夢千代日記

SHIMAちゃんの徒然日記・雑記

『らくごのお時間 10周年落語会“囃家八景”』

2024年04月30日 09時31分24秒 | Weblog

    

 大阪駅前に2024年7月にオープンする“JPタワー”。その6階に“skyシアターMBS“として劇場が

オープンに先立ち開場している。第一弾は藤原竜也の『中村仲蔵』(skyだけに)だったのだが、

第二弾が今回の落語会。

昼夜席があり、夜席に参戦した。関東からのゲストが見ものだった。

 

      笑福亭たま「源平盛衰記」…たまと言えばショート落語。その掴みから                  

                   演目に入るパターン。

      立川談春 「文七元結」……この人の落語を聴きにきている人が多かっ

                    たと思われる。実際、トイレの行列に並ん

                    でいる時、後ろのご婦人が「昼よりこっち

                    を 選んだ。談春さんの落語をこの値段で聴

                    けない」と話されていた。

                                                              確かに中入り後、 座席に戻ると前の方にい

                                                              た人が空席になっている箇所があった。

                   “談春狙い“はあったようだ。

                

                ( 中入り )

      

      月亭八光 「住吉駕籠」……関西のバラエティーロケ番組では絶え間なく

                                                             出演しているが、落語は初見。

                                                             凄みはないがしゃべくりは上手だった。

      桂 南光 「らくだ」………南光さんのこの演目は2度目。 

                  久しぶりの南光さん、安定していて楽しめ

                  た。

 

 ☆やっぱり落語はいいなあと思った。久しぶりの時間を友人と共有することもできた。

  ちなみに、友人は柳家花緑のファンで当日券でこっそり昼席も参戦していたらしい。

  その昼席の演目は

  桂 二葉「つる」、柳家花緑「中村仲蔵」←中入り→

  月亭方正「茗荷宿」、笑福亭鶴光「竹の水仙」

  花緑さんは最近はなかなか大阪に来ていなかったので、気にはなっていた。どれも

  楽しかったようです。

   ☆「らくごのお時間」は、毎月第2日曜 早朝5時30分~放送中


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kunchan)
2024-05-04 20:56:06
この演者での落語会観劇をお友達と一緒に、
楽しんでいいですね。
談春さん、お目当てが多いのかな?
談春さん、こういう落語会にも出るのですね。知らなかった。
返信する
Unknown (kunchan)
2024-05-04 20:56:23
この演者での落語会観劇をお友達と一緒に、
楽しんでいいですね。
談春さん、お目当てが多いのかな?
談春さん、こういう落語会にも出るのですね。知らなかった。
返信する

コメントを投稿