季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

いつでもどこでもすぐそばに音楽を

2012-01-22 17:41:19 | ウールクラフト WoolCraft
ジャコブチロリアンカーディガン編み始め。
今度は同じくるくる編む編み方でも、裾から編んでいく方法。この前と逆です。
だから今は袖を袖口から編んでいます。カーディガンだしどうしても表と裏編みを交互になります。
仕方ない。

       

新しいアイテムを入手。小さいスピーカー。
私はウォークマン派だけど、イヤフォンでばかり聴くのはあまり耳に良くなさそう。
そうかといって大きなスピーカーで鳴らしたらご近所にうるさそうだから気になっていました。
これだったらウォークマンに繋げられるので操作も簡単。いちいちCDを出し入れしなくていい。
ちょっとした値段がしたのもあってなかなかいい音です。
どこへ行くにも連れてって、近くで音楽を奏でてもらいます。いい気分。
ラジオも聴ける。Radio GaGa! ラジオも良いです。

       

まったりさくさく自分の時間を持てて幸せ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルの気持ち

2012-01-21 21:13:25 | 暮らし Daily life
今日たまたま買い物に出かけて立ち寄った本屋で通りすがりに見かけて、好きなカエルの表紙だったので手に取って一度は棚に戻したんだけど買い物した帰りにもう一度寄って買ってしまいました。

こびらっふの独白 (声にだすことばえほん)
齋藤 孝,いちかわ なつこ
ほるぷ出版


とにかく絵がかわいい。トノサマガエルの仕草や暮らし具合が。
そしてどのページに書いてある文ももう、「まったく意味がわかりません!!!」

けえる さみんだ げらげらんで。

なんて調子です。

と言うのはこれはカエル語で書いてあるからです。
草野心平氏はカエルの詩を書くことで有名ですが、カエルの事を思うあまりにカエルの言葉でカエルの心境まで詩にしてしまったようです。

最後に日本語訳も出ていて、そうするとなかなか含蓄のある素敵な詩だと言う事がわかります。

子どもももう大きいので読んで聞かせる事もなく、これを読んでどんな反応が来るのか興味深いですが実証することは叶わず。子どもたちは訳が分からない文章でもとっても気に入って何度も聞いたりするので、もしかしたら好評なのかも。

私は大人ですが、この本がとっても気に入ったので好きなページを開いて飾ったり、詩を声を出して読んだりしてみようと思います。

不思議な不思議な本です。 こんなの今まで見たことない。カエル好きの人は一度本屋でチェックしてみて下さい。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もとい!

2012-01-21 20:47:46 | Weblog
「もとい」って「元へ」の慣用語らしい。調べた。

あ゛~~。
チロリアンカーディガンを気分よく編み始め、袖を15センチくらい編んで色を替えようかなあと思ってはたと気づいた。よーく糸の番手を見てみたら、もしかしてもう一つ太い針で編んだ方が良いのかも?だってこの編地は何と言っても硬いのだ。いくらジャケットでも。
気付いたら行動は早い方が良い。それで試し編みをした。そしたら前のがうそのように柔らかく弾力のある編地が出来た。残念だけど編みなおして良かった~~!!
これだったら上着にしなくてセーターでもいいかもしれないと思ったけど、せっかくなので元のデザインで全部(そう全部)計算しなおすことにした。
この糸は先生についてた時に紡いだもの。編んでみてわかったけどやっぱり全然違う。細いところもしっかり紡げている。元々の貰ったデザインがジャケットだったのでやっぱりジャケットで行くことにしたのだ。(同じジャケットでもデザインを替えたけど。)

2回目だけどまた見直したりして、ちょっと寸法も調整してまたいっぱい電卓を叩く。
ヨークの減らし目計算はこの前編み出した関数でチョチョイのチョイ、ですぐに出来た。
これってすごい発明と思うけどこの編み物の時以外何にも役に立たない。でも知ったら面白い。数列と関数。素敵な数の世界だ。
計算用紙を息子に見せたら、「そんなん実際に使ってるとこ初めて見たわ!そんな人他におるかなあ?」って言ってました。わかんないけどいるかも。便利だから。

始めからまた編みます。そして今度こそ完成に向かえますように!なむなむ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほそなが

2012-01-20 13:57:00 | バーナーワーク burner work
バーナーワーク。

先週の作品。とにかく玉を作ることをした。手近にある部品を入れて。
それから細長いビーズを作る練習。結構難しかった。

       

今日は別の形の花びらの練習。一つ作るのに時間がかかるのであまりできない。
このネジネジを作るのが好きだし、もっと使って行きたいので次回はこれの発展形を練習しようと思う。一週空いて次。楽しみにしておこう。

久しぶりに自転車に乗った。少し雨が降ってたけど大丈夫。風もないしあまり寒くなくてちょうど良い。スピードを出さないでゆっくりと楽しんで漕いだ。やっぱり気分が良い。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロリアンなものづくり

2012-01-19 22:33:23 | 手仕事 Handicraft
この前買って使っているエプロンが地味。それでいいワッペンがあったのを思い出した。
オーストリアで買ったの、ここ一番に使おうと思って取って置いた。

       

アイロンで付けるだけなんだけど温度などの説明がないから適当。
まだちょっと付いてなさそうなところがあるから、またちょっと当ててみよう。
だって融けたりダメになったりしたら嫌だから、恐る恐る。
でもとってもいい感じ。なんだかいっぺんに格が上がった感じだ。ちょーかっこえ~!!
洗濯で取れたりしなければいいんだけど。

       

昨日巻いた毛糸を編んでゲージを取る。多分この号数の針で行けるはず。
このゲージがすべての鍵。

       

そしてこちらもチロリアンなカーディガンにするべく、自分のカーディガンを測ったり本と照らし合わせたり、オーストリアの編み方の冊子と比べてみたり、いろいろ測ったり計算したりして製図して行く。ボタンもオーストリアで買った鹿の角で出来たのがあるんだ。

そしてヨークの減らし目の所に来た。
丸く何段かで何目か減らさないといけない。たとえば10段で33目。元の目から計算したら大体割り切れない。6目と7目を一度に編むところと5目と6目を一度に編むところが出てくる。それを割り出さないといけない。う~んって考えていろいろあてずっぽうでやってたんだけど、いい事思いついた。
xとyを使って連立方程式を立てたらすぐにわかるはず。そしてやったらすぐに出来た。中学生レベルの計算。

       

そしてやってるうちにいちいち方程式を立てなくてもすぐに計算できる関数を思いついた。
私って天才かもしれない!なんてこんな時はいつも思う。
そうやってさくさく計算してその上どんなリズムでそれを並べたら均一に減らし目が出来るかの計算までできて。あとは編むだけだ。(ここまで行ったらもう高校入試レベルの問題かも。勉強やってて良かった。実は3色の配分の計算もしたほうが良い、それは面積計算?やるかどうかわからない。行き当たりばったりかも。)
これからが長いんだけど、もう終わった気になる。
さあ、私にぴったりなチロリアンジャケットできるかなー?楽しみ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるくる働く

2012-01-18 20:50:37 | ウールクラフト WoolCraft
ふっかつ!!もう元気になりました。
二日続けてお仕事をしてその後も元気。今日は家の事と羊仕事にとりかかった。
って言うか、私は動いてる方が元気なんだと思う。じっとしてると元気がなくなってくる。

ずーーーっと紡いでから枷のまま置いておいたジャコブを玉に巻いた。

       

グラデーションになってるのを3色に分けて紡いだんだった。配色を考えて編む。
少しゲージを取るために編んだけど、ジャコブって硬い。セーターよりやっぱり上着の方が良さそう。デザインをいろいろ考えています。プルオーバーよりカーディガンの方が良いな。
そしてまた脳ミソをキリキリ言わせて計算しなくちゃ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちそれぞれ

2012-01-17 14:50:00 | 講習 PrivateClass
幼稚園の子どもを持つお母さんたちから「子どもたちの人形をニードルフェルトで作りたい!」との要望。作りましょう!
その幼稚園は私の子どもたちも行っていたところ。どんな服装か大体わかっているので染色羊毛を取り寄せて準備した。
一日目は体操服姿。
同じ骨組みと羊毛を使っているのに、みんな大きさも表情も違う。それが不思議。
こうやって並べると仲良く遊んでいるよう。
子どもが着ている服をみんなで勘違いして途中でやりなおしたりしたけど、なんとか出来ました。

       

めちゃかわいいです!!
自分の子どもに似せてるんだけどそれにしてもそっくりに出来るのが不思議。
満足して帰途につく。
また次回お楽しみ!!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かいザウアークラウトとヴァイスヴルスト

2012-01-16 21:38:25 | 食べ物 Eat
この前仕入れた美味しいソーセージ。仕事帰りの時間のない時にちょうど良い。
ザウアークラウトも調理する。
鍋かフライパンにローリエ、クミン、ブラックペパーホール、それと本当は豚肉かベーコン。今日はないので普通のソーセージ。
そこにサウアークラウトを入れて水をザウアークラウトの半分くらい入れて煮込む。

      

味がなじんで水気が飛んできて少しチリチリ言ってるくらいが良い。

       

特別のミュンヒェンのヴァイスヴルストと粒マスタードと一緒に。

       

ミュンヒェンのヴァイスヴルストは白いソーセージと言う意味。冷蔵庫のなかった昔はくさりやすいので11時までに食べないといけないという法律があったらしい。
ミュンヒェンに行った時に食べて美味しかったのが忘れられない。11時には近くの市庁舎のからくり時計が回る。
これはその本場ドイツからの輸入品。冷凍されているので日本でも食べられる。すばらしい世の中。
野菜が高くなってきてるので、このメニューが役に立つ。向こうではザウアークラウトは朝市で買った樽から取ってもらってすぐのをシャキシャキ食べるのも美味しいけど、こうやって煮て食べるのも温かくてこの季節には良い。
日本では瓶入りのフレッシュではないのしか手に入らないのでこうやって調理すると美味しい。息子がじっと見ながら「ザウアークラウトって作られへんのかなあ?」って言ってた。多分無理、気候が違い過ぎるから。日本には日本の発酵食品。ぬか漬け食べましょう。

ソーセージは倍は食べられるな。近くの輸入食材店、また行ってみよう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんざいで初ハンドワーク

2012-01-16 19:35:24 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

久しぶりのクリニック。遅いお正月のあいさつをみんなとする。
今年もよろしくお願いします。ほんとうに心から。

かわいい作品が今日もうまれました。
お花の髪飾りを作り続ける彼女。真ん中に真珠をあしらってとっても素敵!

       

指編みでマフラーお世話になっている人に。指編み地を鎖編みにしてそれを細編みにして行って出来た。首にぴったり沿うサイズ。

       

約束していたぜんざいを作って食べる。
餅はクリニックのホットプレートで焼く。
ぜんざいは昨日、豆から茹でこぼして粒あんの状態にまでしておいて当日持って行った。それに水を加えて少し砂糖で味を調整した。ぜんざいって人によって加減が違うと思う。私のはきっと薄め。どうかな?と思ったけどみんな「とっても美味しい!」と大好評。良かった~!うれしい。
時間さえあったら小豆を煮るのは難しくないんだけど、やったことない人が多かった。「餡を買って薄めて作るぜんざいとは違うね~!」「豆の美味しさが沁みるね~!」ってみんなでほっこり。
ぜんざいって体の真ん中から力を付けて温めてくれると思う。みんなぜんざいを食べてからなんだか元気になってテンションが上がった。みんなで食べるのも良いのかもね。家でこんなにたくさん作って一人で食べても飽きるだけだ。
本当は石油でもいいけどストーブの上に鍋を乗せてハンドワーク中ゆっくり時間をかけて煮たら楽しいと思う。
こんなにみんなが楽しいんだったら、また作ろうかな?と思う。本当は昨日だけど、良い小正月が出来た。無病息災。

お正月が明けて行ってみたら大切な人が亡くなったと聞くことが結構ある。そして今日も。
まあみるみる状態が悪くなってたから、あまり違和感はないけど。
もうこの世には影も形もないんだなあと思ったら、やっぱり少し空しくなる。結構若かったのに。
この世のある一定の空間をある人が満たしているのと、そこに何もない「空」なのとはまったく違うと思う。居るか居ないか。その質は全然違う。それが死と言うものだ。
まだ悲しみは胸に来てない、また来たら悲しもう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みはもうおしまい。

2012-01-15 22:13:16 | 暮らし Daily life
さあ、お正月休みもおしまい。←長い。子どもたちの誰より長い。
仕事がぼちぼち始まります。

抱負を考える間もなく風邪にて正月を不意にしていまいましたが、それでも正月は明ける。
長引いた風邪もなんとか治まって来た。
ハンドワークは今年も明るく温かく美味しく豊かに楽しく。
プライベートクラスは新しいグループを迎えてまだまだ充実して。

一家でそれぞれ来たるべき新しい門へ、体力を備えて一歩ずつ向かおう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする