを作って紡毛に紡ぐ。なかなかいい感じ。
この前見せて貰ったのは硬くて重い糸と編み地だったけど、こんなに軽くて柔らかい糸にも出来るってわかった。
それを少し編んでみる。それぞれの糸の編み地が違って面白い。
そのサンプルを便箋に縫い付けて、説明を書いて、知り合いに持って行ってもらうことにした。
ミルク用の羊だからどうかな?と思ったけど、毛も十分使えるから良いと思う。今、彼女は加工場に出すだけでなく、自分で作品を作れないか模索して居るところなので、助けになったら良いなぁと思う。
そうこうするうちに家族が集まる。子ども達は庭中に隠された玉子やウサギの形をしたお菓子を集めるのに夢中。
親戚みんなが集まって、美味しいご馳走をお腹いっぱい食べる。
ハムが美味しかったー!
この前絵付けした玉子も食べました。
その後も幾つもケーキが出て来てそれも美味しかったし。
みんなで喋って笑って。
これは日本のお正月だなぁと思った。さすが1年で一番大切な祝祭だなぁと。
子ども達はお年玉みたいなのも貰ってた。私もお祖母様にプレゼントを貰う。
こんなに家族の濃いお祝いに同席出来たのがすごいなぁと思いながら過ごす。
昨日作ったフェルトのカメラケースが出来上がってちょうど良かった。フェルトと刺繍がいい感じ。
ひとしきり過ごしてみんなが帰った後は、奥さんと少し散歩に出かけた。
広い公園をぐるりと回って、景色も空気も良い。
楽しい充実した毎日のお礼を丁寧に伝える。
周りを幸せにするためにはまず自分を、幸せにするのが大事と思うって言う話を熱っぽく語り合う。
貴重な体験が出来た1日。濃かったー!
良い天気!久しぶり!
何日も前からいろいろ準備をして来て、テーブルセッティングも素晴らしく出来た。
みんなを待っている間、この前少し分けて貰った羊毛を紡いでみた。
彼女はフェルトに出来なかったと言っていたけど、出来そうなので、それも合わせてこの羊毛でどんな風にできるかの可能性をみたくて。
まずは梳毛で細く紡いでみる。それほど細くは出来なかったけど、キラキラとした双糸が紡げた。
残りを梳いてローラグを作って紡毛に紡ぐ。なかなかいい感じ。
この前見せて貰ったのは硬くて重い糸と編み地だったけど、こんなに軽くて柔らかい糸にも出来るってわかった。
それを少し編んでみる。それぞれの糸の編み地が違って面白い。
そのサンプルを便箋に縫い付けて、説明を書いて、知り合いに持って行ってもらうことにした。
ミルク用の羊だからどうかな?と思ったけど、毛も十分使えるから良いと思う。今、彼女は加工場に出すだけでなく、自分で作品を作れないか模索して居るところなので、助けになったら良いなぁと思う。
そうこうするうちに家族が集まる。子ども達は庭中に隠された玉子やウサギの形をしたお菓子を集めるのに夢中。
親戚みんなが集まって、美味しいご馳走をお腹いっぱい食べる。
ハムが美味しかったー!
この前絵付けした玉子も食べました。
その後も幾つもケーキが出て来てそれも美味しかったし。
みんなで喋って笑って。
これは日本のお正月だなぁと思った。さすが1年で一番大切な祝祭だなぁと。
子ども達はお年玉みたいなのも貰ってた。私もお祖母様にプレゼントを貰う。
こんなに家族の濃いお祝いに同席出来たのがすごいなぁと思いながら過ごす。
昨日作ったフェルトのカメラケースが出来上がってちょうど良かった。フェルトと刺繍がいい感じ。
ひとしきり過ごしてみんなが帰った後は、奥さんと少し散歩に出かけた。
広い公園をぐるりと回って、景色も空気も良い。
楽しい充実した毎日のお礼を丁寧に伝える。
周りを幸せにするためにはまず自分を、幸せにするのが大事と思うって言う話を熱っぽく語り合う。
貴重な体験が出来た1日。濃かったー!