季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

リベンジ

2015-04-27 20:12:23 | 食べ物 Eat
野菜パーティーの時、だるいと思ったら風邪でした。
日曜日は一日熱で朦朧と過ごし、月曜には熱は下がりゆったりと養生。
病院で薬を貰って飲んだら、やっぱり良く効いて。とたんに動きたくなる。

私は、止まったら病気です。わかった。元気だったらいつも動いて何か作っています。

25日の野菜パーティーで作れなかったメニューを猛然と作り始めた。
鶏肉と黄カブとズッキーニでグラーシュ。そしてチロル風クヌーデル。サワークリーム添え。

       

グラーシュはいつもの牛肉のよりやさしいものになりました。これも良いなあと思う。
同じようにマジョラムとクミン、パプリカが入っています。

クヌーデルはパンをさいの目に切って、玉子と牛乳、小麦粉、今回はベーコン、それに新鮮なディルを入れました。
ナイフで切りながらグラーシュを絡めて食べます。これはパスタやポテトと同じ主食の扱い。
とっても美味しい!

この大きなクヌーデルはオーストリアの食べ物。思い出深いです。
二つ食べたらお腹いっぱいになります。

まだ体調は油断できないのでゆっくりと回復します。
普段出来ない事もやってみる。

「まれ」の録画分、始めの方をまとめて観れた。いろいろわからなかったことが分かった。
オーストリアに行ってた間の分を夫が録って置いてくれて助かった。
まれのお父さんの服がいやに派手。まれの服が良く観ると袖付けに手縫いのステッチが入ってたりして良い感じと思う。
同じく見ている「あまちゃん」の春子の服装が全体に好きです。色も形も。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする