季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

フェルトのツリー

2014-12-22 21:17:26 | ウールクラフト WoolCraft
今年最後のハンドワーククラブ。
いつものように集まっていつものように過ごす。ひたすら縫う。フェルトする。
温かい明るい空気の中で。
みんなが黙ってても心地いい。繋がっている。
ふざけたり黙ったり、おしゃべりしたり。
そんな時間が当たり前のようで特別、みんな好き。

今日はこの前にクリスマス会でした羊作りをしたいと言う人も何人か来て、羊も全部貰われていきました。
どれも可愛い可愛いと言われて大事に連れていかれて、嬉しい限り。

少しお休みがあるけど、新年すぐにまたあるので、それほど遠く離れる気もしない。
みんなで「良いお年を!」と言って別れる。
年末年始はアルコール依存症の人たちにとっては難しい時期だそう。飲まないで寒くても一人でもなんとか過ごせるように。
断酒会やA.A.などの集まりに出かけて楽しくすごせますように。
外は寒くても温かい人たち。また新年、元気で会いたい。
つくづく私はこの人たちが好きだなあと。思いながらほこほこした気持ちで帰る。


写真を撮らなかったなあ。
何か紹介するものは?と考えて、ありました。大切な作品をご紹介してなかった。
これは工房での作品。

友人の結婚式のために仲間が集まってみんなで作り上げたウェルカムボードの周りの飾り。
12月の結婚式にふさわしく、まずはツリー。式の後も毎年飾りたいと言う希望を叶えるべく。いろいろ考えました。
大きさは高さ30センチくらい。フェルトで。と言う事。
まず、針金で骨組みを作って組み合わせる。そして葉っぱの部分は長い房を作って(なんと全長3メートルにも及びます)それをぐるぐると巻きつけてツリーに仕立てると言うもの。
木の幹と地面もフェルトで、新婦が好きな雪景色を羊毛で演出。
これは畳んでほど良い小ささの箱に収納する事が出来ます。

       

飾りつけもナチュラルなもので。可愛いペアの人形が二人の仲の良さを現していますね。
これはみんなで始めに作り上げたものです。この後少しずつマイナーチェンジをしています。

       

てっぺんの星を彼女のウェディングドレスに合わせて、キナリと金のレースで作りました。木になじみやすいように少し仕様も変えた。

       

そこに羊も加えて今年はこんな感じで。そしてこれから少しずつ周りや飾りが増えて行ったら良いなあと言う事で余白を残してあります。

       

もう一つは持っていたスヌーピーのぬいぐるみが乗れるペアの自転車。二人が同じメーカーの自転車を持っているそうで、それに合わせて。
始めはどうやったら出来るか、だいぶ考えましたが、なんとか工夫に工夫を重ねて自立するものが出来上がりました。

       

どちらもとっても素敵で、やさしいけどしっかりした丈夫なものが出来上がりました。
ツリーは観る人誰もが絶賛!普通のツリーにもこの足元のフェルトだけでもあったら随分変わるかもと思うアイデアです。

誰のものも何の本も観なくて、ほんとのオリジナル作品。またまたすごいもの作っちゃいました。
「また作って!」と言われてもなかなか作れないと思う。それくらい大変でした。何人もが何日も集まってようやく出来た。
それでも実際の式でも好評だったそうなので、良かった。

こうやってみんなで作った事も楽しい思い出。寒い季節になって毎年飾るたびに、作った時の事を思い出すだろうなあと思ったら、こんな素敵な贈り物はないなあと思うくらい。
新婦のアイデアとみんなの協力で出来たツリーです。

本当におめでとう!末永くお幸せに。フェルトのように温かくてしなやかでそして強い夫婦になりますように。
私も仲間も見守っています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北ドイツの暖かさ

2014-12-21 17:07:54 | 食べ物 Eat
ドイツ料理を食べに、コラボ食堂へ。
ロイテロイテと言う名前で店を出している。
クヌーデルが蕎麦入りだったので、夫の皿に足してもらう。私はパンを買ってきた。



豚肉の甘酢って聞いたら中華みたいだけど、これはドライフルーツで甘酸っぱさを作っています。優しい味。
クヌーデルも美味しいって。
何よりびっくりなのはリンゴのフリッター。シンプルに揚げただけだと言ってたけど、思う以上に美味しい!サクサクで中はとろりで甘酸っぱくて。最高!



そしてデザートにシュトレン。
爽やかな味。
今日は北ドイツの料理で、紅茶も北ドイツの飲み方だって。
氷砂糖をカップに入れて、熱い紅茶を注ぐ。
砂糖がピチッと音を立てる。
クリームを入れてかき混ぜないで飲む。
味の変化と暖かさ。
最後に甘い味が来て満足度が上がる。
素敵な紅茶の楽しみ方だなと。

それにしても、彼は若い男性なのに、なぜにこうも優しい母の味が出せるのか?いつも感心します。

来年の2月からは第一日曜日で定期的に開催されるそう。
楽しみに通おう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日もあるな。

2014-12-20 21:00:26 | 講習 PrivateClass
RAKURASUカフェでの羊つくり講習。
ですが、申し込みがなく。すごい雨で、しかも店主はインフルエンザと言う…。

一応、出来上がりの羊と、羊つくりの材料と、フェルトのアクセサリーを持ってカフェへ。
店主の代わりにカフェ部門を手伝ってもらおうと妹も来て貰った。

予定通り、講習には人が来なくて、ずっと甥っ子たちと遊ぶか~!と思ったらお客様が来ました。

夕方までゆっくりして貰う。

フェルト作品、こんな風に展示販売されています。
羊も置いてあります。
お近くにお寄りの際は、是非一つ連れて帰って下さい。

       

店主にブランド名を変えてほしいと言われた。
話しもしてちゃんと決めたと伝えて、決心したところなのにな。いまさら?!
変えるつもりは、ありません。



取りあえずこれでイベントは終わったので、暮らしのいろいろに帰れる。
来年を見越して準備や計画もしながら、新年を迎える準備をして行かないと!
しばらく超忙しかったので、休憩もしようっと。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Alles Gute 産まれます!

2014-12-19 21:57:16 | 工房working place
今日も朝ご飯を食べたらすぐに羊を作る。黒い羊の顔を塗りました。
そして工房へ。

妹がこの頃作ってるpaw(肉球)のデザインのパンを買って来てくれた。梅田に売ってるらしい。

       

明日、RAKURASU LAB&CAFE で羊作りのワークショップをするのと同時に私たちの作ったものを店に置くので、一生懸命作る。
まずは羊を。ワークショップでも作れるんだけど、出来上がりが欲しい人のために。
次々出来てくる。
その間に、ノールビンドニングを習いに来た生徒さんに教えたり。

       

羊ってやっぱり群れになるといっそう良さが出るなあと思う。
これは妹が写した写真。ほわほわ、とっても可愛い!

       

フェルトの作品も仕上げて値札を付ける。

       

Chico-laboにてウールの作品を作るグループの名前をずっと考えてて、準備していました。そして明日がデビューの日です。
私たちのグループ、そして作る製品のブランド名は「Alles Gute」です。
今日は白いタグに布用のペンで書いてそれを縫い付けました。そのうちにハンコが出来ると思うのでそれを使いますが、今回は初回限定で手描きのロゴです。

       

この名前がなかなか決まらなくてずっとずっと何をしているときも考えていたんだけど、ある日に駅を歩いていて思いついた。
羊は動物の分類で言うと「偶蹄類」その「ぐうているい」から「ぐうて」を連想してGuteが良いなと。それはドイツ語の「善」と言う意味の言葉。英語のGoodと同じかな?そしてオーストリアの友達と相談しているうちに「Alles Gute」と言う言葉に行きついた。

あれすぐぅて。
挨拶やお祝いの言葉。直訳すると「すべてが良くなりますように!うまく行きますように!」って言う意味です。
さよならの代わりにも、誕生日おめでとう!にも旅立ちの時にも。いろいろ使われる。
いつも相手の無事と幸せを祈る時に出る言葉。
それがAlles Guteです。

オーストリアの家で働いていたおばあさんがいつも言っていたのが一番印象的。彼女を思い出す。
私の大切な国の言葉を使うのにも、私にとっては意味がある。いつも大好きなあの国のあの人たちの事を思って活動できる。

この前観たインドの映画「3 idiots」(きっと、うまくいく)の決まり文句が「All is well!」だけど、それとも似てるかも。

それはなんでも成功するって言う意味ではないんだと私は思っています。
いろんなことがあるけど、どんなことでも後から考えたら行くべきところに導くための大事な事柄だったなあと思える。って事かと。
苦しい事もつらい事も失敗だってあるけど、それもうまく行くために必要な事だと。
すべてが良くなると書いたけど、すべてが善だと。悪もひっくるめて。存在意義があると。
すべての事柄は大いなる超自然からの贈り物だと。そう言う意味かな?と。

まあそんな哲学的な事も考えています。

もちろん私たちが作るものがすべて羊(ぐうているい)で出来てて、素晴らしく良い!って言う意味も込めて。


Alles Gute この言葉と共に私たちは歩みます。私たちに良き日がもたらされますように、そして私たちが作った商品を手に入れて、暮らしの中で使って下さる方々にも良き日がもたらされますように。そんな祈りもこめて。
冬至と新月が重なる、物事が始まるのにふさわしい時。
みなさんもどうぞ見守っていてください。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほねほねハハハ!

2014-12-18 21:45:59 | 手仕事 Handicraft
朝ごはんを食べたらすぐに始める。
またまた羊作り。
たくさん作ります。
これがしんどいんじゃないかと思われるけど、結構楽しい。嫌じゃない。数をこなすとだんだん荒くなりそうだけど、それが違う。
どんどん羊の造形の世界に深く入って行って、どうやったらもっと羊らしいかを追求し始めるから時を忘れて作り続けます。
作り込んで行ってしまう。楽しく作って1キロの紙粘土が形になった。

       

昨日の夜に作ったのをいくつかひらり助産院での「はぐくむ手」に持って行ったんだけど、「すっごいリアルなんですけど、これって型かなんかで作ってるんですか?」って聞かれました。全部一個一個手で作っています。

はぐくむ手では、このところ続いて出席のお母さんと息子さん。息子さんと遊びながら縫い物を教えました。
可愛い子と遊んで楽しかった。

帰ってからもお仕事。髪留めに使う櫛を作ります。小刀で丁寧に削る。

       

おやつにシュトーレン。知り合いのドイツ料理のシェフが作ったもの。美味しいです。コーヒーに合うからノンカフェインのコーヒーを淹れる。

       

夕食はまた徳島の食材三昧。
鯛の頭が残ってる。 普通、鯛のアラを買うと、頭は真正面から二つに切ってありますよね。それが切ってない。そのまま。
だからと言って自分で出刃包丁で切れるわけでもない。とにかく大きくて頭だけで直径は30センチ弱って感じ。大きな鯛だ。釣ったんだからすごいなあ。
それで沸騰した湯をかけて臭みを取ってから、土鍋に昆布を入れたものに突っ込んで煮る。
そこにこれも貰った硬い豆腐とカブ、そして青菜を入れます。
入れたのは菊菜とこの上のはなんとレタス。レタスってトウが立ったらこんなになるんだな。そして食べられるんだな。
葉っぱをむしって使います。二つとも少し苦いので、お湯をかけて水にさらしてから鍋に入れました。

       

調理済みの写真。これくらい曇ってる方がちょうど良い。かなりショッキングな絵面です。始めに蓋を開けた時にギョッとした。
「羊たちの沈黙」って言う映画を思い出しちゃったくらいです。もしくはエイリアン。

       

って言うのも食べて行ったらこんな感じに。口だけで直径7センチくらい。キャ~!これは間違いなくホラーですね。
これ、絶対日本人以外の人だったら引く。日本人でも引くかも。怖かったらごめんなさい。

       

でもお味はものすごく美味しいんです。やっぱりこの調理法で良かった。
結構食べるところあったし、夫は時間をかけて隅から隅まで美味しいお肉をほじくりだして食べてました。お汁もなんとも美味しいお味です。
食べると言う事は残酷だなあと思うけど、美味しいんだからやめられない。鯛に感謝しながら大事に美味しく食べる。

この顎がなんとも美しいので、きれいに洗って干す。甥っ子が好きそうだから。要るっていったら上げよう。

       

朝から夜までしっかりと働いた。明日も頑張ろう。徳島の滋味でエネルギーいっぱい。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もフル回転

2014-12-17 20:39:45 | 工房working place
今度のRAKURASUでのワークショップの時に置いてもらえると言う事で、急きょフェルトのアクセサリーを作り始めました。
どんどん作る。

       

そんなに急にいっぱい出来たりしないんだけど、妹と二人でやってるから結構出来る。
髪飾りを中心に作っています。ブローチやピアスも作りたいな。

       

この前の野菜パーティーの残り物。包んだけど、水餃子には出来なかった餃子たち。これをフライパンで焼きます。
少し油多めに。そしたらなんとも美味しく出来ました。これは。焼き小龍包!うまい!

       

早めに工房を出て、また堺筋本町に向かう。昨日のクリスマス会でたくさんの羊の行先が決まって、こんどのRAKURASUでの講習には材料が足りなくなった。それで。
首にかける鈴。これ、残り一袋だった。良かった!
持って帰る用の袋も包み紙も仕入れる。
ついでにクリスマスのプレゼントも少し手に入れた。

帰ったら冷蔵庫に美味しい食材がたくさん待っている。
今日はブリを食べよう。
その前にまず、葉付きニンジンを丁寧に仕分けして、葉っぱを炒めてニンジンも入れてゆっくりとじっくりと炒める。
油多めで。カリカリとして柔らかくなってきたら砂糖と塩少し。本当はバターを入れたかったんだけど、今はあんまり手に入らないからココナッツオイルを。そしたら甘く美味しく出来た。キャラメリゼ。

この頃、ココナッツオイルがものすごく流行っているらしい。今日も輸入食品店で「奇跡の食べ物!」的なポップがあった。
ほんまか?
スリランカ人にこの事を言っても信じない。インド人にも。
毎日のようにココナッツオイルを食べている人たち。
普通だと言う。却って太りやすいのでは?と言う。
私にはわからない。でもあるから使います。バターの代わりに使っても結構行けます。
朝のリンゴと一緒に煮るオートミールにも、ココナッツオイルと豆乳を入れると美味しいとわかった。

主役のブリの切り身を塩焼きと照り焼きにして並べて出す。味比べ。

       

カマはそのまま塩焼きに。とにかく大きい。

       

友達が釣った魚。美味しく有り難く頂く。
結局、ちょうど到着した柚子をかけた塩焼きも照り焼きもとっても美味しかった。カマの塩焼きはもう魚とは思えないくらいのボリューム。
食べながら何かに似てると思ったら、クリスマスの鶏でした。こんな感じだなあ。

蕪の味噌汁も美味しかった。徳島からのお土産だけでこの1週間は持つと思う。毎日美味しい食材を調理して食べる楽しみ。
今日もいっぱい働いた。いっぱい食べた。健康そのものだな。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大入り!

2014-12-16 22:15:28 | ハンドワーククラブ HandworkClub
クリニックのクリスマス会。
午前中にハンドワークの手作りコーナーをする。
準備しておいた羊作り。
始めはプログラムと重なっててゆっくりの出だしだったけど、プログラムが終わるとたくさんの人、そして人が人を呼んでどんどん膨らむ。
座りきれないほどの人たちが集まった。

土台もパーツも準備してたので少しの手順で完成になる。
本体に羊毛を巻きつけて、ニードルで少し形を整える。
そして鈴と耳を付けて完成。

このニードルで刺して形を整えるところがみんな楽しい。
気がつくとサクサクと言う音だけが部屋中にして、みんな夢中で形を作っている。
その姿がやっぱり美しい。私はこういう時が好き。

いくつも作る人も居て、プレゼントに作る人も居て。80個くらいあったのが残り20個弱だったので60個は作った。
2時間くらいで。すごい。やっぱりクリスマス会は一大イベント。

みんな自分の作った羊を可愛いと眺めて満足そう。丁寧に包んで持って帰ります。

       

横の部屋では各リラクゼーションのプログラムの作品展示。ハンドワーククラブも展示しています。

       

今年は羊パレットに出品したので、一番頑張ったのはここに展示できなかった。
それでもみんなの力作が揃っている。観る人が感心して観ている。
今年は去年までとガラッと変わって、手縫いの作品が殆ど。その変わり様がすごいなあと私も思う。

       

これを全部手だけで縫っていると言うとみんな信じられないと言う。私も信じられない。
来年のハンドワークはどんな風にまた変わって行くのだろう?成長して行くのだろう?楽しみだ。

他の作品もなかなかの力作揃い。感心します。

手作りのお昼を食べて、音楽を聴いて、おやつも食べて、そしてビンゴゲーム。これまた盛り上がる。

一日美味しく楽しい。テンションの上がる時間を過ごす。毎年あるけど毎回特別。
私もみんなと楽しくすごせて良かった!
お酒がなくてもこんなに盛り上がれて楽しめるってすごいなあとみんな思っているんだろうな。
良かった。もう少しで年末年始。難しい時期の乗り越え方。これからいろいろ対策して臨んで行くと言う。
みんなの平安と無事を心で祈った。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴は続く

2014-12-15 21:42:04 | 食べ物 Eat
クリニックからの帰り。寒くて寒くてたまらない。

昨日のお土産がたくさん。それで今日もご馳走。
友達が徳島の海で船を出して釣ってきたブリ。なんと85cm。
その片身を分けてくれた。昨日は帰ってからそれをひたすら出刃包丁でさばいて小分けしてジップロックに入れて冷蔵または冷凍保存。

       

天然で身が締まってて脂分が少ないので、どうやって食べようか考えた。それで唐揚げにすることに。
それと豆腐と一緒に煮込む。

ショウガのしぼり汁と酒と醤油を揉み込んで。片栗粉と小麦粉をまぶして揚げる。
塩と青ネギを添えて。これはうまい!

       

昨日友達に習ったサラダ。
蕪の薄切りと柿の薄切りに塩と「ゆこう」と言う徳島特産の柑橘の汁をかけるだけ。
美味しくて食べ始めたた止まらない。

       

アラ煮も作った。豆腐も貰った。しっかりした豆腐。

       

ボルシチも残ってたし、しっかり食べました。
この頃行事が立て込んでいて、ブログを書く暇もないくらい。
        
明日はクリニックのクリスマス会。楽しみです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア料理の夕べ、野菜パーティー。

2014-12-14 21:28:55 | 食べ物 Eat
徳島で農業をしている友達が野菜をたくさん持って帰ってくる。
その野菜をたっぷり使っての野菜パーティー。
彼の野菜を楽しみに注文しているメンバーが集まって。

今、そしてこれから良いのがビーツ。これでボルシチを作ります。

       

小さな丸いニンジンも。これも入れます。朝採れたて、元気な野菜の美しさ。

       

この本のレシピを使って作りました。ここにはボルシチだけでも何種類も作り方が載っています。

       
ロシアのスープ
荻野 恭子
東洋書店


ベーコンやザウアークラウトも入れて。野菜はみんな細切りにして。
始めに肉を水から時間をかけて煮て。それでダシを取る。

       

出来ました。
サワークリームもこの本の作り方で。生クリームとヨーグルトを混ぜるだけです。それがなかなか美味しい。ディルとイタリアンパセリものせます。

       

ロシアつながりでもう一つはペリメニ。ロシアの水餃子です。たくさん作って茹でる。
子どもたちみんなで作るのがまた楽しい。夢中になってたくさん作りました。

       

サワークリームとディルと塩コショウをかけて食べます。

       

友達もいろいろ作ってくれた。サツマイモごはんが甘くておいしい。

       

子どもたちは遊び、食べ。大人も飲んだり食べたり料理したり。
次々と美味しいメニューが出てきてひたすら食べます。
みんな特に血が繋がってる訳じゃないけど、そのうち家族のように和んできます。
「これってお正月みたい!」って言う。

美味しいものを楽しくみんなで食べるって言う事以上の幸せってあんまり思いつかない。
楽しかった。
また次の野菜パーティーが楽しみ。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下ごしらえ完了!

2014-12-12 23:09:36 | ウールクラフト WoolCraft
工房にてフェルト研究。
アクセサリーを作ろうと。
色や素材をいろいろ使ってみる。
出来たのがこれらです。
上のは和菓子でもマカロンでもありません。でも、おいしそうな色!
下のは髪留めです。櫛は竹の割り箸で作った。

       

この櫛で留める髪留めが使いやすいと思う。フェルトだと強くて軽くて柔らかいので、とても使い心地が良い。

帰って昨日の続き。クリスマス会の準備。ぐんぐんどんどん、手が痛くなるくらいハサミを使って。ペンチを使って。
なんとか準備が出来ました。見本も作った。色違いで3種類から作れます。

       

さすがだなあと思うのは、こんなに小さいのにちゃんと羊の顔になっている事。単純な足なのに、ちゃんと羊っぽい足の付き方になっている事。
どれだけ羊が好きなのか?って言う話です。
観てるだけで羊への愛が溢れてくる。作ってる間もずっと。羊がやっぱり好きだなあ。

今回の土台の中で私が選んだ一番の羊賞はこれです。どう見てもどこから見ても羊の佇まいそのもの。我ながらうまく作ったものだと思う。

       

いろんな部品も細かく下ごしらえした。後は運んで当日を迎えるばかり。
そうそう。羊だけじゃなくてクリニックの人たちへの愛も溢れています。一年で一番のお楽しみのために。頑張った。

夜ご飯はニョッキ。茹でたジャガイモを漉す時に木べらでって習ったんだけど、すりこ木の方が簡単でやりやすいってのを思いついた。
力が入りやすくて無駄がない。これでこれからもニョッキが簡単に作れるな。

       

伸ばして丸めて形を作る。たくさん作ったので半分は冷凍して保存する。

       

クリーム仕立て。タイムセールの美味しいハムも入っています。粉チーズをたっぷりかけて。

       

準備が間に合って良かった。ほんとに頑張ったな。みんなどんなふうに作るのか、クリスマス会が楽しみ!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする